ぬこ様がやまぽん家に来て、初めて写真に写されたのが2018年12月3日。
この時既に推定1歳。
何処で生まれ、どんな環境でここまで育ったかは不明。
ともあれ7年の月日が過ぎた。
そんな、やまぽん国を久々ご紹介。

県内屈指の大穀倉地帯。
この時期の田圃が好きです。

鳥の巣が落ちていた。何の巣だろう。

例の菜の花畑

家々を写し込む田圃は水鏡

田圃に水を入れ始めたばかり。これから水温をあげる。代掻きはもうすぐ。

ここは昨年、大豆をやっていたところ。今年は米!

鉄道もあるよ!
今日は梨の木の花が満開。実が熟す夏が今から楽しみだ。
久しぶりに、本当に久しぶりにピザを買ってきた。テーブルの上に置いたら、ぬこ様は寿司と勘違いして、にゃ~んにゃ~ん鳴いた。
うまうまだった。

食いしん坊のぬこ様、1歳まで何処で何を食べていたのか???不明。
今年、推定8歳か...。
長生きしてね☆彡
にほんブログ村
この時既に推定1歳。
何処で生まれ、どんな環境でここまで育ったかは不明。
ともあれ7年の月日が過ぎた。
そんな、やまぽん国を久々ご紹介。

県内屈指の大穀倉地帯。
この時期の田圃が好きです。

鳥の巣が落ちていた。何の巣だろう。

例の菜の花畑

家々を写し込む田圃は水鏡

田圃に水を入れ始めたばかり。これから水温をあげる。代掻きはもうすぐ。

ここは昨年、大豆をやっていたところ。今年は米!

鉄道もあるよ!
今日は梨の木の花が満開。実が熟す夏が今から楽しみだ。
久しぶりに、本当に久しぶりにピザを買ってきた。テーブルの上に置いたら、ぬこ様は寿司と勘違いして、にゃ~んにゃ~ん鳴いた。
うまうまだった。

食いしん坊のぬこ様、1歳まで何処で何を食べていたのか???不明。
今年、推定8歳か...。
長生きしてね☆彡
