goo blog サービス終了のお知らせ 

折々に

後期高齢になり、動きも悪くなり唯一、朝の河川敷を野鳥や水鳥を眺めながら散歩を、デジカメと共に。

氷川丸

2006-12-08 17:15:20 | Weblog
 【さよなら「氷川丸」今月の25日で終了】 というのが目に入ってきました。
 今から四十数年前、高校の修学旅行で横浜の山下公園に係留された氷川丸を見学したのを思い出しました。
 往年の豪華客船「氷川丸」と書いてありましたが、私は客室の印象は無く、ただ船の中にエスカレーターの下りが初めての経験だったのを覚えています。上りは田舎でもありスムーズに、しかし下りはみんなで怖がってなかなか足を乗せられず、後ろが長い行列になっていました。(その頃は船にエスカレーターがあるなんて考えられませんでしたし、ましていわんや、下りのエスカレーターなんて私には考えられなかったのです。)今では小さな子供でも当たり前に下りていくのに…。
 営業を終える25日の夕方は感謝の汽笛を3たび鳴らすそうです。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草焼き

2006-12-06 16:50:54 | Weblog
 淀川の堤防を昨日から歩きだしました。
長続きするかどうか?どうも続かないような気がします。(寒いとか言い訳して)仕事を辞めてずーと歩かなかったので、予想通り、段々体重が…。
 今日は天気が良く、暖かかったので散歩(運動)している人が結構いました。
でも、途中から白煙が…堤防の枯れた草を焼いていました。
 ああ、堤防も綺麗になってお正月を迎えるんだなあ。
 (私も家の内、外共綺麗に片付けなければ、と何時も思うのですがなかなか難しいです。)
 春になれば、からし菜などの菜の花の黄色の絨毯が広がると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉店オープン

2006-12-05 16:32:03 | Weblog
 【11月半ばに近日オープンって看板には書いてあるけど未だかいな~】と書きましたが、本日オープンしました。しかし、関係者以外、誰もお客はいません。
 派手な宣伝もしてないし、チラシもありません。お店の中も手作りのようです。
 ウ~ン、私の想像していたシュラスコとはチョッと違っていました。
でもいろいろなシュラスコがあるらしいので「ああそうか」と納得しました。
 メニューはありましたが見ていません。見てくれば良かったと後で思いました。
サラダとかスープが何種類かありました。(イタリア風、インド風、その他)
 写真の焼肉の上の方の白い尖った物は包丁ですので、肉の大きさが分かると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本みかん

2006-12-04 22:34:54 | Weblog
 今日は一段と寒さが増して来ましたね。
 昨日、熊本の叔母からみかんが送られてきました。
 ニュースで聞けば今年は不作だそうですが、お店には山のようにあるので実感は湧きませんね。
 関西では和歌山みかんや、愛媛みかんが主流と思います。私は33年前、こちらに来ましたが、その頃は熊本みかんなんて全然見ませんでした。が、近年、良く見かけるようになりました。やはり、故郷の名を見つけると懐かしくなり買ってしまいます。これはこの先もずーっと続くと思います。
 届いたみかんの箱を見てびっくりしました。何とユニークなデザインというか、ただ、字を書いただけです。字を書かなかったら何が入っているか分かりません。
せめて、みかんの絵でも描いてあったら…シンプルな箱入りみかんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローテンポ

2006-12-03 12:26:17 | Weblog
今日は朝から寒いですね。これが普通の寒さなのでしょう。
今までが暖か過ぎたんですね。
 一昨日、テンプレートを変えてみましたが、又、元に戻しました。今のが一番文字が大きいみたいです。歳のせいか、小さな活字は見にくくなって来ました。
 テレビの歌番組で、歌詞が出てきても今の歌はテンポが速くて字幕の半分を読んでいる時に、次の歌詞が出てきて何時も消化不良です。脳の反応が遅くなってきて、なかなかサッと読めなくなり、もどかしい限りです。
外国映画もテレビでは吹き替えが当たり前みたいですが、字幕だったら…、見ても画面を見て自分流に解釈してしまいそうです。そして又、すっきりしないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい?

2006-12-01 10:45:29 | Weblog
 今日からゆっくりするのかと思ったら、今日だけは別みたいです。
退職後のいろんな手続きがあるそうです。私は単純で読みが浅かった?
健康保険の手続きや何やらあって、又、会社の人に頼まれて音楽会のチケットを買いに、おまけに歯の治療の予約までしていて、朝から出て行きました。ヘエ~
えっ聞いてないよ、夜は食事会なんて早く言ってよ…。
 昨夜は大きな花束を貰ってきましたので、玄関の靴箱の上の花は全部移動して、我流でその花を生けて置きました。狭い玄関なので花の香りが一杯です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来た…

2006-11-30 17:58:54 | Weblog
 今日、主人は誕生日で完全退職日です。この1週間位、挨拶文を書いたり、本社や何やらに挨拶に行ったりで忙しそうでしたが、明日からぼーっと家にいるんでしょう。
本人は明日からゆっくり出来る、遅くまで寝ていられると喜んでいるようだけど、でも何かしなくちゃボケるで~。ああ、趣味三昧でっか~。明日からは毎日が日曜日です。
 何か考えんと趣味だけでは間がもたんと違うかなあ。
本当はもっと早くから計画を立てているのが普通なのに
 私の行き当たりばったりの性格、なおらんねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮の歯

2006-11-29 20:38:11 | Weblog
 今日はインプラント(人工歯根)の2度目の仮り歯を1時間かけて入れました。未だ3度目の狩り歯を入れて(これは12月に)その3ヵ月後に最後の歯を入れるのだそうです。それも順調にいっての話。ええっ長い人は1年から1年半くらいかかるそうです。ホントカナ
そしたら、私は9ヶ月、納得せんとあかんのか…。
仮の歯でも違和感が無く良いと思うんですが。
余談ですが、(男の先生や技師など多くいらっしゃるが、そちらは無視)
 ここの看護士も受付の人もみんな若くて美人です。それと今日、仮の歯を入れてもらった先生も若くて綺麗な人でした。【ここは若い美人ばかり集めてんのかなあ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧枚方宿

2006-11-28 16:33:49 | Weblog
 旧枚方宿といったら、枚方市駅から枚方公園駅の方向を思い浮かべていましたが、反対の方にもあったんですね。知りませんでした。綺麗な道があったので「あらっ!」と思い、行ってみました。
 説明の高札には 旧枚方宿 問屋役人 小野平右衛門家 屋号八幡屋と書いてあり、東海道枚方宿岡新町村の小野家は村年寄りと問屋役人を兼ね、村と宿駅の運営に影響力を行使した・・・。
 今も子孫の方が住んでいらっしゃるようです。何時もボーっとして通っていましたがまだまだ旧家が近くにはあるんでしょうね。たまには違う道をと、思うんですが、如何せん、方向音痴なもんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安いっ!

2006-11-27 18:51:44 | Weblog
 郵便局に速達を出しに行った帰り、近くのスーパーに寄りました。入ったら大勢の人だかり、何だろうと見たら、台の上にはみかんの山。ポリ袋に一杯で258円だと。私も入れてみたら18個も入りました。しかも2L寸。【大丈夫かいな】と思い、帰って食べてみたら、甘くてジューシー。ホ~ント!売り出しとはいえ、こんなに大きく、安くて美味しいみかん、ありがとう。
 今月は暖かかったので野菜が出来すぎて廃棄処分されるそうですが、農家の人は残念でしかたが無いと思います。どうにか保存方法はないものでしょうかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする