犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

催事の花屋が来ていた

2024年05月19日 13時27分03秒 | その他色々

一週間に一回しか行かないスーパーがあるのですが
今週は催事の花屋が来ていました。
この前のときは天候が悪くて来なかったのよ。
仏壇用の切り花とガーベラ(姑が好きだった)と
観葉植物のポトスを買った。ポトスは120円だった。
写真はは鉢に植え替え後。
ビニールの鉢だったので安かったのだと思うが
葉が日焼けしてあまりきれいではなかったので 
じっくり選ぶのに時間をかけました。
これからの季節は増えると思うので一鉢だけ(ケチ)
百合の束が 仏壇用とガーベラ合わせた値段だったので
百合の方がいいのでは?と思ったのですが
パパに反対されました。
ここは切り花は束売りなので量は多いけれど
小分けの作業の手をかけていないのでその分コスパは良いと思う。
紫陽花が何種類もあり 目の保養をしたわ。
知らないおばあちゃんに紫陽花のことで話しかけられた(≧∇≦)
カーネーションの鉢が100円で売っていたが
母の日終わっているのに買う人いるのかな~~~~。
ちょっとくたびれていた。

週一回の買い出し専門にしているスーパーなので
先週の時よりも価格が上がっているものがあり
ウズラ卵入りの肉団子が44円も値上げしていたのにビックリ!
ちょっと一品足りないときに付けたせるので買い置いていたのですが
今週はやめました(≧∇≦)
ブロッコリやキャベツも300円は高いなー。
庶民はキャベツが高いのは困る。
この後業務用スーパーへ行って冷食のカリフラワーやズッキーニを買いました。
芽キャベツがなかったのが残念 二人共好きなの♪



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2024-05-19 15:34:33
ポトスは120円とはお安いですね
私もポトス欲しいのですが
お手頃のお値段のポトス無くて
ホームセンターだからか❔どれもお値段が良すぎて
買えないで居ます(〃艸〃)

私も業務用スーパーの
冷凍野菜を買うのですがズッキーニと
芽キャベツは見た事無いです
私はホーレン草やニラ、オクラなどを
買って来ています 
★姫子さんへ (ヤムヤムママ)
2024-05-19 16:26:32
ポット苗だったからだと思います。
近所で持っている人がいたら
分けてもらったら?
この時期ツタの根から発芽していれば増やせます。
買ったのも水耕栽培で増やしたものだと思います。

ズッキーニや芽キャベツはベルギー産なのです。
好きでもあるし中国産ではないので。
中国産のカリフラワーは購入しましたけどね。^^;
ホウレン草は生の方がこちらは安いのです。
冷食ってあると助かりますよね。
Unknown (ミルパパママ)
2024-05-20 07:18:28
ヤムヤムママさんへ
ポトス安いですね(#^^#)
緑の濃いのと薄いのを2色1株づつあるのですが
強いので随分長い事、うーん家の新築祝いに貰ったので20年くらいかも?
最近、葉に皺があるテルノリンダとテルノエスプリというポトスを迎えました。
それもポットの苗なので安かったです、小さいのから大きく育てるのが
楽しみですね(#^^#)
野菜高くなってますね、植えていても気温や気候が変で
チョットいつもと育ちが違う感じがします。
出来が悪いからですね(T_T)
それではリキッド送らせて貰いますね(#^^#)
★ミルパパママさんへ (ヤムヤムママ)
2024-05-20 11:46:03
この花屋はありふれたのは結構お安くて助かります。
珍しいのはそれなりのお値段なので失敗するとショックだから丈夫なものがいいです。
おうちのポトスは長寿ですね^^
皺はあるものがあるのですか!
それは知らなかったです。
ググってみましたわ。
皺も珍しいですが濃い緑もいいですね^^
テルノエスプリはライムポトスの改良種ですね。

今年は農家さんでも天候が悪いので大変みたいですから
同じく自家菜園なので仕方ないですよ。
到着楽しみにしていますm(__)m

コメントを投稿