goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

「中華食堂261~谷町6丁目(大阪)

2021-12-16 | 食べmemo

ウォーキングの先に美味しい食べ物あり。

今年最後となる歩き食べ

30分歩いてランチ予約のお店へ・・・

の前に、

「まるいち本舗」でおやつを購入

ここは、地味に人気で、

お昼前には、ほとんど売り切れています。

甘すぎず食べ応え充分ありで、お安い。

いつも、おじいさんが対応してくれて、

「おはぎと、お団子と・・・」迷ってる間に蓋をされてしまうんだけど、

「きんつば」もというのが恒例。

 

そして、やっとこれた

「中華食堂261」

自然派の料理教室に通っていた6年前より知ってて、

なかなか予約できなかったり、日にちがあわなかったり。

今年は、5月より何度も何度も足を運び挑戦してたけど、

コロナの影響で休業されてて行けなかったが、

やっとopenされたので予約できました

 

しばらく金、土、日の営業とのこと。

予約してよかったー 満席なんだ。

 

店内は、こじんまりとしてるけど、

こだわりある小物やドアやお皿や、

メニューは店主が毛筆で書かれたものだけど、

凄い達筆でほれぼれするほどだった。

 

 

 

ランチが来るまでにすでに、やっとこれた満足感に浸る。

 

さぁ、友人の注文したランチがきました。

自慢の海老、ホタテの野菜炒め(パクチー入り)

この野菜炒めの色の鮮やかさと、いい油の絡み具合と照り。

野菜達の喜びの声が聞こえてきましたよ。

ご飯は玄米ご飯。

 

 

真ん中は、イカ墨のシュウマイ。

 

私が頼んだのは、渡り蟹のチリソース風だったかな

 

渡り蟹の味が口の中で広がりました。辛くないし食べやすい。

 

お腹いっぱいだけど、やっと来れたので

デザートとドリンクも注文しました。

この日は自家製ガトーショコラ。

ここのお店が作るガトーショコラなので安心して注文しました。

甘さ、最小限に抑えてあり、私が作るであろう甘さのお菓子であった。

 

安心ついでに、スコーンのお菓子も購入しました

 

店主と奥さんだけで営んでおられるお店。

人にも優しい食事だけでなく、

丁寧に作ってあるので、食材が喜んで美しく見えたのには驚きました。

 

何年も待った甲斐がありました。

 

さ、またウォーキングしていきま~す。

 

 およみいただき、ありがとうございます。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。