茨城県南釣行記

茨城県南在住 フジシロ の
小貝川,牛久,利根川とかでのバス釣り

オーバーホール拒否

2012年03月19日 20時28分44秒 | カスタム

だんだん暖かくなってきたんで

そろそろカバー打ちが本格的に楽しめそうになってきた。

 

ってことで

お気に入りのミリオネアを磨いて

 

初のオーバーホールに出そうと
会社近くの釣具屋に持っていったら

 

 

できないって 言われた

 

 

いじってあるリールはダメなんだとさ

 

 

 

ハンドル交換とかスプール交換はいいらしいけど、
自分は内部もいじっているのでそれが保証外らしくダメらしい。

 

いじってるって言っても、メカニカルとマグネットブレーキのパーツを外しているだけなんだけど
金が無いから別に違うパーツに交換とかしてるわけじゃないのだが

 

 

って ことで 家に戻ってパーツを戻そうと思った

 

んだけど

 

 

パーツどっか行った

 

 

 

いいよ

自分でちゃんとやりますよ


ロッドホルダー取り付け その4

2012年01月14日 01時29分35秒 | カスタム

年が明けてから既に2週間ほど過ぎてますが

 

あけましておめでとうございます。

 

 

 

今年もテキトーに気持ちヨク釣りができればいいな と思ってます。

 

今年の目標は

スピニングを使ったときは ぜんぶ フルパワーフッキングをすること

 

去年 スピニングでアホみたいにバラシまくったんだが

遠慮がちにフッキングして バレタときの ムナシサは言葉にしようがない

 

だったら 後悔の無いように

バレても バレなくても キモチイイフッキングを全力でしようと思う

 

正直 全力フッキングしなくたって、フックは刺さると思う

多分ムダなチカラなんだと思う

 

けど

フッキング依存症の俺は

どうせ刺すんだったら

 

 

気持ちよく挿したい

男だから

 

 

 

 

 

さて、去年は俺何してたんだろ?

と、ブログを見返すと、

途中で終わってる記事があったんで 1年ぶりに続きを書くことにしてみた

 

 

 

ロッドホルダーの改造をしてて、いろいろ試行錯誤してるところまでで記事が終わってて

 

 

その後、こんなパーツを買って

 

こんなパーツを手作りして

 

取り付けて

 

ロッドをセットして

 

 

頭上に一切干渉しない、空間のデッドスペースを利用した

完璧な設計

 

 

 

仕事ではどーやっても生まれてこない この発想力は

いったいドコからでてくるのだろう

趣味ってスゴイわ

 

 

 

 

 

CARMATEさん

パクってイイヨ

 

 


衣替え

2011年10月27日 22時54分15秒 | カスタム

だんだん寒くなってきました

 

俺の嫌いな季節が近づいてきてる

 

 

さて、冬になると愛用しているミリオネアが冷たくて釣りにならなくなるので
違うリールにそろそろ変えようと思う

 

釣り場で話しかけられるヒトに
「珍しいリールですね」って言われると ちょっとウレシイ んだけど

しばらくそんなことも無くなるかと思うと ちょっと寂しい

確か春先に新しいライン巻いたんだが
ちょうど無くなってきたし いいタイミング

40lbくらいだから切れることは無いんだけど、リグを直すたびに1mくらいは切ってるので
その積み重ねでラインがなくなってしまった

 

 

ちなみにロッドは少しいじってました

グリップを少しカスタム



手元はバッテンの熱収縮チューブで後ろはカーボン風にしてみた。

 

あとは 指がかかるところ

俺だけじゃないと思うんですが G4ってスゲー握りにくい

ってことで、最近のグリップっぽく 削ってみたのです

なかなかこの曲線だすのに苦労した

 

 

このためだけに

 

 

 リューター買いましたよ

 

 

 

リールは10年以上使ってるんで、さすがに巻き心地が悪くなってきたので
今年オーバーホールに出す予定

新しいリールのほうが、軽いし 回転もスムーズなんだろうけど
やっぱりこの娘が一番好きなのだ

 

ぶっちゃけ このリール

 

 

嫁より付き合い長いからな

 

 

このリールをまだまだ愛でよう

 

 

 


ロッドホルダー取り付け その3

2011年03月02日 22時52分34秒 | カスタム

前回ロッドホルダーがちょっと干渉することがわかった。

 

なので、

 

ガリガリしてみた

会社のベルトサンダーをちょっと拝借して
一気にガリガリしてみた。

 

んで、セットしてみる

上がガリガリ前で

下がガリガリ後

エッジ部が干渉してるので、そこをC面とってみたわけだ。

 

んで、それに加えて、

ロッドホルダーからフックの部分を外して、テープで仮固定してセットしてみた。

 

見た目的には悪くない。

 

 

むしろ見た目は好きかな
ホールド感も問題なし

 

けど、アームが出っ張りすぎるので
アームをガリガリするか、違う部品で代用する必要がありそう

 

その4に続く

 


ロッドホルダー取り付け その2

2011年02月24日 23時30分50秒 | カスタム

今持ってるロッドホルダーは、
前の前の車から使っているので、もう10年選手

 

特にガタが来ている訳ではないが、先端部を固定するスポンジが
劣化してぼろぼろなので、新しいの買おうかなー

 

と思ったが

 

 

高ぇ

 

 

こんなに値段したっけ?
同じようなモノが15,000円位する。

 

 

 

そんな金ねぇよ

 

 

 

ってことで、今持ってる奴を取り付けることにした。

 

取り付けのコンセプトは、
竿は2本だけ積めればいいから、いかに竿の存在感を消すか。

俺はどーせ釣りにいって 車に何本か積んでも
結局1本しか使わない。

理由は竿2本持つのが嫌いだし、
竿取りにわざわざ車まで戻るの嫌だから。

最低限の本数として、ベイトとスピニング各1本あればいいのだ。

 

 

んで、取り付けに関してちょっとアイデアがあるので早速取り付けTRY

 

前の車と違ってグリップが真ん中と後ろに2個付いてる。

まぁ、なんとなく位置的に後ろだろ ってことで後ろに
固定のベースとなるアルミパイプを取り付ける。

 

アホみたいにかたーい キャップを外して

 

本当は両サイドにアルミ角パイプを通すのだが、通さないで
固定のアームに直接ロッドを乗せてみる。

 

 

うん 悪くない

 

イメージ通り

 

 

車との一体感があって、後部座席に座っても
まったく竿の存在が気にならない。

 

 

けど、実際にはアームが宙に浮いちゃってる。

アームの根元のエッジが、天井パネルと干渉して、
上部に折りたたむことが出来ない。

 

ちょっとガリガリしなきゃだめだな

 

その3 に つづく