・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●日光東照宮 五重塔 唐門など  華厳の滝 いろは坂の紅葉

2015年11月15日 13時35分15秒 | ★栃木県
そろそろ、栃木県の記事も終わりにしなければならないですね。行ったのは、10月22日から3泊4日で、もう20日以上経ってしまいました。
お天気も悪くて最近ほとんど出かけてなく、家のお花を撮ってもいまいちなので、ネタ切れです(笑)

旅行に行って、こんなに長く1県のブログをアップしたのは初めてでした。

トップの紅葉は、明智平展望台からの紅葉ですが、奥の方にいろは坂が見えます。
華厳の滝も、以前アップしたのですが、RAW画像を見ているとアップしていない画像があり、よさそうだったので変換しました。

同じ画像をHDRに加工しました。HDRにするとくっきりコントラストが綺麗になりハマってしまいます。


同じ明智平展望台から 華厳の滝


HDRで




HDRで


華厳の滝と白雲の滝


HGRで


以前アップした男体山と華厳の滝と白雲の滝 奥に中禅寺湖



こちらは、日光東照宮の五重塔です。凄く大きく立派でした。

五重塔(ごじゅうのとう)【重文】
慶安3年(1648)若狭の国(福井県)小浜藩主酒井忠勝公によって奉納されました。文化12年火災にあいましたが、その後文政元年(1818)に同藩主酒井忠進公によって再建されました。

唐門 

唐門(からもん)【国宝】
全体が胡粉(ごふん)で白く塗られ、「許由と巣父(きょゆうとそうほ)」や「舜帝朝見の儀(しゅんていちょうけんのぎ)」など細かい彫刻がほどこされています。

日光東照宮のHPより、境内です。


中に入らなかったのですが、日光東照宮の宝物館です。





社殿の説明
 現在の社殿群は、そのほとんどがご鎮座から20年後の寛永(かんえい)13年(1636)に建て替えられたものです。陽明門(国宝)など55棟、その費用は、金56万8千両、銀百貫匁、米千石(『日光山東照大権現様御造営御目録』より)を要し、ご造営の総責任者には秋元但馬守泰朝(あきもとたじまのかみやすとも)、工事や大工の総責任者には大棟梁甲良豊後宗広(こうらぶんごむねひろ)があたり、わずか1年5ヶ月の工期で完成しました。
 境内の特徴は、自然の地形を生かした参道や階段を用い、バランス良く配置された社殿群が荘厳な宗教的空間をつくりだしていることにあります。さらに建物には、漆や極彩色がほどこされ、柱などには数多くの彫刻が飾られていますが、これらは単なるデザインではなく、信仰形態や学問・思想があらわされています。
 また、これらの社殿群は平成11年12月「世界文化遺産」に登録されました。



今回の旅行でアップした栃木県・日光、那須の全ての記事はこちらから。(カテゴリー関東(栃木、群馬)


●以前の能登金剛・巌門からだるま夕日・白米千米田のコラージュを作りました。
昨日、能登の画像を見ていたら、巌門のだるま夕日の画像が目についたので、コラージュを作りました。撮ったのは、2010年頃です。同じのですが、配置をオートにしました。オート...





ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


YouTubeですべての動画はこちらから



11月15日のアクセス数
閲覧数2,835 訪問者数375 順位:1,477位 / 2,315,701ブログ中


最新の画像もっと見る