goo blog サービス終了のお知らせ 

山田多分のごはエピ Tabun's Epicurious Diary

ご飯でつづるエピキュリアン日記 略してごはエピ
WHAT YOU EAT IS WHO YOU ARE

犯人は誰?

2011-08-28 | ド素人ガーデニング

日に日に蝕まれていく私のイチジク・・・・

誰が食べてるのか

現行犯おさえたい!
張り込みするも、忍耐もたず・・・・

ハチドリくんだったらいいけど、
哺乳動物(e.g. ねずみ)だったらショック・・・・・


帰ってきた多分庭

2011-07-25 | ド素人ガーデニング

帰ってきました サンディエゴ
まーこちらカラッとしてて、日本のあのくっそ蒸し暑い日々がうそのよう・・・・

でーすーがー 多分庭、これでもかってくらい干からびてます

そんななか、プチトマトはなんとか増殖中 

まだ一個しか収穫実績ナシ!ホント、一個です。一房とかじゃないから。
手前の樽の中は茗荷 
ちーこい芽がでました 10センチくらいの根っこから、よーやった、ミョウガくん

プルメリアは今年、地植えに植え替えたけど元気に花ついてます

はじめ大根みたいな一本が股裂け、股裂け、股裂け でこーなった
5年モノ

どんなに植えてすぐに枯れてもブルーになっても
どんなに虫やウサギに食われまくって殺意を感じても、
庭は癒されるのであるのである。


花ざかり ただしジャングル寸前

2011-05-28 | ド素人ガーデニング

実家の庭は節操なくいろいろ生えてます。春は本当に素敵だ。夏になるとジャングルになるけど。

バラ


シナノマツリカ

一日たつと花の色が変わる不思議な木

マツモトセンノウ

自然のものは絶滅しそうだっていう。つぼみが面白い形

ツクシイバラ

つぼみが1万個くらいあるかもしんない すごい成長ぶり。母がなんかやったらしい。

こんなのもいた

小悪魔アゲハの幼年時代ってこんなんですよ、どう?

温室育ち 不思議な蘭の花 


庭で写真とりながら、今年はじめての蚊の襲撃、くらいました。


山椒、おだまき それから 茗荷

2011-04-23 | ド素人ガーデニング

夜の庭。
なんか動物がちょろちょろしたり、カタツムリがこっそり這い上がっていたり、びっくり。

いやちがう、やっぱり庭は日の当たる場所で見たいのよー シクシク・・・ 

雑草にしかみえないけど、おだまきの芽だよ
おだまきは種からここまでそだったものの、まだ道のりはながいなあ。5月を越せるか・・・・ 

茗荷はいただいた10センチくらいの地下茎から芽がでてきた! 

これは山椒、お料理添えると本当に春がきたって感じ

花が咲いてきたってことは山椒の実ができるのかな。なんて考えるひんやりした夜の庭です。


多分庭 春 金柑とレナンキュラス

2011-03-13 | ド素人ガーデニング

片手に乗るくらい大収穫の金柑。
木に悪そうなので青いのもとりました。そしてシロップ煮にしてみた。

ほんとに、ほんとに、ほんのちょっと、だ

青い実も彩りきれいでちょっと皮が硬いけど、イケるってことがわかりました。
無農薬だし、庭で育ったものはなんつってもいとおしい・・・・

レナンキュラスのつぼみが色づきました。
今週は花が咲きそう

春はわくわくするねー この気分大好き。


もうすぐ花ざかり

2011-03-01 | ド素人ガーデニング

去年の9月にケリーちゃんのお母さんからもらったシンビジューム
(おとうから指摘あり、これは君子ラン、アフリカン・リリーでした)
が咲いたよ。
枯れそうだったのにがんばりました

植え替えよう、植え替えようとずーと思っているうちに先越された!

チューリップも芽がでて


早々に芽がでてわしゃわしゃのレナンキュラスにはつぼみが

ぐしゃーとしてるのに、つぼみがつくとシャンと直立する不思議なやつ

アザレアがひとつだけ咲きました

多分庭にも春がだんだんやってきてます。


早く春こないかな

2010-10-26 | ド素人ガーデニング

ものすごーく気が早いのはわかってるけど、
春が待ち遠しい。

だって、球根植えたんだもーん。

チューリップ、カーラ、レナンキュラス、
えらい適当にランダムに植えたので春はサプライだよ

(本日の状況)
もぐらかなんかが掘り返してかじってる、ううう・・・・・


サムのお色直し

2010-10-21 | ド素人ガーデニング

庭でひっそりと幸せをよんでくれてる(はず)のサム
雨風に打たれてこんな色になっちまったよ。
働きすぎです、おとーさん。
これはNちゃまからのプレゼントなんだよ。

で、一念発起でお色直し


やっぱり帽子は真っ赤じゃなくちゃね。
なんかちょっとうれしそうな顔してる気が。

またお庭でがんばってください。
実は足も折れてました、瞬間接着剤で修理済み。


原野を花園に

2010-09-12 | ド素人ガーデニング

もー庭師のおじさんったら、
お願いした植樹やってくんないんだもん。いけずぅ

仕方ないので、
私は一日穴掘り続けました。
あー腰が、足が、手が よろよろ~


金柑にラベンダー、ブーゲンビリアに


バラも植えました。


ハイビスカスのとなり、ブラッドオレンジが

フォーカルポイントになるんだけど、
こんなチビで、みっともないのう・・・

プロのランドスケイパーにお願いすると
即日美しい庭ができるけど、一日一日育てていきたいのよ。
(出張のときは勝手に自分で頑張ってね、植物たちよ)


ガーデニング復活!

2010-09-07 | ド素人ガーデニング

庭仕事始めました。
また、腰が、痛くなってしまった。
植木鉢とか土とか持ち上げるもんで。

この家の庭にはなーんも草木がなくて
ゼロからの出発なんだよ。

前の家から持ってきた鉢植えのプルメリアが咲きました。
去年は肥料もなんもあげてなくて咲かなかったのよね。

こぼれ種の朝顔(なんと5年目)といちじくもなってます。

引越してちょうど一年が経過。

これはO家の庭のハチドリはっちゃん

縄張り狙ってくる他のハチドリと
すごい死闘と繰り返すんだそうです。
見かけによらずファイターだ。


すずらんの香り

2009-03-31 | ド素人ガーデニング

トレジョーで、

「私をおうちにつれて帰って」

とささやくような声が聞こえたと思ったら、
それは、すずらんちゃんでした。


植物との対話は楽しいの
(ヤバい人?)

すずらんは、英語で
Lilly of the Valley

砂漠のようなサンディエゴは気候帯が暖かすぎて、
地植えは無理かもしれません。
ああ、かわいい。そしてステキな香り。


芽が出た!

2009-02-28 | ド素人ガーデニング

チャイブにチャービル




山椒

芽がでてきました。
春ももうすぐですね。

去年サボりまくったので球根モノはなし。
つまらん春だよなー、と思っていた矢先。
こんなちっちゃい芽でさえも、喜び運んでくれるんですね。

春ってすごい季節だ。