新年おめでとうございます。
世界平和な世の中になりますように。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
今年も宜しくお願いいたします
お正月の寄せ植えを作りました。
ハボタン、ミニ水仙、ヤブコウジ(十両)アイビー
先日、少し雪が積もった日に撮りました。
玄関のお鏡 デンファレ 干支は犬です^^ 招き犬(笑) 猫(=^・^=)ではありません。
一年前の記事
●20 . . . 本文を読む
2017年、もう大晦日になってしまいました。
今年一年、拙いブログを見て頂きありがとうございました_(._.)_
今年の思い出は、11月に三重県、兵庫県、徳島鳴門、大阪あべのハルカスなど、4泊5日の楽しい旅の思い出になりました。
以前もアップした画像ばかりですがコラージュにしました。
クリック拡大
今回の旅行で、
兵庫県の記事
三重県の記事
四国・徳島県 鳴門 大鳴門大橋など
大阪 . . . 本文を読む
トップはカネノナルキに花が咲かないのでお飾りを付けました。
スマホで
年賀状は、毎年 夫のも私が作って印刷するのですが、夫からは何の感謝もされません(*_*;
できあがっても、よく見ないで投函します。
2~3年前から、郵便局の無料のはがきデザインキットは便利です。
以前は筆王で作っていたのですが、毎年干支が変わるとバージョンアップしないとあまり良い絵柄が無くなってしまいます。
そこで郵 . . . 本文を読む
木場潟や奥卯辰山健民公園、金沢市の広坂などの画像でアップしていないのが残っているのですが、今日は違うカテゴリーでアップしました。
昨年の年賀はがき作成の頃からプリンターの調子が悪く(連続印刷すると止まってしまい、5年くらい前に買ったのですが、今年の年賀はがきの前に新たにプリンターを買いました。
以前使っていたプリンターの後継機のようです。
新製品は1万円くらい高く、ヤマダ電機で旧モデルを12, . . . 本文を読む
トップは生まれて二日目、iphoneで撮ってきた画像を追加しました。一日でずいぶんしっかりしました。お部屋で抱っこしたのですが、ジーと見つめているような感じ(* ´艸`)クスクス 小さくてとても可愛かったです。(病室に連れてくることもできるのです)▼三男に待望の赤ちゃん 男の子が生まれましたヽ(^。^)ノ生まれたてです。今日メールで画像が送られました。母子ともに元気で安心しました。産ま . . . 本文を読む
フォト蔵は最近画像が表示されないのが多くなり、大きな元画像を保存のつもりでアップしていたのが、消えてしまいそうなので、gooブログに、フォト蔵のピックアップの画像をまとめてアップしました。
多少小さな画像になります。
ハードディスクなどに保存しても特別重要なのはないので、適当に保存しています。
トップのコラージュ クリック拡大されます。
一枚づつアップしました。
紫式部(コムラサキ)
一番 . . . 本文を読む
Amazonで籐の回転座椅子を買いました。
とても座り心地が良かった。
私専用のパソコンコーナーで、座ってテレビを見たり本を読んだりするのに最適です。
買ったのは座面高さ42㎝ですが、この高さは食卓の椅子と同じくらいの高さですが、33㎝というのもあります。
山善(YAMAZEN) 籐(ラタン)製 らくらく立ち上がり肘付き回転高座椅子(座面高さ42cm) ブラウン TF27-779(BR)ク . . . 本文を読む
昨日のお昼、毎年お盆に帰省する友人と金沢の友人と全部で4人でお食事会をしました。
八兆屋という居酒屋とコメダ珈琲店の画像をコラージュにしました。
一番お手頃な
肴采御膳を食べました。
お刺身
鶏肉だったかな?
天ぷら
魚
おしゃべりに夢中になって、よく味わって食べなかった(*_*;
私の食べたものだけ撮りました。
その後、近くのコメダ珈琲店でウインナーコーヒー
結婚してから . . . 本文を読む
いつもブログを見ていただきありがとうございます_(_^_)_
最近、腰の状態が悪くて、パソコンの前が一番負担になります。
歩いたり、日常生活には差し支えないのですが、パソコンでこれまでのように、毎日アップが困難になり、ブログを縮小しようかと思っています。
宜しくお願いいたします。
トップは昨年10月東京旅行の時、文京区役所の展望ラウンジから 月の出とスカイツリー
甲府の夜景と日の出
富 . . . 本文を読む
昨日アップしたのですが、カテゴリーを二つに分けました。
以前ここにピアノを置いていたのですが、先日ダイニングボードを買いました。
ニトリの家具はお値段もお手頃で、作りもしっかりしていて大好きです。
ピアノを売った時の記事
コンセントが3つあり、便利です。
本来は、ここに電子レンジや電子ジャーなど置く場所に使うようです。
これで家には、ニトリの家具が5つになりました。
リビングに2つ、寝室、 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします_(._.)_
災害や争いのない平和な一年となりますように
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
クリック拡大されます。
戻る時は×ではなく、左上の←をクリックしてください。
家のお目出度いものを集めてコラージュにしました。
十両(ヤブコウジ)
百両(カラタチバナ)
千両(デンファレのアレンジに入っています)
万両
松竹梅
. . . 本文を読む
今年最後は、2016年のコラージュですが、ごく僅かな画像しか入れることが出来ないので、何にしようか迷ったのですが、東京と神奈川県に旅行したことが一番の思い出となり、定番の兼六園と犀川のコウライアイサの画像を少し加えました。
(10月に新幹線で東京へ、11月には車で神奈川県に行きました)
東京へ新幹線で行くことは私の希望でした。一生のうちに一度は乗っておかなければと思いました。
夫は、神奈川県に行 . . . 本文を読む
最近、所用でどこへも出かけていないので、ネタ切れなので、
先週、近辺で家族(5人)で外食した時お刺身の盛り合わせです。
新鮮でとても美味しかった。
蓮蒸し
ステーキ、 半分ずつしたのですが半分くらい食べた後撮りました。
?私は食べていなくてで、何だったかな?
これは夫が良く注文する治部煮です。
ドジョウのから揚げも少し食べました。
サラダも大皿2皿。
他にも注文したのがある . . . 本文を読む
昨日の初詣とおせち料理を簡単にアップしました。
↑上の段はほとんど手作りですが、タコ、かまぼこ、カズノコ、カニなどは生協で買ったものです。
下の段は、昨年と同じところ(生協)から注文しました。
(割烹料亭吉寿千)
カニは発泡スチロールの中に冷凍で このような状態で届きました。 生協から注文 (大型冷凍庫があります)
今年の解凍はうまく行った。
8時間ほど涼しい室内に置き、 . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます_(._.)_
今朝一番にアップしたのはいまいちだったので、
再度生け直して、午前中にアップしました。
そんなに変わらないかな?
こちらはその時の画像です。
とりあえず、新年が明けてすぐアップしました^^
0時を回って、少し手直しして玄関の灯りで撮りました。
手持ちですが、やはり夜は色合いがいまいちですね。
一年前の記事
●昨シーズンの津幡町能瀬のコハ . . . 本文を読む