goo blog サービス終了のお知らせ 

折々に

後期高齢になり、動きも悪くなり唯一、朝の河川敷を野鳥や水鳥を眺めながら散歩を、デジカメと共に。

上村松園展を観に!

2014-04-30 16:31:08 | イベント
 朝方まで降っていた雨は止みました
天気が良くなったら25度くらいまで上がると言っていたけれど本当だった
電車の中はクーラーが…

今日は奈良市登美ヶ丘にある松柏美術館へ「上村松園展」を観に…
ひさしぶりに近鉄線に乗りました

上村松園の作品は昔から大好きでよく観に行くんですが…
子供の頃に母が読んでいた婦人雑誌に綺麗な女の人の絵が…
とても素敵でよく眺めていたのが上村松園さんの絵でした
なんともいえないやさしい、やわらかな心がほんわりと…

また美術館へ足を運びたいな~と

美術館を出てそのまま旧佐伯邸へ…
新緑が昨日の雨でより綺麗に…
この旧佐伯邸は近鉄オーナーだった佐伯勇氏の自宅だったとは知りませんでした

「上村松園展」も旧佐伯邸も見応えがあり、心豊かになった…と…


   

   

   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回大阪ウルトラマラニック

2014-04-27 14:35:32 | イベント
 昨日よりは気温が低いらしいけれど、やはり暑いです
昨日は乾いた土をつむじ風が空に向かって…
最初は誰かがたき火でもしているのかと…白っぽく煙のようだったもので…

河川敷を歩いて行くと枚方市の方から集団で走っているけれど途中でUターンを…
「何のマラソン大会なのか?」と思いながら川べりの道へ
今日はコムクドリもオオルリも全然いない

天野川の橋近くに来たらまだ大勢の人たちが走って行ったり、来たり…
ゼッケンを見ると「水都大阪100Kmウルトラマラニック」と…
ええっ100km…何これっ 凄いことです

私が見たのは折り返し地点のすぐ近くでしたので、係りの人に尋ねたところ
100kmと70kmの2コースがあり、ここで折り返しのハンコを押しているんだと

今年で6回目だそうですが今まで1回も見たことはありませんでした

そもそもマラニックとは…(マラソン)と(ピクニック) からきているらしく、
順位やタイムを競うのではなく、娯楽性の高いマラソン
しかし、制限時間があり、100km では 14時間、70kmでは  11時間 だそうですが
ウルトラと名がつくように考えただけでも心臓がバクバクと…

またびっくりすることに スタートは 午前5時30分とか6時30分とまだ寝ている時間
元気でゴール・インしてくださ~い


   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBPから…

2014-04-20 21:12:42 | イベント
時々 夕方まで雨は降らない筈だったのに昼過ぎには雨が…

今日は辞めて10年になる会社の同僚たちと1年に1回会うOG会が
ツイン21MIDタワーの38階でありました
年々集まる人が少なくなる中、今年は増えました

OBPの円形ホールでは「コーラスめっせ2014」と題した
twin21アトリウムコンサートが…
行って初めて知りました昨日と今日の2日間催されたようでした

美しいコーラスに魅かれて聞き入ってしまったほどでした
次から次とコーラスグループの歌を聴いていてメインの
お食事会が少し遅くなってしまいました
又、食事の終了後、みんなで聴きに…
歌はいつ聴いても良いものです

その38階の会場からあべのハルカスが見えました
大阪城は目の前なのでわかりますが
方向音痴の私、教えてもらって… 


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開録音

2014-04-18 16:25:08 | イベント
 未明から午前中は久しぶりの雨、といっても小雨でしたが…
午後、雨が上がってから河川敷に、
朝と違い誰もいませんでした又、鳥も…
昨日、あんなに集まっていたのが嘘のようでした

天野川にカルガモのペアと黒田川に1羽のカルガモ、
もうカルガモしかいないのかな…
カルガモにブルーの羽があるなんて知りませんでした
あまり、羽を広げた所なんか見たことが無かったもので

昨日、夕方からNHKFMの「リサイタル・ノヴァ」という
番組の公開録音を聴きに行きました
実はこの番組はほとんど聴いたことはないのですが…

トランペットの篠崎孝さんとバリトンの桝貴志さんのリサイタル
本物はやはり迫力があり素晴らしかったです
昨日のリサイタル、会場には1,300人が入場していたそうです


   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印象派展

2014-04-16 18:14:30 | イベント
 PM2.5や0.5が大気中に…
午後3時ごろ電車の窓から見ていると恐ろしいほどの視界の悪さ

今日は京都の京都文化博物館へ
「光の賛歌 印象派展」を観に
水曜日だから少しは空いているだろうと思ったのは大間違い
大変な人ごみでした なんで 
係りの人も「分かりません」と…

チケットを買うのに20分くらい
入場するのに約1時間待ちと言われガックリ

ようやく入れたけれどゆっくり見られず少し心残りが…
印象派の絵も大好きです
少し離れて観るとどれも素敵ですが説明は近くでないと…

で、2回観たかったのですが少し離れた所から1回だけ観ました
素晴らしく、心が豊かになったように思い、大満足でした


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り抜け

2014-04-15 23:27:42 | イベント
 今日も良い天気で大阪の造幣局へ桜を見に…

河川敷を歩いて午後大阪の歯科医院に行きそのついでに…
毎年、午前中に、ごった返す中、押されて前に進む状態でしたが
今日は午後の4時、随分ゆっくりと観賞できました

面白いことに今年の桜、「松前琴糸桜」が門を入って直ぐの所に
「これ、糸桜かな?」と思って見ていたら、「これは違います」だって…
「今年の桜はあと150m先」「なんで?」
「間違えて看板をたてたようです」って、直せばいいのに、だれも取り除かない…
呆れてしまいました

毎年、みんなを楽しませてくれる通り抜け、来年も…


   

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ごちそうさん」終盤に…

2014-03-18 16:22:19 | イベント
時々 ど~よりした日降るのか降らないのか?
洗濯物を出したり入れたり…陽が射さないから入れとこ…

河川敷には行ったんですがウグイスも、コゲラも白黒写真に…

先日NHKホールに行ったら朝の連続テレビ「ごちそうさん」
の衣装も展示してありました

昭和の初めごろの着物、柄から見て如何にも昔…って感じでした
そして発見しました

ヒロインの杏さん、モデルでもあり身長が174cmあるので裄丈は…
現代風に長くなっていましたが1枚だけ継ぎ足したのを…
衣裳係も大変だな~

暗い時代だけれど物語も衣装も明るいと思いましたが…
もうすぐ最終回、最後まで楽しみたいです


     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日上方漫才コンテスト、今日は…

2014-03-14 22:41:24 | イベント
 昨日、今日と冬に逆戻りです
明日の日曜日は気温がだいぶ上がるそうですが…

昨日はNHK大阪ホールへ「第44回NHK上方漫才コンテスト」を観に行ってきました
1,2階共指定席で満員でした
公開生放送でしたが、やはりテレビのほうが聞き取りやすかったです

出場者はインディアンス、タナからイケダ、ビーフケーキ、
藤崎マーケット、プリマ旦那、和牛の6組、

審査員は西川きよし、笑福亭鶴光、桂文珍、ハイヒールリンゴ、
内藤剛志、大池晶の6氏、

疎開は千原兄弟、荒木美和アナウンサーでした。

それで、2ブロックに分かれて4分以内、各ブロックの勝者が
優勝をかけて決勝戦を8分以内で…
その結果、優勝は和牛でした

みなさん、とっても早口で年寄には聞きとれない部分も…
でも優勝の和牛の漫才はよく聞きとれました

そして今日は神戸三宮の「神戸みんなのホール」へ…
喜歌劇「メリー・ウィドウ」を観劇に
プリマドンナの東京二期会の和泉さんの歌はさすが…感激しました
また観に行きたくなりました


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川、寛平マラソン

2014-03-02 16:14:28 | イベント
 今日は東日本大震災被災地支援・淀川河川公園40周年記念、
淀川 寛平マラソン2014の日です
昨夜降っていた雨が心配でしたが、どうにか上がってホッとしました

昨年は大変良い天気だったので、気にもしませんでしたが
所どころに水たまりはありましたが走りにくいことはないと…

河川敷へ下りて行くとすぐに救護用のテントや給水ポイントもありました。
昨年は晴天で気温も上がり、給水ポイントや給食ポイントが少なく不満が出たそうで
今年は大丈夫でしょう

会場に近付いたら総合司会のたむらけんじさんの声が聞こえてきました
また小学生の表彰式を、別のところではよしもとの芸人さんたちが
大声で声援を送っていました。

ゆっくり見て、お昼を食べて帰りたかったんですが急用ができて…

帰り道、フルマラソンの先頭選手がゴールに向かって…
かなり速そうで、次の選手はなかなか見えませんでしたが
タイムを聞きたかったです


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスティバルホールに…

2014-01-18 19:27:46 | イベント
 最高気温8度は寒いせめて10度欲しい

今日はフェスティバルホール
淀川工科高校吹奏楽部 創部55周年記念演奏会に行ってきました
今年6年ぶりのフェスティバルホールでの演奏会だそうです
もう6年経ったのか…と月日が経つのを短く感じました(年のせい)

いつも感心するのは全く楽器を触ったことが無い生徒が1年もしないのに立派に演奏を…
先生のご指導も、また生徒たちの努力もこの成果だと思いました

また新しいホールは綺麗で最新設備が整っているので、あちらこちらと興味津々でした
いろんなお店やレストランなど、今度ゆっくり見てみたいです

素敵な音楽を聴いて、家路に…
ところが淀屋橋駅で特急に乗ったら、門真市駅で人身事故があったそうで
いつもは30分で家に着くところが2時間近くかかりました

発車して各駅で次々と人が…超満員 車内は暑く、厚着のみんなは汗だくに…
19年前の昨日(阪神大震災)を思い出しました
あの時もこんな状態でした


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする