goo blog サービス終了のお知らせ 

田町駅近くの不動産業者

親切、丁寧にアドバイスできる女性スタッフ
による、不動産会社です。
お気軽にお立ち寄り下さい

ハワイ(2日目・ワイキキビーチ、パンチボール、ハワイ大学)

2014年01月13日 16時29分35秒 | 社員旅行編

 

 私は、朝起きてカピオラ二公園から北に向かいカパフル通のお店を横目に

アラワイ運河を一周のジョッギングで ハワイのローカルの朝を

見学。犬の散歩や、美味しそうなベーカリーに並んで待つ住民や、

アラワイ運河でカヌーや、アラワイカントリーでゴルフを楽しむ人々で

朝から町は動いています。

みんな、お目覚め そろったところで

まずはホテルのレストランで朝食です。

 まずは、ワイキキビーチに行かなくっちゃね!

ワイキキノシンボル    ロイアルハワイアン ホテル

 

私のお目当ての買い物

ワイキキビーチウォークにあるジャムズワールドでアロハシャツを購入

この着ているウェアーは30年位前にハワイで買ったもので

ここまで着ていれば ビンテージ物です。

店員さんも、驚いていました。

今は、作っていないらしく残念です。

 今日の午後からの予定

ホノルル美術館からタクシーを呼んで

パンチボール

ハワイ大学

バスに乗ってワイキキへ

 ホノルル美術館で、食事かお茶を・・・・と思ったのですが13:30でラストオーダー

でだめでした。  ちょっと遅かった。

美術館のチケットは有料なので、美術館の中の庭園を散策

なかなか綺麗な庭園でした。

上手くタクシーを手配でき、無事にパンチボールに連れてきてもらいました。

(トローリーバスも、ザ・バスも、ここまで乗り入れていないので仕方なし)

 

ドライバーさんに、15分間待ってもらうようお願いして散策。

第一次世界大戦、第二次世界大戦でお亡くなりになった方のお墓が一杯です。

入口に国旗が半旗上がっていました。

今日は、お葬式があったようです。

パンチボールからハワイ大学までタクシーで向かい、帰りは

ザ・バスに乗ってワイキキまで帰ります。

あいにく、大学はお休みです。

そりゃそうよ  お正月だもの、学生も冬休み。

期待していた生協でお土産ゲットもできませんでした。

長居は無用なのでワイキキ行のバス停を探すものの 一苦労しました。

今回の旅の課題:現地のツアーは程々にして上手にバスを利用し

           自前の旅行をしてみる

 ハワイ大学からワイキキ行のバスに乗って途中、私が朝 探索したカパフル通りで

途中下車。

トライアスロンのご用達のお店とか、ビンテージのアロハシャツのお店とか、アンティ―ク

ショップとか、ワイキキには無い 面白そうなショップがありました。

私は、ホノルルマラソンの人々のご用達のお店でTシャツを買いました。

なぜか、ハワイで回転寿司の元気寿司のお店を多く見かけたので

ハワイの寿司を食べてました。あまり、日本の高級食材とは程遠いけど、お客さん

は そこそこ入っていました。

オノ・フードで  ポキ(マグロの刺身に味付けしたもの)を買って、帰ります。

 

今回、ザ・バスの乗り方で一つ覚えたのが、途中下車しても2時間以内ならもう一度、

同じチケットで乗れるということ。一人2ドル50セントなので、上手に利用すれば

レンタカー無くても遠くまで遊びに行けます。

 

 


ハワイ(1日目・ワイケレ アウトレットモール)

2014年01月13日 16時19分00秒 | 社員旅行編

  成田よりJALにてハワイに出発です。   昨年に続いて2度目となります。

 日本時間 1月2日 夜7:30分

俺シリーズのレストランで有名なお店が、機内食にも搭乗

あ・ん・ま・り ー   まずいのだ~

ホテルにチェックインはできないので、イザ

予約したバスに乗って ワイケレ アウトレットモールに向かいます。

みんな お目当ての品を買って、マズマズです。

コーチのバックが半額で、1万円台から買えます。

でも、ニューモデルは、ワイキキビーチのコーチのお店が1番で

2番は免税店だそうです。

ワイケレの帰りはアラモアナショッピングセンターに途中下車して下見です。

食材を買って、ホテルにチェックイン。

ホテルは マイレスカイコート 44階建のビルの33階

なので眺望が良かったな~

 

 チェックイン後は、まだ夜の時間がもったいないので

ワイキキに繰り出しました。

 

 

 


鹿児島での不動産全国大会

2013年11月09日 12時08分16秒 | 業界関係の行事

不動産業界の全国大会

今年は鹿児島に行ってきました。

30年前頃、一度来たことがあって、指宿温泉に行きましたが

大会の翌日に、久しぶりに指宿温泉に来ました

あまり、昔と代わりばえしてませんでした。

昔泊まった指宿観光ホテルは指宿いわさきホテルと、名前が変わって

いたけど、昔のままでした。

 

泊まったホテルは「白水館」といって、かなり高級なホテルです。

50㎡以上あるお部屋で各部屋2人で宿泊。充分すぎる広さで快適。

朝、海沿いをジョッギングの帰り、浜辺に天然軽石が沢山あったので

お土産に拾ってきました。

きっと、お風呂に入るたびに鹿児島を思い出します。

 

 

砂蒸しが有名なので、体験したが、10分で1050円は割高な感じもしたが

ま~あ せっかく来たので試してみましたが、充分 お風呂とサウナで温まって

いたので6分でギブアップです。

ホテルの近くの砂蒸し会館は、海の砂浜に面した所にあって

天然の砂蒸しです。

地下から温泉が湧いているのです

日本の一番 南の外れにあるJRの駅です

 

 

鹿児島といえば西郷さんなので、西郷隆盛が生まれた

場所を見学

 

知覧特攻平和祈念館に行きました

太平洋戦争で沖縄に向かって若くして、家族や国の将来を思いながら

出撃した場所で、沢山の遺影、遺品、遺書などが保存されていて

世界恒久平和に寄与しています。

みんな20前後が多くて、お手紙を読むと涙がでます。

 

 

特攻の母の 詩

 

知覧麗の武家屋敷群

武家屋敷が保存されています。

わりあい質素で敷地も狭いです。

保存している家屋に所有者が住んでいる家もありました。

見学自由なので、住んでいるお家は遠慮深く静かに見学です。

 


8月23日(金)のつぶやき

2013年08月24日 03時15分36秒 | 自己紹介

 夏のバカンス(その2)

2013年08月15日 13時26分49秒 | 水泳

 

 

横須賀にやってきました。

 

品川駅から京急線で横須賀中央駅より歩きます

三笠桟橋で東郷さんの銅像を眺めて三笠の船の中を見学しました

ずいぶん 当時 活躍したのですね

http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/

三笠桟橋より無人島の「猿島」に向かいます

海水浴とバーベキューを楽しむ人で一杯です

猿島を後にして、タクシーで京急観音崎ホテルに向かいます

およそ15分でタクシー代 2600円位で到着

意外と横須賀の市内から近いです。

品川から横須賀中央駅まで50分係らないので、たまには、また

遊びに来てもいいな~と思いました

京急観音崎ホテルのプールも人が少なくてゆっくり楽しめました。

目の前に海が広がるのに、植栽や塀を乗り越えて、プライベートビーチ?

に行くと、だれもいません・・・?だれも泳いでいません・・・?

遊泳禁止マークはありませんので、私はゴーグル付けて海水浴とします。

浜辺は貝や、石ころが邪魔して歩きにくいですが、3m程 入水すると

海の底はきれいな砂浜でした。

浅瀬が30m位 続いているので、とっても贅沢に独り占めして泳ぎました

水中の底は、魚が泳いでいるのがよく見えます。

海の彼方は海上自衛隊の船や、大型貨物船、魚釣りを楽しむ遊漁船が沢山

行き渡ります。

 

翌日は汐入桟橋より、軍港めぐりを楽しみました

http://tryangle-web.co.jp/naval-port/index.html

潜水艦を初めて見ました

海軍カレーも食べました

海軍は、海の上で毎週 金曜日にカレーを食べるそうです。

なぜか?曜日感覚を失うため、カレーを食べて曜日を数えるそうです。

 

 

 

 


夏のバカンス(その1)

2013年08月02日 13時19分25秒 | 水泳

幕張にあるホテルニューオータニーのプールに行って来ました。

都内のホテルは今頃、イモ洗い状態ですが、ここまで来ると、人が少ないです。

楕円形ながら、ほぼ25mあるので、いつも通りに快適に泳げました。

 

まだまだ夏の日差しは強いです。

 


7月28日(日)のつぶやき

2013年07月29日 03時14分49秒 | 自己紹介

芝浦まつり

2013年07月28日 14時27分41秒 | 自己紹介

芝浦はお祭りでした

盆踊りもあって、賑わっていました

道路は、数時間交通規制で、ご覧の通りのイスとテーブルを並べると

大宴会場となっています

せっかく 仲間のテーブルに合流して乾杯したものの

突然の大雨で、盆踊りも途中で中止

雨から逃れるように人はいなくなりました。

ゴミ集めや、後かたずけは、ボランティアの人の協力で、あっとゆうまにかたずきます。

隅田川の花火大会も途中で中止だった様で、共に不完全燃焼でした。

いつもの 吉野家で うなぎをつまみに 2次回です

かっこいい ハワイのPOLICEのTシャツを着た仲間達です。

 

 


7月27日(土)のつぶやき

2013年07月28日 03時15分23秒 | 自己紹介

港区スポーツセンターのプール

2013年07月27日 11時52分15秒 | 水泳

この時期は、朝から蒸し暑いので、9:30分から営業している港区の

スポーツセンターのプールに出かけた。

受け付けで、区民と区内の勤労者は400円、区外の人は700円支払います

受け付けのカウンターに現在の入場者数が掲示されていて、今日の9:45分

は、85名でした。

いつものラインは5人位だったのでまずまずです。

朝一の少ない時は、20名そこそこの時もあって、快適なのですが、夏になると

だんだん朝から入場者が多くなって、思うように思い切って泳げません。

8月になると、200名を超える時もあって、さすがに泳げないので、水遊びで終わり

となりますが、暑い時の水浴びは気持ち良くてやめられません。


7月26日(金)のつぶやき

2013年07月27日 03時16分43秒 | 自己紹介

海の日のプチ旅行

2013年07月26日 10時38分42秒 | 休日編

 海の日の1日前に、江ノ島に行きました。

久しぶりの湘南海岸です

砂浜で、甲羅干しする人は見当たりません。

昔は良く、小麦色の肌を目指してむきに 焼いたものですが・・・

美白を目指すのが定番になった昨今です

 

ずいぶん 来ないと変わっていました。

江ノ島を渡る橋の手前は、雰囲気のあるレストランや、しらす丼を売りにしている

「小屋」という店があって、1時間待ちなので、並ばなくても食べられるお店で、しらす丼

を食べました。美味しかったです

はまぐりの磯焼きは1個 なんと   1000円もするのだ~ 

橋を渡って、右側に、たしか 昔は えびす旅館があったのだが、今は、スパ施設になって

いました。

プールと温泉、サウナ レストランがあります

江ノ島を散歩して汗だくになった帰りに入りました。

海を眺めながら、外にあるプールでの水浴びは、気持ちよかったです。

次回もぜひ 来ようと思いました。

 

江ノ島の中も、頂上には展望台ができていて、観光地らしくなっていました。

エスカレーターを利用して山頂に上がり、階段で裏側の洞窟を目指します

洞窟の中はやはり、涼しくて 汗だくになっているので グッとタイミングです

 

江ノ島の裏側の岩畳になっている海岸は、遊泳禁止なので、足だけ浸かって

遊んでいたら、大きな波が波打ち際に当たって、 ザブーン

びしょびしょになってしまいました。

ヤドカニ や、 魚も泳いでいて、ゆっくり海を堪能しました

ハワイやバリの良さとは違いますが、たまには近場の海も良いものです。

 

 


7月3日(水)のつぶやき

2013年07月04日 03時41分35秒 | 自己紹介

7月1日 今季営業開始

2013年07月03日 13時36分37秒 | ひとりごと

6月末で一応 会社の決算締めました。

回りはアベノミクス と、はしゃいでいる所もありますが、我社はあまり関係ありません。

感触的(今年は会社に自腹の貸越がなかったので)若干の黒字のようです。

 

一向に、お客様は安め~ のお部屋探しのお客様が多いです。

2年前は9万円の築浅バストイレ別のお客様が多かったのが、今は8万円台の築浅バストイレ別で探す方が多いいようです。

ファミリー向けも1LDK 2LDKともに2年前の相場より2万円以上の開きある価格でお探しの

お客様が多いいです。

下げないと決まらないのでオーナーは辛いですが、価格交渉に応じないオーナーの物件は、平気で1年以上空室となってしまいます。

特に事務所場合で賃料の見直しをしないて頑張っているオーナーの物件は2年以上も決まりません。

事務所をお探しの法人様も、坪単価15,000円だったのが、今は坪単価10,000円~12,000円が多いようです。

しかし

明らかに

明るい兆しが感じる このごろ

でも・・・・

持っている ソニーの株はなかなか上がりません 

 

 


6月21日(金)のつぶやき

2013年06月22日 03時15分45秒 | 自己紹介