折々に

後期高齢になり、動きも悪くなり唯一、朝の河川敷を野鳥や水鳥を眺めながら散歩を、デジカメと共に。

ダイサギの飾り羽

2013-04-27 17:40:36 | 散歩
 風は冷たく20度に届か無いけれど陽射しがありホッと
明日は25度まで上がるそうで、またもや身体はびっくりするだろうと…

河川敷へ下りたら、懐かしくもあり、うるさくもあるオオヨシキリの鳴き声が聞こえてきました
この辺りでは珍しいですが…ようやく1羽見つけたけれど直ぐ隠れてしまいました。
河川公園の葦原では既に1週間位前に鳴いていたそうですが…

今日もオオルリ撮影隊が待機していました

淀川の中州には10羽近くのダイサギの群れが…
こちら側から見てもダイサギだかチュウサギだか分からなかったんですが
双眼鏡で覗くと、胸や背中に長い飾り羽が見え、風に吹かれて綺麗でした
冬羽は飾り羽がなく、嘴が黄色で、夏羽に変わったみたいです。

近頃は鳥が少なく、よく見かけるシジュウカラやカワラヒワをようやく写真に…

ワジュロが黄色の花が満開になっていました。

帰り道、今人気のモッコウバラがあちこちで咲いていました。
このモッコウバラはトゲが無いそうです。


   

   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュウナイスズメ、写ってた… | トップ | オオヨシキリを… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事