山崎裕二 活動誌 ブログ版

日々の活動の様子を綴っています。

安井南谷地域へのスクールバス延伸開始

2024-04-13 11:45:00 | 現況確認(町の事業)

 安井南谷地域へのスクールバス延伸が始まり、運行初日の10日(水)7時53分、その様子を見学にいきました。

 1月下旬、安井区長さんから、安井南谷地域へのスクールバス延伸に関する要望書の提出がありました。

 第189回定例勉強会での作業中、第212回定例勉強会での意見交換などで示唆いただいていた案件で、現地確認や情報共有をつづけるとともに、進捗を見守ってきました。

 昨年度までの最寄りのスクールバス停留所(バス停)である光久(19:丹波桧山線)までは、およそ1.5km離れており、スクールバス乗車前あるいは降車後、小学1年生の児童ひとりで、約25分かけて、歩道はもとより、横断歩道もない、さらには、茂みやカーブの多い見通しの悪い道路を毎日、徒歩で通学することになった場合を憂慮していました。

 企画情報課、教育委員会の諸々の調整により、入学に合わせて、延伸が叶ったことをとても喜んでいます。


給水車の配備がありました(昨日)

2024-03-14 07:00:00 | 現況確認(町の事業)

 町道坂原中線 中区公民館付近の漏水の影響で、坂原・中・角区で断水が発生し、双生公園跡地に給水車の配備がありました。昨日8時50分から、手伝いにいきました。

 妻とも、阿吽の呼吸になり、1日在宅の予定を急遽、変更して、給水車出てるし、ちょっと行ってくるわ…に対して、今日はどこや…の会話での送り出しでした。

 2時間半ほどの間に、10人ほどの方が(ご近所さんの分とあわせて)受け取りに来られました。

 能登半島職員派遣支援として、上下水道課員が地震被災市町村へ向かわれていることもあり、人手が手薄になるなかでの断水でした。少しは役に立てているといいのですが…。


NPO法人コメリ災害対策センターとの災害時における物資供給に関する協定書調印式(昨日)

2024-03-08 07:00:29 | 現況確認(町の事業)

 昨日10時から、役場 防災会議室で、町とNPO法人コメリ災害対策センターとの災害時における物資供給に関する協定書調印式がありました。

▼協定概要

 平時から相互の連絡体制及び物資供給等の情報交換を行う中で、災害時において、町が物資の調達を行う必要が生じた際、NPO法人コメリ災害対策センターが達可能な次の物資を、要請に応じて優先供給することを目的に協定を締結する。

(1)作業関係用品

(2)日用品等(飲料水等の水関係及びトイレ関係用品等を含む)

(3)冷暖房機器及び電気用品等

 同NPOとの協定締結については、一昨年6月に提出した文書質問昨年9月議会の決算委員会で提案していました。昨年4月のジュンテンドーとの協定締結につづいてです。

 無災害を祈るとともに、災害時における物資の調達を行う必要が生じた際の担保高まりを喜んでいます。

 


学校給食 地元企業などとの交流・連携によるメニュー・食材開発へ

2024-03-03 11:45:00 | 現況確認(町の事業)

 令和6年度一般会計 当初予算 学校給食事業として、食を通じた地域、学校、地元企業との交流・連携によるメニュー開発、食材開発が盛り込まれています。

 地域で育まれる食の魅力を感じることにより、食文化の理解を深めることを意図しています。

 明日の一般質問で提案を予定している

 学校給食において、町内の食品工場などでつくられた食品の使用を推進していくべきではないか。

に通ずるものと察します。

 また、一昨日の瑞穂学校給食センターによる学校給食では、イシイの日 第1弾として、石井食品 京丹波工場でつくられたチキンハンバーグがメニューになりました。

 


4月1日から 町生ごみ堆肥化処理機器等購入助成金 引き上げ

2024-02-19 16:45:00 | 現況確認(町の事業)

 4月1日から、町生ごみ堆肥化処理機器等購入助成金の引き上げがあります。

 生ごみ堆肥化処理機家庭電気製品)の購入助成(1世帯1台)が1台1万円から2万円(購入費用の2分の1以内)に、生ごみ堆肥化容器(コンポスト)の購入助成(1世帯2基以内)が2000円から4000円(購入費用の2分の1以内)に引き上げです。

 昨年の第4回定例会(12月議会)の一般質問において、提案していた点です。

町生ごみ堆肥化処理機器等購入助成金交付要綱

4月1日施行 町生ごみ堆肥化処理機器等購入助成金交付要綱(PDF)

 


学校給食 予定献立表にみる地産地消の状況

2024-02-10 16:45:00 | 現況確認(町の事業)

 学校給食 予定献立表(蒲生野中学校)のなかに、太字の食材は町内でつくられたものですとの記載があります。

 別途、町内の食品工場ほかでつくられた食品の原材料明細についても、わかるようになれば…と思っています。

【参考】

 公益財団法人 埼玉県学校給食会 学校給食用食材規格書(PDF)

 岐阜県多治見市 学校給食 加工食品の原材料明細 令和5年度後期分(PDF)


町営バス停留所 小野口前に給水車

2024-01-27 16:45:00 | 現況確認(町の事業)

 本日6時から21時まで(予定)、町営バス停留所 小野口前に給水車が出ています。町道 八田線に漏水が発生したことによるものです。 

 本日までの5日間、令和6年能登半島地震被災市町村への職員派遣支援として、上下水道課長補佐が、石川県能登町内にて、被災地での給水活動などにあたっています。

 派遣職員を除く課員総出での対応でした。2時間ほど、手伝いにいきました。少しは役に立てていると、よいのですが…。

【参考】水道管凍結防止のお願い


被災された方の申し込みを受け付けている町営住宅

2024-01-16 11:45:00 | 現況確認(町の事業)

 被災された方の申し込みを受け付けている町営住宅の一覧(PDF)です。担当部署は土木建築課(☎ 0771-82-3806)です。

蒲生野団地(蒲生蒲生野53番地1) 3戸

 建築年:1994年(平成6年)、1995年(平成7年)

 構造階数:RC造三階 戸数:24戸 間取り:4DK

質美団地(質美山田垣内58番地) 1戸

 建築年:1994年(平成6年)、1995年(平成7年)

 構造階数:木造二階 戸数:8戸 間取り:3LDK

大倉団地(大倉馬踏石71番地 ほか) 1戸

 建築年:2000年(平成12年)

 構造階数:木造二階 戸数:12戸 間取り:3LDK


町道 側溝の安全確保完了

2024-01-08 11:45:00 | 現況確認(町の事業)

 町道 蒲生大仙坊線など、計3つの町道が交わる側溝の安全確保が完了しました。蓋が欠けており、鉄骨などもみえ、タイヤが跨ぐと、たいへん危険な状態…と教えていただいていました。

 通学路注意との標示もあり、ラバーポールによる注意喚起なので、降雪があっても、車が通過することもなく、安心です。土木建築課の対応に感謝しています。


蒲生蒲生野地内 沈下コンクリート蓋からグレーチング溝蓋に(26日(火))

2023-12-29 11:45:00 | 現況確認(町の事業)

 26日(火)夕方、蒲生蒲生野地内の沈下していたコンクリート蓋から、グレーチング溝蓋への交換が完了しました。山内土木建築課長と堀主幹による施工中に通りかかり、確認しました。

 国道27号に向かって、左折する際、段差が生じた箇所に、ちょうど車のタイヤが乗り、危険との声をお聞きしていました。年内に完了して、とても喜んでいます。町民のみなさんの信頼に繋がる適切な対応に感謝しています。


栗CF 目標金額を達成し 寄附額 昨年の2367万2000円も目前に

2023-12-24 11:45:00 | 現況確認(町の事業)

 栗CF 目標金額を達成し 寄附額 昨年の2367万2000円も目前に迫っています。ちなみに、昨年同時期と同基調の寄附額となれば、3000万円も射程圏内です。

 京丹波町は、京の都の食料庫として、京都の食文化を支えてきました。京丹波栗リファインプロジェクトでは、町を代表する特産品である丹波くりの魅力を掘り起こし、よりたくさんの方にその魅力をお届けするための取り組みを行います。今以上に生産量を増やし、高品質な丹波栗を安定してお届けできる環境整備を行い、丹波くりの栽培技術を後世に継承し、持続可能なものにしていくためにも、プロジェクトを通じて、たくさんの方に丹波くり、特に京丹波栗の魅力を知っていただきたいと思っています。

 まだまだ、よろしくお願いいたします。

【参考】寄附額の推移 最終更新日時:2023年(令和5年)12月25日 1時(PDF)

【追記】予定