恵比須島

伊豆の自然や、グルメ情報、旬の地場産品、旅日記等・・・いろいろと

足の捻挫、からだのバランス

2015-07-02 04:26:56 | 健康

急に走ったせいか、慣れない海のスポーツのせいか、遊んで帰ったら、いつの間にか右足が、はれていました。

若い時に捻挫をしたところで、たまにヨガの右足に体重をかけるポーズをすると、ちょっと痛くなったりしてました。

翌日、接骨院に行って、施術をして頂きました。若い時の捻挫の矯正がちゃんとやってなく、捻挫を起こしやすくなっていたのでは?と言われました。

そして、だんだん良くなって、今日で7にちめですが、はれもひいて良くなっています。

一番良かったかなと思うことは、足を平らにして左足と比べると、右の親指が他の4本の指にそろわず、1.5センチくらい上にそっていたのですが、施術のあと、そっていたのが治り、5本平らにそろいました。

いままで、気になっていたのですが、不幸中の幸いというか、足のバランスが治ったような気がして、良かったです。

ヨガで、「武士のポーズ」と言うのがありますが、右足を軸にしたとき、どうしても、左足の時より、ふらつきます。

この親指のせいだけではないと思いますが、身体のバランスが、少し改善出来た気がして、良かったです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yamaさんへ (まりも)
2015-07-02 07:28:40
大変でしたね。
ここのところ、ブログの更新が無いので
気になっていましたが、そんなことに!!
ワタシも、右足首に古傷があります。
気を付けないといけませんね。
身体のバランス、大事ですよね。
お大事にしてくださいね。
返信する
まりもさんへ (yama)
2015-07-05 05:40:39
ありがとうございます。
だいぶ良くなって来ました。
ヨガをしてると、身体のバランスが悪いなあと感じます。知らないうちに姿勢が悪かったり等々で歪んでいくのかも。

最近、まりもさんのコメントを頂いて、はりあいがあります。こうして、記事をのせないことも多いですが、また訪問して下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。