goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎裕二 活動誌 ブログ版

日々の活動の様子を綴っています。

社協 評議員会がありました

2022-06-21 16:47:16 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日13時半より、中央公民館3階で、社協 評議員会がありました。

 提出議案は、

  異動に伴う理事の承認について

  財政調整積立金の取崩しの承認について

  令和4年度補正予算案の承認について

  令和3年度事業報告案の承認について

  令和3年度収支決算案の承認について

です。


スポーツ・レクリエーションフェスティバルのボランティアにいきました

2022-05-29 16:45:15 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日9時より、丹波自然運動公園へ、第56回障害者ふれあい広場 スポーツ・レクリエーションフェスティバルのボランティアにいきました。社協を通じての呼びかけです。

 障害者の健康増進とともに、障害の有無にかかわらず、すべての人が楽しんで交流できる機会として、開催されている集いです。

 宝くじ競走、ストラックアウトビンゴなどのスポーツコーナーなどのボランティアとして関わりました。


令和3年度第5回 社協 理事会がありました

2022-03-03 15:54:11 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日13時半より、瑞穂保健福祉センターへ、社会福祉協議会の令和3年度第5回理事会にいきました。

 会長職務執行状況の報告を聞いたあと、

  1.令和3年度第2次補正予算案について

  2.令和4年度事業計画案について

  3.令和4年度収支予算案について

  4.令和3年度第3回評議員会の開催について

ほかを協議しました。


社協ボランティアだより『ほのボラ』第100号 年始の挨拶

2022-01-25 11:58:25 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 社協発行のボランティアだより『ほのボラ』第100号(PDF)に、年始の挨拶を寄稿しました。ご覧いただけると嬉しいです。

 年始のご挨拶

 京丹波町ボランティアバンク運営委員会

  委員長 山﨑 裕二

 みなさま、新年おめでとうございます。健やかに新春をお迎えのことと存じます。

 常日頃より、京丹波町ボランティアバンク運営委員会の活動につきまして、多くのみなさまのご理解、ご協力をいただいておりますことに感謝申しあげます。

 この紙面をお借りして、委員長として、年始のご挨拶をさせていただきますのも、3回目になります。2014年4月に、地元の方の薦めで、社協登録のボランティア団体に加入させていただいたことが縁で、早8年になろうとしています。

 ボランティアの語源は、意志、意思、意欲を意味するvoluntasというラテン語からきています。ボランティアは自分の関心のあることや自分にできることから始められるとても身近な活動で、自分自身の体も心も何かしら豊かにしてくれていると実感しています。

 ボランティア活動の4つの原則は、自分の意志で行う自主性、自分のためではない無償性、さまざまなことが得られる社会性、すでにある仕組みや発想を超えられる創造性にあります。これらの原則にもとづくボランティアの取り組みが、新たな関係性や社会の仕組みを創生するムーヴメントに発展していく可能性も秘めていることにふれ、年頭のご挨拶とさせていただきます。

 本年も、よりいっそうたくさんのみなさまに、ボランティアとの関わりをもっていただくなかで、体も心もキラキラと輝く1年になることを祈念しています。


音訳ボランティア ともしびにいきました

2022-01-24 11:48:08 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日9時半、音訳ボランティアサークル ともしびにいきました。

 今回の担当は『議会だより』第73号でした。

 今年度も、あと2ヶ月となりました。引きつづき、ボランティア活動も種々の制約を受けた1年間でした。暖かくなる頃には、コロナが終息することを願っています。


丹波朝採り野菜部会 スマホ教室にいきました

2021-12-25 16:57:50 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日13時半、丹波マーケス うるおい館へ、丹波朝採り野菜部会 スマホ教室にいきました。会長の伊藤議員からのお誘いです。

 ソフトバンク店舗から講師を招いての講習でした。あんしんアプリなどが配信されていますが、なかなか分かりにくいことも多いのでは…と企画されたようです。

 町民のみなさんの思いを肌で感じることができました。みなさん、ありがとうございました。


大朴ふれあいサロンにお邪魔しました

2021-12-10 14:31:18 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日13時、大朴公民館へ、大朴ふれあいサロンにお邪魔しました。居谷議員、畠中議員、山﨑眞宏議員、松村議員、森田議員と一緒です。

 みなさんと一緒に、地域おこし協力隊の木下弱隊員の大道芸、トークを楽しみました。

 木下隊員のますますの活躍を願っています。