更新が遅れました
昨日は、期するものがあって、アップもそこそこにスパイクで真剣にやったものですから、練習後に初めてと思うくらい足がつってしまい、散々でした
確か、昨日のめざましTVの運勢は最悪だったような。。。
一方で、昨日は久しぶりのフルメンバー+4年のユイトくんがお試しで参加しました
練習後の本人コメント『楽しかった~
』←いきなりのあの練習でホントかい
やる気があれば、体育センターの松岡さんに連絡し、手続きをしてください。
練習メニューです
①いつもアップ
②スキップドリル
短い着地で大きなパワーを、上よりも前へ、腕・脚はひねらず前へ
③ミニハードル走(70~100m×3本)
助走をつけてハイスピードの中でハードル5台を駆け抜ける
ハードル間のインターバルは脚の回転を意識する
④加速走(100m×3本+小学生は70m×2本)
20mの加速区間通過時のピストルで50~60mを全力疾走
⑤スタートダッシュ(10m、20m、50m…モエカとナホ)
最初の10mはピッチを刻む
次の10mはしっかり前傾で
その後はピッチ+ストライドでトップスピードへ
⑥ダウン
練習中の写真は暗いのと撮ってる時間がないので報告のみになってしまいますが、何しろ子ども達は逞しいです
こうやってコツコツ続けることが、何より大事かな
と思います。
そんな中、タクミは同時刻に練習しているO中&K中の中長距離部の練習に混ぜてもらいました
そちらのコーチにお願いして、1年男子&女子チームの中で、ロッキングアップ、ペース走の後、300m×5本、150m×5本、補強の練習をこなしてきました
最近の朝(自主)練と自分で考えた部活メニューをこなしているからか、そこそこ付いて行っているみたいでした。
やはり、中学生くらいになると、一定レベルの集団の中でのトレーニングは必要なんでしょうね
モエカにもそのような場が必要ですね
そして、13日(日)、モエカは富山県中学通信陸上競技大会
走り幅跳びは高岡の空に向かって跳べ
100mは先週のリベンジだー
そして、12日(土)、タクミとナホは県総で練習
8:00山田発、11:00山田着の予定です。

昨日は、期するものがあって、アップもそこそこにスパイクで真剣にやったものですから、練習後に初めてと思うくらい足がつってしまい、散々でした

確か、昨日のめざましTVの運勢は最悪だったような。。。
一方で、昨日は久しぶりのフルメンバー+4年のユイトくんがお試しで参加しました

練習後の本人コメント『楽しかった~


やる気があれば、体育センターの松岡さんに連絡し、手続きをしてください。
練習メニューです

①いつもアップ
②スキップドリル

③ミニハードル走(70~100m×3本)


④加速走(100m×3本+小学生は70m×2本)

⑤スタートダッシュ(10m、20m、50m…モエカとナホ)



⑥ダウン
練習中の写真は暗いのと撮ってる時間がないので報告のみになってしまいますが、何しろ子ども達は逞しいです

こうやってコツコツ続けることが、何より大事かな

そんな中、タクミは同時刻に練習しているO中&K中の中長距離部の練習に混ぜてもらいました

そちらのコーチにお願いして、1年男子&女子チームの中で、ロッキングアップ、ペース走の後、300m×5本、150m×5本、補強の練習をこなしてきました

最近の朝(自主)練と自分で考えた部活メニューをこなしているからか、そこそこ付いて行っているみたいでした。
やはり、中学生くらいになると、一定レベルの集団の中でのトレーニングは必要なんでしょうね

モエカにもそのような場が必要ですね

そして、13日(日)、モエカは富山県中学通信陸上競技大会

走り幅跳びは高岡の空に向かって跳べ

100mは先週のリベンジだー

そして、12日(土)、タクミとナホは県総で練習

8:00山田発、11:00山田着の予定です。