今日から仕事でした。
なんだか、朝涼しくなってる・・・やっぱり秋が近いかな。
田舎の家では、ハッピーさんは、私から離れずで、
慣れない場所ではおとなしいです。
見覚えのある所でしょ?
うれしそうね。
お気に入りのリングで、
運動不足だったもんね。
また、平常通り。
今年も、あと4ヶ月ほど?? 早~い
お読みいただき、ありがとうございました。
今日から仕事でした。
なんだか、朝涼しくなってる・・・やっぱり秋が近いかな。
田舎の家では、ハッピーさんは、私から離れずで、
慣れない場所ではおとなしいです。
見覚えのある所でしょ?
うれしそうね。
お気に入りのリングで、
運動不足だったもんね。
また、平常通り。
今年も、あと4ヶ月ほど?? 早~い
お読みいただき、ありがとうございました。
早めに休暇をとり帰省していました。
夏野菜の畑は例年どおりトマトやピーマン、とうもろこしと背の高い野菜達がうめ尽くしていましたが、
いつもより早く秋がくるのか?収穫は早く終わってしまったらしいです。
夏野菜の写真を撮り忘れましたが、別のの写真を撮ってきました。
実家には、冷蔵庫が4つあるのです。
その中の一つは冷凍庫だけなのですが、その冷凍庫の中を拝見
引き出しをあけると、
まるで、本棚のように
赤いのが、トマトソース。
トマトがたくさんできるので、鍋で炊いて煮詰めたもの。
緑色は、オリジナルソース。
オクラ、きゅうり、ツルムラサキなどをカッターにかけ細かくして、
これも煮詰めているのだと思います。
母は、この2つのソースをパンにたっぷりつけて健康朝食を食べているようです。
私にも、たっぷりつけてと勧めますが、たっぷりでなく、ふつうで頂いています。
この黄色は、トウモロコシ。
こんなに、たくさん・・・何年分もありそうですが、多分1年で食べてるんだと思います。
他に人参やブロッコリーなども・・・
夏の間に、冷蔵庫は満杯になります。
まだ、冷凍庫が欲しいくらいだと言ってます。
写真撮ってたら、開けたまんまで何してるのーーーと言われました。
「 いやいや、ちょっと見てただけ 」
なんて言ってる間に、夕立で大粒の雨~。
夕立で、一気に涼しくなりました。
今日から、お盆ですね。
お読みいただき、ありがとうございます。
夏は、あちらこちらで花火大会。
花火を観るために、ゆかた着て、ルンルン気分の人がうらやましいです。
家で観る花火で十分いいや~だからね。
もうルンルン気分なんて、打ち上げ、遥か彼方へーー
家のTVで観る花火は、涼しいし、音楽もよく聞こえ、
最近は、上空のヘリから見た花火まで観れる~。
ハッピーにも、花火を見せてあげました。
暗くして、まるで花火大会に来たみたいね~。
あまりの迫力で、どこか飛んで行きましたよ~
暗いから、危ないですね。
すぐ電気つけました。
暗い中での光るものには驚きますよね。綺麗~とか、ないよね。
お読みいただき、ありがとうございます。
7月10日に、オープンされたカフェへ行ってきました。
2年前にマクロビ教室で仲良くして頂いて、薬膳教室へも引っ張っていきました。
1年半前に、私が薬膳の教室を変えたので、なかなか会えなくなっていました。
いろいろと夢を語っていた2年前。
夢の1歩を、形にされました。
お店の場所は、あちこち見に行って探してたのが、なかなかピンとこなかったらしいんです。
それが、何か不思議な縁と出会いで、「 ここ、いいんじゃない 」と一発で決められたそうです。
京都の出町柳から叡山電鉄に乗り換え、一乗寺下車。
詩仙堂に向かう道沿いで、駅から5分くらいでわかりやすい。
胡蝶蘭が並んでいるから、ここに違いない。
「ありと月」
可愛い赤いドア。
中へ入ると、連絡なしで行ったので、びっくりしていました。
オープンから1か月で、やっと慣れてきた~と言ってました。
こじんまりとした店内。13人でMAX。
いろんな若手の作家さん達を応援していきたいと、月に一回くらいお店でマルシェを開催しているそうです。
オープンまでは、準備が大変だったそうで・・・
そうだろうな~。 なにもかも一から揃えないといけないから・・・。
薬膳風カフェでやってるので、使いやすい生薬もビンで置いてありました。
勉強したこと生かしているのね~。いいね~。
なんだか2年前の頃よりも、やはり自信に満ち溢れている顔でした。
「大変だけど・・・楽しいよ」 って言っておられました。
ランチも習った料理をアレンジしているそうです。
オーガニック野菜、無農薬のお米、こだわりの調味料。
体にやさしいランチです。
閉店近くまで、いろいろと話しをして、また勇気と励ましの言葉を頂きました。
「8日の満月までに、決断をしないといけないのよ。」
「今日きたのは、決断するためにきたんじゃない。」だって~。
決断とゆーか・・・
腹をくくる。とゆーんでしょうか・・・。
空には大きな、お月さま。
8日まで、あと2日ですよ。
お読みいただき、ありがとうございます。
今朝は、比較的に涼しく、爽やか~。
起きてすぐ、乾いた土で、へとへとになったベランダの植物の水やりです。
アゲハ蝶のさなぎになってから、ちょうど1週間が経ちました。
水やりながら、さなぎを見るとまだ変化なし。
まだかな?・・・・いつかな?・・・
1時間位経って、窓辺のハッピーと遊んでいると
あっ
ああああ
いつの間に 出てるよ。
案外、スルっと出てきたわけね。
蝉のイメージがありすぎました。
見事に、アゲハ蝶になりました。
蛾だったらどうしようと思いましたが。
綺麗ね~。
ステンドグラスみたいーーー
まだ、やわらかく頼りない羽根を、ゆっくりとヒラヒラさせて調整中。
そろそろ、飛び立つかな~?
パーっと飛び立つかな?っと思ったら、ベランダの端に行って一瞬の風にあおられ、
持っていかれた形になりました。
慌てて、ベランダから下を見ましたが、どこに行ったのか?わからなくなりました。
大丈夫かな~? 心配。
1週間ちょうどで、 旅立ちました。
元気でね~
お読みいただき、ありがとうございました。