茨城県南釣行記

茨城県南在住 フジシロ の
小貝川,牛久,利根川とかでのバス釣り

ロッド再生計画

2010年12月10日 21時57分35秒 | リペア

前回ちょっとバイブだの、エロ本だの の記事を書いたら
アクセス数がいつもより上がってた

アクセス数を増やすなら

 

 

 

 

「エロ記事」だな。

 

 

 

 

さて、

前回の釣行で折れたロッドがある。

 

保証書があるので、釣具屋に交換対応でいくらになるか聞いてみた。

 

すると

 

釣具屋店員
「10,000円ですね」

 

 

 

「へー」

 

 

 

アホか

 

 

 

俺 この竿10,000円以下で買ったんですけど??
まぁ、通販の格安セールで半額以下で買ったから、仕方が無いか。

 

10,000円以下で買った竿に、再度10,000円だすのも
なんかアホっぽい。

 

自分で治そうとしたが、
折れたロッドをつなげるくらいはできるが、スムーズな曲がりまでは
素人では どーやっても再現できなそうなので 断念

 

なんで、グリップだけ活かして、
天龍のブランクとくっつけてみることにした。

 

天龍のブランクは

Superior BC63ML

オールドグリップ取り付け用にブランクだけ外したんだけど
オールドグリップはあまりにも重くて、
出番が無いので、このグリップに移植してみる。

 

 

先ずは、グリップ側の処理をする。

 

 

ロッドの余分な部分をぶったぎり

 

 

ヤスリで端面綺麗にし

 

 

フェルール内部のロッドをドリルで削り落とす。
そしたら、フェルール外れちゃった。
ロッドにくっついてただけで、グリップにはくっついてなかったみたい。

 

 

ここで、問題発生
フェルールの部分の長さも含めて、ロッドを固定しようと思っていたのに、
いまのままではブランクの入れ込み量が少なすぎる。


ちょっと強度的に不安。
固着長さが2cmくらいしかない状態だ。

 

なんで、むりやりブランク延長してみる。
会社に落っこちてた、固めのプラスチックの棒をブランクにぶちこんで
ブランクの長さをムリヤリ伸ばしてみる。

 

棒の外径をヤスリで削って合わせて、挿入。

 

これで、7~8cmはグリップ内部で固着できる。
100円ショップで買ったエポキシを大量にグリップ側に流し込んで
グリップとブランクを固定する。

100円ショップのエポキシは思ったより粘度が低くて、流し込むのに
ちょっとてこずった。
ちょっと時間おいて、粘度上がってから流し込めばよかったかな。

けどまぁ、なんとか固定できた。

 

1日ほど放置して、竿を振ってみたが、
多分問題なし。

 

 

リール装着して 完成

 

まぁ、素人の適当グリップ交換でもなんとかカタチになった。

 

難しかったところは
ブランクの入れ込み量が少なくて、延長するところでちょっと手間が掛かった。

あとはセンタリング。
グリップとブランクでセンターがずれてたらせっかくのリペアが台無し。
けど、正確にやる方法なんて知らない。
いろいろ試した結果として、テープをグリップ内径とほぼ同じくらいになるように、
何箇所かに分けてブランクにギチギチに巻く。
しまりばめくらいで、グリップにねじ込むとたぶんほぼセンターが出せた 

と思う。

 

 

早くコイツの処女喪失をしてあげたいな。

急な用事が出来なければ日曜日出撃しよっと。


プレッソ08 メンテナンス

2010年10月30日 18時23分11秒 | リペア

オークションで買ったはいいが、
ワッシャーが入ってなかった不良プレッソ08

 

ワッシャーを釣具屋に頼んでようやく納品された

1個50円、余裕をみて3個頼んだ。
これで直れば、オーバーホールに出すよりもかなりお得に問題解決。

 

 

実際は先週に一度納品されたのだが、
部品を頼んだ店員さんが、俺に渡す直前に紛失してしまい
受け取るのが遅くなってしまった。

 

 

んで、さっそく装着してみる

ハンドルカバーの上に・・・

ワッシャーをセットする。

ここにもグリスをたっぷり塗って組み付ける。

 

本来はワッシャー1枚なんだけど、
1枚だけだとなんかガタが大きくて枚数変えてみた。

 

結果はこんな感じ

 

ワッシャー 1枚 : ハンドルのガタは大きいが、ノイズはほぼ無し
                           ハンドル操作も軽い。

ワッシャー 2枚 : ハンドルのガタはほぼ無し、ノイズは若干在り
                           ハンドル操作も軽い。

ワッシャー 3枚 : ハンドルのガタは無し、ノイズ在り
                           ハンドル操作若干重い。

 

実際に釣りをするとなると、リール自体のノイズ(ゴリ感)はほぼ感じなくなると
思うので、ワッシャー2枚で完了とした。

 

 

さぁ、実際に釣行で使ってみたいところだが、
明日は今日の台風で壊滅かなぁ

 

 

 

前回のリベンジ行きたいんだけど
どうすっぺかなぁ

 


リールいじってみた

2010年10月10日 08時14分32秒 | リペア

昨日も雨、今日も雨、明日は用事があって釣りに行けない。





最悪の三連休だ






せっかく小貝川の水も落ち着いてきていたのに
無念ナリ




こんなときは釣具をいじるに限る。
ヤフオクで落札したPresso08を分解してみた。




分解しながら機構をチェックするが、
オイルがやたらと多いくらいで、特に問題はなさそう。


ゴリゴリの原因と思われたピニオン+ドライブギアにもちゃんとオイルがついてる。
オイルもそんなに汚れてない・・・





が、ピニオンとドライブギアの接触が弱いとゴリ感がでることが判明



ハウジングのネジの締めが緩かったためか?
と思い、ネジをきつく締めて組みなおしても
まだゴリ感が残った



いろいろいじってみるととハンドルの軸方向へのガタが大きく
ハンドルを根元に押し付けるように巻くとゴリ感が無くなり、
ハンドルを引っ張るように巻くと、ゴリ感が増すことが判明。




ダイワの初期不良かぁ? と思ったが


展開図とにらめっこしてたら




ワッシャーが1枚たりねぇ




ドライブワッシャーと呼ばれる
カバーとベアリングの間に入ってるやつが、ついてなかった。




おそらく、ワッシャー分だけガタが大きく、それが
ゴリ感につながっていたと思われる。



ネジがナメってるのがあったので
おそらくヤフオク出品者の分解の際に紛失したのではなかろうか。





パーツは釣具屋に頼めばいいとして、

原因がわかったこともいいとして、

やっぱり

出品者ムカツク





ナニが機関良好だよ


ロッド ガイド破損 リペア その2

2010年03月22日 21時55分21秒 | リペア

ガイドが取れちゃったベイトロッド。

どーやって治そうかと、観察していたらあることに気がついた。
「ガイドが折れたわけじゃなく、抜けてる・・・・」

金属疲労で根元から折れたものだとすっかり勘違いしていた。

うむ、これくらいなら俺の技術でも十分に修復可能だ。

ちょうどよさそうなガイドをヤフオクで検索するが・・・
やっぱり高ぇ 

他の場所のガイド要らないし、送料もかけたくない・・・
何とかならないものかと、昔折れたロッドをあさってみた。

すると、スピニングだけどほぼ取れたところと同じくらいのガイドがあった。
こいつから移植することでベイトロッドを復活させよう。

先ずはライターでガイド部をあぶります~


ある程度温まったら、ラジペンでガイドを引く抜く、
ガイドを取るのは初めてだが、結構あっさり抜けるもんだ。

一応全部のガイドを取ってみた。



取り外し中に、トップガイド外す時に、ライターであっためすぎたのか、
ブランクが燃えやがった   

真似するときは、みんな気をつけろよ。
危ないし、ブランクが燃えると、とんでもなく臭い ぞ。


本来は、エポキシでつけるのが正当なんだろうけど、
このわずかな量のために、エポキシをわざわざ買いに行くのも
めんどくさいし、出費が痛いので、瞬間接着剤で代用。

まぁ、外れたガイドの穴のところにそのまま差込むし、問題ないだろ・・・
たぶん。

また抜けたら、いやなので外したガイトを洗剤で洗って、脱脂してから装着~。



金をかけずに、完全復活ナリ

手で曲げてみても、引き抜こうとしてみても、
接着剤が割れる音もしないし、がっちりくっついてる。 上出来だ。

来週晴れて、風がなかったら、竿を振りにいってみるかー。


ロッド ガイド破損 リペア その1

2010年03月13日 09時45分28秒 | リペア

昔から天龍のロッドを愛用している。
(たまに浮気もしてるけど)

理由はいろいろあるけれど、俺はメーカーで製品開発をしているので
製品コストの仕組みはちょっとわかっているつもり。
そもそも、ブランク製造元から出される竿と、委託先から出される竿では、
乗っているマージンが違うし、広告費とか、店頭での割り引きとか考えると、
天龍の竿って コストパフォーマンスは悪くない竿だと思ってる。

さらに過去の思い出として、うっかり車のパワーウインドウでロッドを4本ほど
まとめてはさんじゃったときに、唯一折れなかったのは天龍の竿だけだった。
それによって天龍LOVEになってしまった。

広告もあんまり出さない天龍の無骨なところが、俺のツボにはまっているわけだが、
天龍にも弱点があると思ってる。

それはパーツの固定が甘いところだ。

天龍の竿ほど他のメーカーの竿を使い込んでいないので、
一概には言えないし、俺の使い方が非常に悪いせいもあるのだろうが
結構、パーツが壊れたり、外れちゃったりしている。

んで、今回壊れちゃったのは、ここ



ベイトのガイドが取れちゃった。

ガイドは買えば手に入るけど、スレッドとか巻いたことないし手間もかかりそう。
どーやってなおすかなぁ。