表題の写真は 扇ヶ鼻頂上 直下の マツムシソウ群生地です。
(今年は お花が少なかった)
前回記事 :「お久しぶりの くじゅう・扇ヶ鼻 登山(1)」の
続きです。
くじゅうの花の山「扇ヶ鼻1698m」に 今年も夏のお花鑑賞に
登ってきました。
実登山日は 2017年8月18日
本日記事は 主に
扇ヶ鼻 頂上に向かう登山道で 出会った
夏のお花さん達です。
今年は お花も少なく 開花が遅れている様でした。
扇ヶ鼻に向かう
↓
早速 お花鑑賞です
(1)ヤマアジサイ
今年は群生の規模が小さく 寂しかった
↓
(2)フクオウソウ
まだまだ ほとんどツボミ
↓
(3)お花名は? ヒメウツギ (コメントで教えていただきました)
ウツギ系かな? 白く可憐なお花です
↓
(4)お花名は? コケオトギリ (コメントで教えていただきました)
めちゃ小さなお花ですが 可愛くて目立ちました
↓
(5)ママコナ
くじゅうには多いです グリーンと赤のコントラストが良いです
↓
(6)ホクチアザミ の ツボミ
今年は開花が遅れている様です ほとんどツボミでした
↓
(7)ホクチアザミ
頂上下で 開花しているのをようやく見つけ
↓
(8)ホソバジュロウソウ
よく見かけますが 控えめな色合いに 魅かれます
↓
(9)シモツケ
山を彩ったシモツケも そろそろ終盤期です
↓
(10)シモツケソウ
花後 もしくは 開花前でしょうか?
まるでサンゴのよう
↓
(11)上の写真と同じ シモツケソウ
美しく 咲いています
すご~く 綺麗 ビューティフル
↓
(12)マツムシソウ
一番 お目当てのお花 でした
表題の写真付近ですが 今年はお花が少ない
↓
マツムシソウ の アップで
↓
お花を眺めながら・・・
頂上に向かいます。
↓
頂上の ゲート(岩)を通過
↓
期待していたマツムシソウは
個体数が少なく ちょっと寂しい状況でした
これから本格的に咲きはじめかな?
それでも、想定どうり たくさんのお花さんたちに迎えられて
まあまあ満足でした。
扇ヶ鼻の 頂上の様子と
夏のお花の 定番ですが 未だ 登場していない お花さん達
なんでしょうね(^o^)
次回に・・・続きます
続きです ご覧ください ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/4434da6ca213d8807917380c356fb0b1
体調がそこまで快復してません
明日24日に由布院へがやっとかと・・・・
10月末頃には行けるようにしたいものです
山は良いですね
私はせいぜい草原ですが・・・
写真を拝見しながら自分が行った気になっています
ありがとうございます
山に咲く花たち・・・
見た事のない花が多いです
シモツケとシモツケソウは似ているようで 違う花なのですね
シモツケソウの蕾は 真っ赤なサンゴの様ですね
マツムシソウ 咲いていましたね~♪
マツムシソウに「ツ」を除けるとマムシ草になりますが、 撮るのに夢中になってもマムシに注意くださいね。
青空に好感です。 関東も、ようやく昨日から空がもどってきました。
> 「一二三」と言えば 将棋の天才棋士 ヒフミンさんを思い出します
前歯の欠けたヒフミンも人柄を感じさせて好ましいです。
蛇足ですが、呪術的な「一二三四五六七八九十」はコチラです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/55f77b28199523a3dde0c3c62c40f456
ブ-スで見た事あります、薄紫の上品な花だと思いました、
珍しい花も咲いていてミツバチ登山も楽しそうです。
さて次は何の花を見せて頂けるのか楽しみ(^^♪
面白そうな山で、今日の記事にさせて頂きました。
あの山で初級なのでしょうか?
宮崎に行く機会があったら登ってみたいですね。
遅かったり、早かったり、狂い咲きしたり、少なかったり・・・
でも、そんな中で此れだけのお花が見られたのですから幸運と言うべきでしょう。
フクオウソウ、この花は知りませんでした。
立派なお髭を長く伸ばして
いかにも福が大そうですね。
湯布院へ
湯布院は 涼しいでしょうね
先ずは ゆっくりして身体を労わってください
秋の長者原も 素晴らしいと思います
くじゅうの山々も
頂上では 日中日差しの中でも 風は寒いくらいです
紅葉が楽しみですね
いつもご感想ありがとうございます。
シモツケとシモツケソウ
名前は似てますが お花は少し違います
特に くじゅう・扇ヶ鼻は シモツケソウが多いので
登山の楽しみです
マツムシソウ
今年は開花が遅れているのかな
お花が少なかったのは残念でした
いつもご感想ありがとうございます。
マツムシソウ
なんか日本的な名前で
秋風の高原の風情が感じられますが
ツをとると マムシそうですか
それは ご遠慮したくなります(^o^)
iina様 宅の
>呪術的な「一二三四五六七八九十」は
ちょっと不気味ですね
マツムシソウ
なんか日本的な名前で
秋風の高原の風情が感じられますね
とても 魅かれるお花です
夏の山は たくさんの高山植物や野草類が花開いて
登山の楽しみです
どのお花も可愛いですね(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。