茨城県南釣行記

茨城県南在住 フジシロ の
小貝川,牛久,利根川とかでのバス釣り

ロッドホルダー取り付け その1

2011年02月23日 20時29分24秒 | カスタム

最近釣りに行ってない。

まぁ 天気が悪かったり、雨の影響が残ってたりして
タイミングが悪かったってのもあるんだけど

 

一番の理由は

 

車を買い替えてみた(中古だけど)


お店をうろうろしてたんで、土日がつぶれてしまっていた。

 

そして

 

 

保険の変更よりも、
燃費よりも、
乗り心地よりも、

 

 

一番考えなければいけないのが

 

どーやって
ロッドホルダー取り付けるか

 

 

固定が云々ってことじゃなくて

 

広い室内が良いってことで
ミニバン買ったのに、ホルダーで天井を制限したら
家族から怒られそう

 

なんで、ロッドホルダーの取り付け方を
いろいろ考えてみることにした。

 

その2 に つづく

 


やってはいけないこと

2011年01月19日 00時04分49秒 | カスタム

先週は釣りにいけなかった。

車の整理をしてたら、エコギアのワームが出てきた。

 

いつ買ったのかもわからんやつだ。

 

何気なく、取り出してにおいを嗅いでみたら

 

 

くせぇ

 

 

 

何じゃこりゃー

オイルが腐ったとかじゃなく、明らかに樹脂が強烈に劣化したニホイがする。

 


激悪臭 

 

 

恐ろしいことに、ワームのくせつき防止に入ってる、
プラスチックの皿みたいな奴が劣化してボロボロになってた。

 

何年モノだよぉ

 

 

貧乏性の俺は、捨てるのがもったいないので
悪臭ワームのにおい取りを実施してみた。

 

とりあえず、煮込んでみようと思ったが、
さすがに、この悪臭を煮込む鍋が無い。

 

なんで、PPのカップに水入れて、ワーム入れて
電子レンジにぶち込んでみた。

 

2分ほど、電子レンジで煮沸して、レンジの扉を開けると

 

 

超くせぇ

 

 

蒸気に乗って、悪臭が漂ってきた。

 

んで、肝心のワームは水気を切って、においを嗅ぐと

 

ちょっと収まったが

まだまだ臭い

 

 

なんか表面から強烈に匂っている気がする。

なんとなく、エタノールで表面を擦ってみたら

 

 

においが消えた

 

 

 

けど、ちょっと放置したらまた匂いだす。

 

 

そんなわけで、エタノールに浸漬してみた。

においが完全に消えるかな? と思ったわけだ。

 

んで、10分ほど放置したら

 

 

ワームが縮んでた

 

 

マヂで1/3くらいにシュリンクした。

よく漫画にでてくるような、吸血鬼に血を吸われた人みたいにカラカラなってる。

 

 

においはほぼなくなったが、
本来の目的からズレてしまった。

使える状態でにおいを無くすというのが目的であったため、
復活させてみることにした。

 

 

カラカラになってるから、
水分補給してやれば、元にもどるんじゃねーかと思った俺は

 

再度水いれて、電子レンジに投入

 

 

すると

 

 

レンジから ぼフッ と爆音

 

よく見ると

 

ワームが爆発した

 

 

 

 

証拠その1

 

証拠その2

 

 

いいこのみんなは
ワームをエタノールに浸漬させた後、レンジに入れてはいけない

 

 

爆発するぞ

 


きっと皆にはどうでもいいカスタム OMEGA Z 02 その②

2010年11月06日 08時48分08秒 | カスタム

スプリングの調整によりクラッチを軽くすることにした

の続き

 

この時はバラシ連発の原因になろうとは想像もしていなかった
ワケだが・・・

 

ピニオンギアを外す必要があるので
ピニオンギアに固定されているベアリングを
抑えている真鍮のネジを外す。
オシュレート機構との接合部についている真鍮のネジも外す

 

 

ハンドル抜いてマスターギアを外す。


 

反対側からピニオンギアを引き抜く




んで、こっからが本番
スプリングの巻き数を変更する。
ちょうどいい、反発力を得るために調整してったら、こんな感じになった。



結構な量をカットすることになった

これをカットして
端面を綺麗に仕上げてあげれば完成

 

次は、ドラグ調整に挑戦

 


きっと皆にはどうでもいいカスタム OMEGA Z 02 その①

2010年11月01日 23時02分13秒 | カスタム

結局 日曜日は釣りに行かなかった。

だって、朝起きたら小雨がふってた。

 

 

 

寒ぃし

無理

 

 



 

と、いうわけでリールをいじってみる。

 

 

おそらく日本のブログで初ではなかろうか
OMEGA Z 02 のカスタムだ。

 


OMEGA Z 02ってコレね

 

購入後、チョコチョコ使って、チョコチョコ釣れてはいるが、
いかんせん使い勝手が悪い。

 

 

いろいろ使ってみてわかってきた
気に入らないポイント

 

 

①ドラグが完全ロックできない

②根掛かりの回収時に強いテンションをかけると、
 ラインを引っ掛ける金属のピン部でラインが切れる

③重いルアーを使うか、軽いルアーでもフルキャストすると
  リリース前に糸が滑って、キャストが決まらない

④巻き抵抗が重いルアーの巻取りがキツイ

⑤クラッチ→ラインホールドまでの移動距離が大きく、
 クラッチの反発力が大きく、指が疲れる

 

 

 

まぁ、いろいろあって
正直スピニングとベイト使ったほうが100倍釣り効率はいいのだが
見た目好きだし、コイツで釣ると嬉しい。

 

 

釣り場で、 
「珍しいリールですね」 
って言われるのもちょっと嬉しい。

 

 

まぁ、なんとかしてみようってことで、
初の分解してみることにした。

 

まぁ、皆さんにとっては
どうでもいい分解だと思うんですけどね。

 

 

 

①まずフェースカバーを外して

 

②ハンドルを手でロックして、
左回りにスプールカバーを回して外す

 

③スプールを外す。
 外すときの向きは彫刻で書かれてる 結構親切




④スプール外すと金属のプレートが在り、
 2箇所穴が開いている、そこにそれぞれ+ネジで固定されているので
 細めのドライバーで外す


⑤すると、後ろのカバーが外れる
 ドラグノブがぽろっと外れるので要注意




⑥ここで、写真中央に注目
 スプリングが付いているが、こいつのテンションで
 スプールカバーを低位置に戻している なんで このテンションを
 調節することで、クラッチが切りやすくナルハズ




先ずはクラッチ操作を軽くすることにチャレンジ


新アイテム追加 その3

2010年05月29日 10時18分13秒 | カスタム

グリップ軽量化にチャレンジ

フライス盤を使用してサクサク削る。
アルミは加工しやすくて良い

リール装着や、グリッピングに影響が無い場所をひたすら削る。
なんか、昔の ミニ四駆改造  を思い出すなぁ。

10年以上経っても
同じようなことやってる俺って、本当に成長していない。
けど 楽しいからいいのだ

 

ある程度軽量化したところで重量を測定すると

 

125g 

 

上出来だ 50gくらい軽量化できた。

 

リールセット部も削ったので、リールをセットして
ブンブン振り回してたら、

 

ぱきっ

 

と乾いた音が室内に鳴り響いた。

? なんだべ ? とグリップをよーく見ると

 

アルミ折れた

 

ギリギリまで追い込みすぎた

そーいえば、ミニ4駆も軽量化しすぎて
走行中にぶっ壊れたことがあったなぁ。

10年以上経っても
同じようなことやってる俺って、本当に成長していない。
アホですな 

さぁ どーやって直すか考えるか・・・・