・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

ミニトマト植えました。(デルモンテ・トゥインクル)サラダミックスの種

2006年05月19日 17時49分00秒 | ●観葉植物 野菜 ハーブ 実 樹木 苔玉


ミニトマトの苗を植えました。植えたのは2週間前です。

デルモンテ・トゥインクル
  
昨年沢山なったので、昨年と同じミニトマトの苗を植えました。
デルモンテのミニトマト・トゥインクル。(生協で買いました)
デルモンテの土とタキイの野菜の土にそれぞれ植えました。
どちらが沢山生るかな?

今日の状態

↑ロールオーバーです。マウスを置いてください。
ロールオーバー以外は全てクリック拡大。
さらに、右下をクリックすると大きく拡大されます☆



お花が咲きました。

-わき芽の取り方-

ミニトマトは、一番花が咲いたら、そこから下に出るわき目を
全て取ると良いそうです。 
一番花が咲いた上のわき目は、放任で伸ばす。
ナスも同じようにする。
梅雨が開ける前に米ぬか(リンサンが多い)施す。(趣味の園芸より)
実のなるものに米糠が良い。
間違えて、もう米ぬかを施してしまった。
後で、ビデオを見たのですが、どうしよう、取らなければならないかな?

タキイの土が余り、サラダミックスの種を蒔きました。
サラダガーデン


沢山発芽しました。
青ジソの苗も植えました。



-種の蒔き方-

先日趣味の園芸を見た方法で蒔きました。
野菜の土に水をたっぷりやり、その上いちめんに
パーミュキュライトをしきつめ、その上に種を蒔く。
上の方から、パラパラと大目に蒔く。
上にもう一度パーミュキュライトでサンドする。
こうすると、赤ちゃんの種を肥料から守る事が出来るそうです。
発芽すると、下の野菜の土から栄養をとる。
種を蒔く時、水をタップリやっているので、暫く上から水をあげない。
生長したら、つまんで収穫して間引きしながら食べる。(^^♪
早く大きくなりますように‥
間引いて、少しづつ大きくして、最後にお花を咲かせても良い。(^^♪

青ジソの苗を一株買ったのですが、家の鉢や地面の所々に
昨年の青ジソの種から芽が出ていました。
それを植えようと思っているが、
ちょっと時間がないのでまだ植えていません。
早くしなければ‥。

ミニトマト昨年の7月29日



八重のピンクマーガレット
  




今晩、温泉に行くので忙しい。
生協の共同購入の日で、注文も今日中にしなければならない。
いつもは夜、注文(ネットで)してから、ブログをUPしているが、
今日は早めにしました。


いつも有り難うございます。一日1クリック応援お願いいたします







ホームページに砺波チューリップフェア・大乗寺のツツジ園を追加しました。
兼六園・金沢城公園、メタセコイアの並木道、
孫の成長記録、園芸なども載せています。




Web・我が家の出来事ホームページへ





最新の画像もっと見る