goo blog サービス終了のお知らせ 

山田多分のごはエピ Tabun's Epicurious Diary

ご飯でつづるエピキュリアン日記 略してごはエピ
WHAT YOU EAT IS WHO YOU ARE

キーワードはバランスだ

2011-02-27 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

心のバランス、体のバランス、ワークライフバランス、栄養バランス・・・・・ 
なんでもかたよっちゃいかん。私の仕事も仕事もバランスシートがらみだ。

これから忙しくなるしなーと思っているところに
お客が一人もはいっていないAVEDAの店の前を通りかかってしまった。
前から興味のあるチャクラ バランシングミストを試したよ。

気に入ったのは5番の自己表現、首にふきかける。7番の叡智は脳天に。

これはバランス取り戻す気になる。そう、効く。

飛行機にのるとき瓶ごともちこむと邪魔くさいのでこれにふきかけて持ってきます。

お遍路さんタオル。
お遍路さんが唱える、般若真経とチャクラはサンスクリットつながりってことで。


バルボアパークのアーティスト村

2010-12-30 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

初めて行きました。期待以上におもしろかったの。
ひょうたんを使ったやつなんてほしいものがいくつもあったよ。

こんなカラフルなところです。

エッチングのアーティストが作ったキャンドルホルダー

ウサギのモチーフなので
来年使おう。

来年ってほんともうすぐだよ。びっくり。


使えるパンプス

2010-11-13 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

久しぶりだよ靴ネタ。今他に書くことなくてさ。

ヒールがある、クッション効いてて歩ける、だいたいどんな服にも合う、
そんな靴をいっつもいっつもいっつも永久に探し続けている
私の人生ってそんなもの?

大衆デパートのJCペニーの靴売り場を通りかかったら、
目にとまったパンプス。

デザインしっくり、そして履きすいののよねー思わず買いました
こんなところで見つけてしまうのも私の人生ってそんなもの?

ま、それはおいといて

アメリカ中でウン万足売りまくるから、誰の足にもあうように
めちゃくちゃ研究されるんじゃーなかろーか と考えた。
大量発注、大量生産の恩恵で26ドルだよ、
 ほっほっほー


ソウル買い物 自己申告

2010-10-10 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

まずは、仁寺洞の筆屋さんで買った、
王義之の般若真経の写本。
なんか懐かしくて衝動買いしてしまった。

綺麗な字を見ると綺麗な字が書きたくなるから
いいかしら。
顔真卿ともう一人、書道の時間にならった書家が思い出せず、
うーんと猪八戒じゃなくて、うーんと、と悩みまくって思い出したよ。
歐陽詢。

えらい渋いものを買ってしまったが、
ソウルといえばコスメじゃー、ほっほっほ。

It`s Skinで見つけたのはカタツムリのヌルヌルエキス配合のローションよ。

どうよ、気持ちわるーという前にその効果のすごいこと!
顔に半分塗って寝たら、半分きれいに白くなってましたから。
コリアンコスメ、すごいです。
それから、店にIKKOのポスターはりまくりの
Etude Houseのまつげ伸びるらしいローション。
さーて、まつげ伸びるか!?


納経帳

2010-08-07 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

四国八十八箇所霊場めぐりでは本当はお経をあげて、
お札を納めて納経帳に書いていただくものなんだけど、
アメリカ人2名+私+Wさんグループは巡礼者とは程遠すぎる。
ですが~
88箇所を回り終えるころには今のスタンプラリー気分が
もっと違ったものになっている、かも、しんない。

納経帳




そういえば般若心経を分かりやすく絵にした
般若絵心経というのを持ってました。


まーかーはんにゃーはらみーたしんきょう
逆さの釜、般若の面、腹、箕、田、鏡
が絵にしてある。空(くう)は人が食ってる様子。
とても笑える。


韓紙とチュー

2010-06-14 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

韓国の伝統紙、韓紙を買いに仁寺洞へ。
えっ、えー 紙の店がなくなってるー、ショック!
そしてプチプラコスメ店が進出してきてる、恐ろしい。
仁寺洞がなくなる~!

一軒だけ、いろいろ置いている店があった。

風前のトモシビ、っぽい空気は流れて、その店

仁寺洞の露天ではあの金のチューちゃんも発見!

セカスパさん見て~!

今回は4つ買いだ。1つは44姉に送りつけ、1つは自宅、
1つは所属部署、1つは自分のオフィス用。


はい、この通り


トマトパーック

2010-06-13 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

ソウルのTONYMOLYというプチプラコスメ屋で売ってました。
トマトです。

パケ買いだ。これは美白パックなんだよ~ん。

リンゴやモモもあったけどコスメが食べ物の甘い香りがするのが
苦手なのでトマトにしたよ。

顔が白くなるらしい。

そのほかいろいろ、日本語ペラペラのお姉さん
乗せられて買ってしまいましたが、
It's SkinのAll About Healing Balm
アルガンオイル入り顔、体、髪にも使えるそうです。
犬にも使えるかも。
毎回買ってるリキッドファンデーションは雪花秀

ソウルでコスメ買いは楽しー


リビングルーム プロジェクト

2010-04-07 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

椅子がきました。

なんとなくペイズリー柄にしてしまった


IKEAの椅子を黒塗りにしました。

これはほしい椅子が見つかるまでのつなぎ椅子。
IKEAをこの部屋から追放する日こそ、私の成功の日なり

きれいなブルーのチェアパッドなど物色中。

まだまだ進まないインテリア計画。


カナダといえばアイスワイン

2010-02-21 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

寒いとお酒がうまいのよ。ロシアやフィンランドの人が
ウォッカがぶがぶ飲むのがわかるわー

アイスワインは
ナイアガラのあたりぶどうと氷結させて作るワインです。
それは、すごく甘い。いつも買うのを迷うんだ。

これはアイスワインと同じVIDAL種だけど、アイスワインには
早すぎ、普通のワインには遅すぎの12月に収穫。
それほど甘くない、ってお店の人が言うので買いました。

そしてアイスワインほど高くないの、ナイス
サラっとして、クリスタルのようなブドウの芳香
って感じ。これはうんまい!


インドカレー気分

2009-11-18 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

インドの食器

バーモントカレーでもこれに入れるとインドカレーな気分?
カレー以外にもフルーツ入れたり、タレ入れたり、結構使えそう。

ステンレス、ガラス、と陶器以外の器って
テーブルに変化があって楽しいんだね、きっと。

ついでにミルクポットも買ったよ。
電子レンジで暖めるのに使えるかな。

こうやって、キッチンのモノが増えていく・・・


モロッコのオイル

2009-11-13 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

砂漠の民、ベルベル人の民間治療薬として使われる
アルガンオイル配合のヘアオイル。

最近、奇跡のオイルとか、書いてあるのを目にするのですが、
店でテスターつけてみると、
ホウキのような私の髪の毛が一瞬輝いた気がしたので
買ってみました。

ヌルヌル・テラテラしないってのはどーゆいこと?
だいたいベルベル人って誰?
アルガンオイルって何?

とミステリーさがますます、効き目増大させている?


Face Shop

2009-10-24 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

ヨン様!

すでに「ヨンサマ}は韓国語らしい。
お店のお姉さまが

”Do you like ヨン様?”

って聞くもんね。 ヨン様のメガネがいつもダサいのは
そういう、ちょっとダサ目のイメージ戦略なんでしょーか。

コリアタウンのフェイスショップで衝動買いの数々

並んでいるもののうち3割はおまけです

まったくパケ買いの

美人図シリーズのクリームと化粧水
朝鮮人参っぽい匂いが効きそう~
と思い込ませる、みたい。実際、むちゃくちゃ
潤って、もっちりするよ。 


ソファが届いた

2009-10-09 | アンチ・ミニマリズム(買い物)

3年前、注文したソファーが店の手違いで半年も届かず、
キャンセルしようとしたら、前金返さないとか言いやがったという、
(地元では超有名企業の)家具屋の前を通ると、
今も怒りがわいてくるんですが、

今度のソファーはメイド・イン・ロサンゼルスで、
注文して3週間で届きました。

こりゃー、予想以上の出来上がり。満足!
で・す・が、
カーテンなーい、テーブルなーい、ランプなーい、
なにより、もう金なーい、

ないない、ばっかり。トホホ