・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●金沢 湯涌 玉泉湖 咲いていたお花と水鳥  ヤブジラミ ムラサキサギゴケ シャガ オオカメノキ ウマノアシガタ エンゴサク 氷室

2023年05月08日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など

昨日は、玉泉湖で泳いでいた鳥をアップしました。

トップは昨日アップした鳥と花のコラージュですが、カテゴリーが違うので再度アップしました。

 

玉泉湖の周りは一周500mですが、一周して撮りました。

ヤブジラミ

 

こちらもヤブジラミ 沢山咲いていました。

 

ムラサキサギゴケ 所々に咲いていました。

 

 

 

シャガも沢山

 

 

 

 

オオカメノキ

 

ヤブジラミとウマノアシガタ

 

ウマノアシガタ

 

エンゴサク

 

 

ハルジオン

 

玉泉湖

 

 

あずまや橋

 

 

氷室小屋

 

 

 

 

ここまでは、📸Canon EOS R7

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

 

ここから4画像は、iPhone12で

ここから奥の方に道路がありました。

 

 

 

クリック、さらにクリックで拡大されます。

 

クリック、さらにクリックで拡大されます。

 

何年か前にホタルを撮影しましたが、あまりいなかったです。

 

 

トップにアップした鳥と花のコラージュ

クリック、さらにクリックで拡大されます。

 

2018年は水芭蕉もアップしていました。クリック

●金沢湯涌 玉泉湖 水芭蕉 桜 八重桜 キケマン あずま橋 氷室小屋 カメラのセンサーのクリーニング(メンテ)に出しました。

2018年05月06日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
大分前になりますが、4月21日、金沢の奥座敷 湯涌温泉の玉泉湖に行ってきました。 ちょうど水芭蕉が咲いていました。以前の金沢豪雨で水芭蕉は全滅だったのか?翌年くらいに行ったところ一輪も見当たらなかったのです。 ようやく?復活したのか結構沢山咲いていました。水芭蕉は玉泉湖の奥の方に咲いています。熊 が出ないかちょっと怖かった。(熊は街中でも出ることがあるので)   これだ . . . 本文を読む

 

一年前の記事

 
●5月5日 こどもの日  鯉のぼり 公園のツツジ
今日はこどもの日 トップは散歩で撮影したのをコラージュにしました。 クリック、さらにクリックで拡大されます。 一昨日散歩で見かけたこいのぼりですが、最......
 

 



最新の画像もっと見る