2015/3/7
育苗ケースの状況を報告させて頂きます。
カボチャ;草丈は8~15cmに。本葉は平均して1.5枚状況です。3号ポットの底を見ると根がそこまで届いているのが確認できます。鉢上げしてあげなくてはいけません。我ながらカボチャは大きくなっていると感じます。

シソです。当初、赤シソを撒きましたが発芽せず。遅れて播いた青シソはきれいに15粒、100%発芽でした。今では子葉が展開し、本葉も2枚葉を広げています。また断念した赤シソの後に再度種を買って播きましたら、今度は発芽し始めています。この日、4本の発芽を確認しました。画像は左が青シソ、右が赤シソです。赤シソの発芽確認できますか?

ズッキーニ;苗を見るとやはりカボチャの仲間であることが判ります。ズッキーニは8粒で芽出しにチャレンジしましたが発芽したのは5粒のみ。それもこの通り本葉1.0~1.5枚になっています。少し徒長気味の苗もありますがまずは順調。

さて次はナス。この日よく見ると葉に元気がありません。毎朝水を与えていますが1日2cc位ずつです。水分不足なのではと思いトレイに水を入れその中にセルトレイを2時間ほど浸け、下から水を吸わせてみました。明日元気になるといいのですが。

次はピーマンです。とりあえず4株生長できればと育苗を続けています。現在草丈平均3cm、子葉が展開している状態です。

最後にブロッコリーとカリフラワーです。写真を撮影し忘れたので画像また後日。先日セルトレイから3号ポットに鉢上げ済みです。本葉2~2.5枚状態です。
育苗ケースの仲間たちは以上です。