田町駅近くの不動産業者

親切、丁寧にアドバイスできる女性スタッフ
による、不動産会社です。
お気軽にお立ち寄り下さい

全日本不動産全国大会(愛媛県)

2014年11月04日 16時13分06秒 | 業界関係の行事

不動産業界の会議で、愛媛県の松山に来ました。

会議はひめぎんホールで行われました。

松山は松山城と坂の上の雲ミュージアムで秋山兄弟の活躍の時代背景の展示物を見て、道後温泉に入り

四国88札所の51番の石手寺と、子規堂を見て回りました。

二日目は広島に渡り、広島プリンスホテルに泊まって、翌日、宮島に渡り、その後、原爆ドームと平和祈念館

を見学して新幹線で帰ってきました。

 

 

道後温泉近くの造り酒屋

萬翠荘

松山藩15代将軍が別荘として建築

1階はルネッサンス様式

シャンデリアはすべて水晶

この下はパワースポットらしい。

後で聞いた話だが、写真を撮るためシャンデリアの下に居たので偶然パワースポットを浴びました

道後温泉

1階のお風呂に入りました。値段は420円くらい

建物はとっても古いです。

お風呂場の浴槽はきれいだったので改修したようです。

松山には、あちらこちらサイクルポートがあって、自転車のレンタルが出来て、別の場所に乗り捨てること

ができるので、自転車で観光するにはとっても良いです。

午前中は雨でしたが、昼から晴れたのでラッキー

石手寺・・真言宗 豊山派のお寺で四国礼所の51番

なんと、私のご先祖様の宗派です。

会議抜け出してお参りに来た戒がありました

 

夜は「一兆」という料理屋で港支部の皆さんと会食です

翌日、松山城に向かいます。

ロープーウエーか、リフトで上ります

地元の子供たちが課外授業で観光ボランテアのガイドさんから、歴史の勉強をしています。

将来は、この子供たちが、観光ボランテアをする人になってくれるのでしょう。

一緒のメンバーたち

なかなか美しいです

松山港から広島港へ

広島プリンスホテルに到着

 

ホテルで自転車を借りて観光ツーリング

飛鳥Ⅱ号が停泊していたので近くまで行きました。

50階建てのビルが横たわっているようです

広島港から宮島へ

水に浮かぶ能の舞台

 

厳島神社の朱印

石手神社の朱印

 

原爆ドーム

 

平和祈念館で世界の平和を祈ります

帰りは新幹線で4時間の旅です。

食べ損ねた広島のお好み焼きをテイクアウトしてもらい電車の中で頂きました。

宮島の牡蠣屋で食べた牡蠣も美味しかったです。

あと、松山の鯛めしも香がとっても良くて美味しかった。