・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●夕暮の街並み 日本海 夕焼け エゴノキの実  兼六園 休園延長 9月12日まで

2021年08月22日 06時00分00秒 | ★夕日 星 月 天体 虹 その他

下の方に、兼六園休園の詳細を載せました。

久しぶりに高台から 街並みと夕焼け 左は金沢駅のビルなど 右は金沢港

ちょっとピントが甘いですが、金沢港のキリンさん ガントリークレーン

夕日が沈んだ後の残照です。

 

SSを早くすると暗くなりました。

 

金沢駅前のホテルなど

 

夕日が沈む直前

 

 

こちらは数日前、午後3時過ぎです。

 

エゴノキの実が沢山生っていました。

 

 

SONY Cyber-shot DSC-RX10M4

広角から望遠まで便利ですが、使いこなしていなくて、ミラーレスより難しいかも。

 

ところで、コロナのまん延防止措置で休園している兼六園ですが、9月12日(日)までに延長になりました。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、まん延防止等重点措置の期間が延長されたことから、8月31日(火)までとしていた休園・休館期間を9月12日(日)までに延長いたします。たいへんご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
詳細はこちらをご覧ください。兼六園等休園のお知らせ(延長)

兼六園の休園及び金沢城公園菱櫓等の休館について
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、下記のとおり兼六園を休園するととも
に、金沢城公園菱櫓等の屋内施設を休館いたします。

1 休園、休館の期間 9月12日(日)
 令和3年7月31日(土)~8月31日(火)
2 休園、休館する施設
(1)兼六園
・園内有料区域全域
・時雨亭
(2)金沢城公園
・菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門、河北門、鼠多門
・石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫の特別公開
・玉泉庵(呈茶)
※石川門案内所、二の丸案内所、鶴の丸休憩館(休憩スペース)、玉泉庵休憩所
は利用可。
3 その他休止する業務
・金沢城公園の夜間開園及びライトアップ
・ボランティアガイドの案内業務
・金沢城・兼六園管理事務所主催のイベント

 

 

一年前の記事

 
●過去の画像から 富山県 立山と称名滝(日本一の落差350m) 白いヒガンバナ
過去の画像から毎日暑いので涼しそうなのを探しました。その時の記事に画像を載せています。富山県 立山など 懐かしい過去の画像から(2007年~2010年)......
 
8月22日(日)  997
1361PV |527UU |3043168ブログ中


最新の画像もっと見る