先週に引き続き暑い2日間となりましたが、山中の選手たちはよく頑張りました
初日、タカユキは先週に続き2連勝!
しかも、記録更新のおまけつき
地域内には北信越出場の横断幕もかかり、これからしっかり練習して、全国を視野にがんばれ
そして2日目に2種目出場のモエカ。
こちらも1年走り幅跳びは、先週に続き県大会2連勝!
そして同じく、記録更新の4m82の大ジャンプ
ホームのナナミさんに競り勝っての優勝
そして1年100m。
今回も予選はトップで通過
先週の経験を生かして、予選から決勝へのコンディションづくりを修正して臨んだ決勝では、タイムは13″60と記録更新はならなかったものの、初めて予選よりもタイムアップしての2位
2種目制覇はならなかったものの、本当によくがんばりました
しばらく休んで、今年の夏は、スタートダッシュのスピードと、後半伸びるための筋持久力をつける練習をしよう
そして秋の大会では、一気に12秒台を目指そう
応援に行っていたタクミは、競技場の周りで自主トレをしてきたということ、お疲れ様
そして私はというと、ナホと二人で、県総で練習しました
今回の練習の最大の目的は暑さに慣れること
マンツーマンだったので、ナホの特性を生かした練習をすることができました。
来週もう一度練習をして、26日の県大会に臨みましょう
昨日の県総は貸切状態でしたが、なんとも青空が素敵でした


初日、タカユキは先週に続き2連勝!
しかも、記録更新のおまけつき

地域内には北信越出場の横断幕もかかり、これからしっかり練習して、全国を視野にがんばれ

そして2日目に2種目出場のモエカ。
こちらも1年走り幅跳びは、先週に続き県大会2連勝!
そして同じく、記録更新の4m82の大ジャンプ

ホームのナナミさんに競り勝っての優勝

そして1年100m。
今回も予選はトップで通過

先週の経験を生かして、予選から決勝へのコンディションづくりを修正して臨んだ決勝では、タイムは13″60と記録更新はならなかったものの、初めて予選よりもタイムアップしての2位
2種目制覇はならなかったものの、本当によくがんばりました

しばらく休んで、今年の夏は、スタートダッシュのスピードと、後半伸びるための筋持久力をつける練習をしよう

そして秋の大会では、一気に12秒台を目指そう

応援に行っていたタクミは、競技場の周りで自主トレをしてきたということ、お疲れ様

そして私はというと、ナホと二人で、県総で練習しました

今回の練習の最大の目的は暑さに慣れること

マンツーマンだったので、ナホの特性を生かした練習をすることができました。
来週もう一度練習をして、26日の県大会に臨みましょう

昨日の県総は貸切状態でしたが、なんとも青空が素敵でした

