goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

猟師山 から 合頭山 ~ オオヤマレンゲ や その他の野草を 愛でながら・・・

2016-06-20 | 大分県の山


      表題の写真は 猟師山に咲く 森の貴婦人オオヤマレンゲ)です

 


   実登山日は 6月14日
   オオヤマレンゲの開花情報は 既に速報で掲載しましたが
    (文末のURL参照)

当日は、猟師山 から 合頭山まで歩いてきましたので・・
オオヤマレンゲ の外にも 出会った野草類をご覧ください

本日のお早うさん(山)
左のピーク:一目山、中央のピーク:湧蓋山を眺めながら
スキー場を出発
 ↓

 

 

 

 

 登山道では 先ず・・
 ↓

 

 

登山道に入って先ず目についたのが
 見事な 散り花の白いじゅうたん
 この花はいったいなんでしょうか?
 ↓

 

 

いったい何のお花かな?
 1)見上げると 白いお花
  上の 散り花は このお花の様です 
  エゴノキでしょうか?
  ↓

 

 


 主目的のオオヤマレンゲラストに
 ご覧いただくことにしまして

いきなり
猟師山 頂上
 ↓

 


猟師山から合頭山までの縦走路は
 石ころ一つ落ちていないような草原の道
 快適な山歩きが出来ます
 ↓

 

 

猟師山から 合頭山 縦走そして、 再びスキー場に下って来るまで
たくさんの野草類に出会いました \(^o^)/
 掲載の順番は 順不同です
 
 2)お花名??
  ウツギの一種でしょうか? 白くて可愛いお花
 ↓

 


 3)お花名??
   上の 2)と同じようなお花ですが・・こちらたしか ツル状でした
  やはり ウツギの一種の様な気がします
           ↓
                          

 



     


 4)ニシキウツギ
  ↓

 

 


 5)イブキトラノオ
  ↓

 

 6)普通のアザミですが 凄く綺麗でした(^^)/
  ↓ 撮ってくれ~と言ってました

 

 7)タンポポの旅立ち
  ↓

 

 8)シライトソウ
  今年は1輪しか見かけませんでした
  ↓

 

 9)ユウスゲ
  ↓

 

 

 10)ピンクのヤマボウシ
  とても可愛いです
  ↓

 


 

お待たせしました  メインディッシュのオオヤマレンゲ
 登山者に人気の花ですね、 さすが 森の貴婦人です

 写真たくさん採りましたが 一部のみ掲載です
 ↓


 

 

 

 

 

 

 

  本日の川柳一句
  草花も 咲きて初夏の 華やかさ

 

縦走は、たくさんの初夏の草花に出会う 山旅でした。


ご参考までに
既に ご覧いただいた  2016年猟師山 オオヤマレンゲ開花状況 速報
 こちらです ↓
 http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/bbec84935f53f9583ab9331319d22b84


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星生山頂上 から 星生崎まで ... | トップ | ♪ いつかの夢の 空のように ... »
最新の画像もっと見る

23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
森の貴婦人 (reihana)
2016-06-20 07:11:56
おはようございます
盛りの貴婦人のオオヤマレンゲって実際に見た事がありませんが
本当に美しい花ですね
花の大きさはどのくらいでしょうか?
山野草の盗掘がとても多いそうですね
私も昨日「 盗らないで 撮るだけにしてほしいですね」とコメントのお返事を書いた所です
全くその通りですよね
白いじゅうたんはエゴノキにも似ている様に思います
葉が大きければタイサンボクかも知れません
今の季節 山には美しい花が沢山 咲いていますね~♪
返信する
追記 (reihana)
2016-06-20 07:14:06
ごめんなさい
ハクウンボクと書いたつもりが タイサンボクになってしまいました
正確には ハクウンボクです(@_@)
返信する
山の花々 (ひろし爺1840)
2016-06-20 08:13:34
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人Kさん、おはようございま~す!
天気の良くないうっとおしい日が続きますがお互い気持ちだけでも明るく持って今週も元気に過ごしましょ~!
@('_')@森の貴婦人と言われる「オオヤマレンゲ」の実物は見た事が有りませんが気品ある素敵な花ですね~!
今の時期の山は色んな花が咲き撮影も楽しめますね。(お蔭で見せて頂けて感謝です)
*今日は朝は皆さんのブログにお伺いし「色んな情報やショット」等で楽しませていただき、午後はスポーツジムで一汗流そうと思っております。
☆FaceBook「F・いいね!」→✔&シェア・済!

!(^^)!今朝も我が町からブログをアップしていますので是非休憩がてら遊びにお越し下さ~い!
◇お越しを楽しみにお待ちしています・・・それではまた水曜日に!
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-06-20 09:05:00
ミヤマキリシマの飽きるなんてことは
無いですよ、本当に楽しませて頂きました。

白い花の散り絨毯それも絵に成りますね(^^♪ウツギの花も綺麗で良いですね、私の散歩コ-スの里山に
錦ウツギが咲いていて綺麗でした。
まだ山には沢山の花が迎えてくれるんですね(^^♪
やっぱりオオヤマレンゲは品が有りますね。
素晴らしい。
返信する
森の貴婦人 (ろこ)
2016-06-20 09:26:38
こんにちは。
「 森の貴婦人」とはまさに名の通り美しいですね。
 白い花のじゅうたん、山野草が咲き乱れ、緑したたる山。
 そこに現れるのは「 森の貴婦人」
 私まで野山を歩いているような心地します。
 初夏の山野草に巡り合える縦走の山旅。
 美しさと爽やかさのおすそ分けを頂きました。
 ありがとうございました。
返信する
自然の力 (青島老人)
2016-06-20 09:54:48
自然環境は保護すべきですね、
一旦壊れると 復元には莫大な費用が掛かるでしょう。
返信する
今日は! (korosuke)
2016-06-20 12:38:16
ピンクの山帽子は初めて見ました?
撮るだけですよね。盗るのは良く無いです。
返信する
こんにちは (山帽子)
2016-06-20 16:15:02
いつもの定番のこのルートですね
この時期 Kさんの記事みてからこの山に行きます
自分もこの山大好きですね
のんびりと広々としたスキー場を歩かせてもらうと、ほんとに気持ち良い空間です

例の場所にいつものように キスゲが待っていましたね
天気を見計らって自分も行きたいと思っております
情報有難うございます 
 
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2016-06-20 19:12:57
こんばんは

オオヤマレンゲ
 >花の大きさはどのくらいでしょうか?
おおむね ナツツバキと同じくらいです
香りが とても素晴らしいです
実物を お見せしてあげたいです(^^)/

 >山野草の盗掘がとても多いそうですね
そうなんです
希少なお花は 高値で取引されるそうです
撮るだけにしてほしいですね

 >白いじゅうたんはエゴノキにも似ている様に思います
 >葉が大きければハクサンボクかも知れません
ハクサンボクは 初めて知りました
名前 教えていただいてありがとうございました

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(ひろし爺1840) さま / (延岡の山歩人K)
2016-06-20 19:13:32
こんばんは
森の貴婦人
 >「オオヤマレンゲ」の実物は見た事が・・
自然に自生するオオヤマレンゲは、たいていの場合
結構厳しい山の中に咲いていることが多いので
なかなかお目にかかれる機会が少ないですね

いつも「F・いいね!」と
ご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大分県の山」カテゴリの最新記事