槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

槍平小屋ニュース 7月26日

2014年07月26日 | 日記

いやぁ~、夏山!って景色ですね。今日の槍平はお昼すぎに27℃まで気温が上がりました。暑いです!

 

そんな暑さの中、今シーズンのカキ氷初日。看板の動物はネコじゃないですよ!”おけいはん画伯”による、オコジョ。似てるか、と言われれば・・・(笑)。

 

「カキ氷初日の一枚をぜひ!」とお願いしましたところ、ブログ掲載も快諾頂きました。ご利用ありがとうございます!お二人の笑顔、ステキです!

 

”ハロー・エリチャン”は先週の土曜日でした。新人スタッフ、エリちゃんですが、まだ一週間しか経っていないとは思えない順応ぶり。山向きですよ、これは!小屋のどこにいても、よく通る彼女の声は必ず聞こえます。

 

夕焼け写真はまだですが、お昼に見つけたニッコウキスゲを。穂高の残雪をバックに、生命力あふれる夏の黄色ですね。

 

それでは本日の気象情報です。

午前6時56分。

 

午後7時51分。

 


槍平小屋ニュース 7月25日

2014年07月25日 | 日記

今日の槍平は、とっても夕焼けがキレイでした。が、その時間帯はキッチンから一歩も動けず(笑)、夕焼け写真はまたの機会に。今日も大勢のお客様にご利用頂き、ありがとうございます。早朝、昨日もお伝えしたクルマユリの所へ行ってみると、三輪とも見事に咲きそろっていました。朝露に濡れて、オレンジ色が眩しいです。気象計によると、今日のお昼過ぎにここ槍平でも25℃を記録していました。お客様の中にも暑さに参ってしまっている方が少なくありません。どうぞ早朝の行動を心がけ、午後は早い時間に山小屋へ到着して体を休める計画にして下さい。

 

それでは、本日の気象情報。

午前6時14分。

 

午後6時35分。


槍平小屋ニュース 7月24日

2014年07月24日 | 日記

あの、えっと、梅雨明けしたんですよね?うむむ、昨夜から降りだした雨は今日一日中降り続きました。ただ、沢の増水などにつながるような降り方ではなかったので、一安心。

 

夏の登山道を鮮やかに彩るクルマユリ。小屋すぐそばの南岳新道への入口近くで咲きました。一輪だけ、まだ、クルマッテナイユリ、です(笑)。明日の朝には三輪とも咲きそろっているはず。登山者を悩ませる雨ですが、濡れた花びらというのも、なかなかにキレイなものです。とは言いつつ、明日は晴れますように!

 

それでは本日の気象情報。

午前6時32分。

 

午後6時42分。

 


槍平小屋ニュース 7月23日

2014年07月23日 | 日記

今朝の槍平。まずまずのお天気。今日は小屋から南岳新道の標高2700m付近までの草刈り、それとルート標識ペンキの塗り直しへ。

 

標高2150m付近。いやぁ~、なかなかのもんです(苦笑)。登山道の草刈りは、山側のみ。谷側の草を刈ると、道の端を通る人が増えて登山道の路肩が崩れやすくなるためです。

 

手刈りでジワジワと。この場所はまだ楽でしたが、笹ヤブは手ごわかったですね。あと、ブヨの大群!今日もやられました。痒いです!

 

痒い思いしただけのことはありました。今日のビフォーアフター、パート1。

 

標高2650m付近。今度はペンキ塗り。写真中央やや右、槍平小屋が見えてます。

 

長年の風雪にさらされ、丸印も薄れていきます。

 

今日のビフォーアフター、パート2でした。

 

草刈りの手を思わず止めてしまう、可憐な美しさ。ツマトリソウはもちろん刈りませんでした。

 

それでは本日の気象情報。

午前6時34分。

 

午後6時54分。


登山道情報 7月23日(南岳新道)

2014年07月23日 | 日記

標高2700m付近、南沢の夏道トラバース区間の様子です。南岳小屋の方が幅1m程度に雪を切り、歩きやすくしてくれています。写真下のガレ場と雪の境目が南岳側、写真上のガスに霞んだ尾根が槍平へ下る登山道へつながります。本日現在、トラバース区間の通行にピッケル、アイゼンは必要ありませんが、これより上部の斜面にもまだ残雪があります。軽アイゼンやストックをお持ちになることをお勧めします。

 

標高2100m付近の南沢の雪渓です。スノーブリッジが出来ています。本日現在は雪上ではなく、ガレ場を迂回して対岸へ取り付くルートが比較的安全に通行出来ますが、ガレ場の岩は崩れやすいので、十分注意して、対岸の目印を見落とさないように通行して下さい。