goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎裕二 活動誌 ブログ版

日々の活動の様子を綴っています。

音訳ボランティアの録音をしました

2025-08-19 16:45:00 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 音訳ボランティアのともしびの音訳を、ICレコーダーに録音しました。

 今回の読み物は、議会だよりでした。2班に所属していますが、なかなか参集の日にみなさんと活動する時間が取れず、年何回か回ってくる議会だよりを専属で担当しています。

 広報広聴委員会のなかで、とある議員の一般質問ページの提言部分について、こんなの見たことない…と期数を重ねた委員から発言があり、委員長が当該部分を削除する…と連絡してきたそうです。その後、作成要領にあることを改めて確認し、復活したと聞きましたが、なんのための作成要領か、これまで、委員全員の共通理解がなかったことに驚きました。


花火大会 清掃ボランティアにいきました

2025-08-06 16:45:00 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日8時半から、花火大会あとの清掃ボランティアにいきました。社協からの呼びかけです。昨年より30分早い開始時間でした。

 火バサミ、袋を借り、須知川水辺公園周辺の花火玉破片など、ゴミ拾いをしました。年々、進化しているのか、導火線などのたぐいが少なめでした。


蒲生野区サロンにお邪魔しました(昨日)

2025-06-29 16:45:00 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 昨日10時半から、蒲生野区公民館へ、蒲生野区サロンにお邪魔しました。区長さんからのお誘いです。

 地域おこし協力隊の木下 弱さんの前説のあと、同区在住の方が代表を務められている京丹波吹奏楽団 なみすいの演奏を楽しみました。小学生のとき、通塾してくれていた子(現在:高校3年生)を最年少に、年齢の幅でいうと、60歳ある8人のメンバーによるパフォーマンスでした。楽器もカホン(箱型の打楽器)など多彩で、以前からの知り合いの方とも、複数 会えました。

 その後、茶話会となり、サロン開催にあたり、地域との関わりのなかで、自助・共助・公助の話へと展開しました。

 サロンは同区で初めての試みです。回数や人数をカウントしたり、多寡に一喜一憂したりすることだけが開催の本旨だとは思いませんので、手探りと試行錯誤で、区民のみなさんの素敵な出会い、再会の一助になることを願っています。


ボランティア・ロード丹波に参加しました

2025-04-12 11:45:00 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日9時から、ボランティア・ロード丹波に参加しました。

 内容は蒲生交差点付近から丹波郵便局付近までの歩道植樹帯の草引きやゴミ拾いです。

 毎回、実勢からは実盛会のみなさんが5人ほどは参加されているのに対して、議員の参加は低調で、山﨑眞宏議員、畠中議員との計3人と、今期、最少でした。京たんば花火大会に顔を出して、一緒に盛り上げてくれる議員が少ない…と関係者の方の口からこぼれたことがあります。何か、相通ずるものがあるのかなと思っています。


蒲生区サロンにいきました

2025-02-17 16:45:00 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日13時半から、蒲生区集落センターへ、蒲生区サロンにいきました。ともにお誘いを受けた山﨑眞宏議員とです。

 健康推進課 保健師さんによる認知症予防に関する講話、木下弱地域おこし協力隊員によるだんない体操、社協 地域福祉課員に教えてもらいながら、ボッチャを楽しみ、茶話会で参加者のみなさんと交流しました。


町 丹波支部 身体障害者スポーツのつどい ボランティアにいきました

2024-11-19 16:45:00 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日9時から、健康管理センター、町 丹波支部 身体障害者スポーツのつどい ボランティアにいきました。山﨑眞宏議員とです。

 毎年恒例で、輪投げのお手伝いをしました。毎年のお誘い、ありがとうございます。また、雨がつづきそうな予報だったため、グラウンドゴルフでなく、ボッチャになりました。


丹波ロードレース 自主整理員ボランティアにいきました

2024-11-03 11:45:00 | サロン・サークル・ボランティア・護持会

 本日10時10分から、蒲生野中学校 北側出入口付近へ、丹波ロードレース 自主整理員ボランティアにいきました。

 区の体育振興委員の方の代理です。数年前、区の体育振興委員の委員長を務めたときは、コロナ禍で中止でしたので、初めての経験です。沿道を駆け抜けるランナーのみなさんの見守りをしました。