goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

2017年7月1日 梅雨の合間の「東洋のナイアガラ」 原尻の滝

2017-07-03 | 大分県の山


  表題の写真は 数年前ですが、
         同じく梅雨の間の晴れ に撮影した原尻の滝です

   
2017年7月1日(土)
梅雨の合間にお久しぶりの晴れ間でした。
雨が 少しは降ったので
東洋のナイアガラ 原尻の滝 の様子を観に行ってきました。

 

当然 表題の写真の様な
豊かな水量の 迫力ある滝を想像してましたが・・
現実は
想定以下の水量で 滝の左半分は休業状態でした。
 2017年7月1日の状況です  滝の右半分のみ 写真撮りました
 ↓

 

 梅雨とは 思えない 青空が気持ち良いです
  

 

東洋のナイアガラ 原尻の滝は
大分県豊後大野市 緒方田園地帯のど真ん中にあるため
日照りが続くと 水量は少なるのは仕方ありません。

 

滝に隣接の 水車小屋
歴史を感じる古民家風の水車小屋は
日本的な風情が感じられますね
 心和まされる光景でした
 ↓

 

 


余談ですが
午前中 早い時刻でしたが
お隣の 某国からの観光客(観光バス1台)がおられました


これから
滝を後にして ハスのお花を みに行ってみます
続きます。

  続き 
   ハスのお花見は
こちらご覧ください 

        http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/ae09135c7700903648f43604843b6753

 

ご参考までに
冬の早朝 朝霧の多いときは
こんな幻想的な滝に出会うこともあります
 ↓


 上の写真の 記事「霧に浮かぶ 天空の滝 ?? ・・
        ↓ ご覧ください
       http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/b1f9016dc23f78115a8c05a89135b6a6 

 


 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国・張家界の巨大石柱林 を ... | トップ | 梅雨の合間の 日差しに ・・... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東洋のナイアガラ 原尻の滝 (reihana)
2017-07-03 06:57:20
おはようございます
梅雨なのに 雨の量が少ないですね
台風が発生したようですので まとまった雨が降るかも知れませんよ
新緑の中の趣のある古民家風の水車小屋は涼感が漂って素敵です
霧に浮かぶ 天空の滝を時代を越えたお嬢様たちも正装して見入っていましたね~ヽ(^o^)丿
返信する
東洋のナイアガラ (iina)
2017-07-03 08:44:56
原尻の滝を シリませんでしたが、  (延岡の山歩人K)さんに教えられて、東洋のナイアガラ というのも 知りました。

いま台風3号が、日本をうかがってますから、水量も期待できますね。でも、おてやわらかに願いたいです。

次のハスの花を、期待します。

返信する
これは愉快 (手賀沼日記)
2017-07-03 09:35:01
これは愉快な風景ですね。数年前、航空写真で見ました(テレビ)。さすがに空から見るとよくわかります。本物のナイアガラも平原から落ちていますから、共通点はあります。
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2017-07-03 09:47:59
蒸し暑い大阪です(´・ω・`)朝から動けば汗、
そんなこんなで、清しく水の流れ落ちる景色に
ホッとします。水量が少ないのは残念ですね、
雨が降ればいいんでしょうけど大雨は困りますが、
返信する
こんばんわ (たか)
2017-07-03 21:44:56
立派なナイアガラの滝ではないですか。
三番目のお写真はまさに、まさにです。
今日は一日、蒸し暑く体がベトベトしています。
こんな夜は何度でも画面をスクロールして眺めていたい。

冬の朝霧の中の滝もいいですね。
その時々に合わせて変化する様は別の滝を見ている様でした。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-04 07:14:32
おはようございます
梅雨に入っても まとまった雨が降らず
滝は ちょっと寂しい風情でした
しかし
真夏の様な青空と 風情ある水車小屋が涼やかで癒されました
台風は 嫌なコース予報です
(背後を通るコースは いつまでも暴風域)
風雨が心配です
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
iina) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-04 07:15:33
おはようございます

 >原尻の滝を シリませんでしたが、 
iinaさまのお好みの番組で
「空から日本を見てみよう 大分県大分~竹田」
原尻の滝も登場しました
見慣れた 原尻の滝も 鳥の目線では 違った感動がありました
台風 本日近づく予報です
無事で 通り過ぎてくれますように・・・

返信する
(手賀沼日記) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-04 07:16:19
おはようございます

原尻の滝
 >数年前、航空写真で見ました(テレビ)
「空から日本を見てみよう 大分県大分~竹田」ですね
自分もみました
見慣れた 原尻の滝も 鳥の目線では
やはり違った感動があり 良かったです
本物のナイアガラ 観てみたいです
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(hiroko) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-04 07:17:05
おはようございます

熱いですね
実は 7月1日は 宮崎市で 15時現在35.5℃まで上がり
日本一だったそうです
そんな中
滝は 水量が少なかったけど 水車小屋は 涼やかなかんじで
癒されました
台風は 本日最接近予報で 風雨が心配です
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-04 07:17:50
おはようございます
大分県も 梅雨に意外と雨が降って無かった様で
ちょっと残念な気持ちの滝見でした
三枚目の写真
丁度 素晴らしい 青空に恵まれましたが・・
スローシャッターでは iso感度 最低でも 露出がオーバー気味でした

川霧の中の滝
自分は このような幻想的な雰囲気が好きなもので
満足の一枚でした(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事