goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

セントポーリアほか

2008-03-18 22:58:04 | 花だより
暖かい日が続きます。今日の最高気温は9.4℃でした。
一度終わったセントポーリアが、また蕾があがってきて花盛りです。

< >
<><><><><><><>



マウスオンワンクリックしてください。
1枚目:サンカクバカタバミ
2枚目:アザレア
3枚目:ストレプトカーパス
<>


連日の暖かさで歩道の雪はほとんど消えました。
両側に少し残っているだけ、
庭の雪は塀や家屋に添ったところは地面がのぞいているが、まだまだ多いです。

家の前の道路、東向きと西向きの様子です。
1枚目の右に見える雪は我が家の敷地内、自然のまま消えるのを待つ証拠。
マウスオンしてください。
<>

夕方の空が春のように穏やかでした・・・・春なのですね。
夕方5時12分
マウスオンワンクリックしてください。
<>



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びの

2008-03-15 22:47:10 | 花だより
胡蝶蘭 
マウスオンして下さい
<>

ハイビスカス


アブチロン(チロルのランプ)
マウスオンワンクリックして下さい。
<>

クレロデンドロン・ブルーエルフィン
マウスオン&ワンクリックしてください。
<>


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか

2008-03-15 21:46:09 | 雪景色
ほんの少し休んだつもりが、1週間になろうとしています。
日中の気温も5℃から10℃もあって、積雪もだいぶ少なくなった。
昨日今日と雨が降って少々肌寒い日が続いてます。

マウスオンワンクリックしてください。
家の前の道路、庭、シジュウカラが見られます。

<>

13日、用事があって札幌に出かけてきました。
地下鉄大通り駅で降りて地上に出たら、3ヶ月前に見た景色と違う、
また間違えてしまった・・・
途中、工事現場の誘導員のお兄さんに聞いて角を曲がったら、
なんと2周りしても見つからなかった見覚えのある通りが目の前にある・・・
方向音痴の悲しさです。
予約時間に30分も遅れてしまったけど、何とかなりました。

今まで何回かJR電車を利用しているが、
ホームで列車の写真を撮ることには思いもよらなかったが、
今回は注意して撮ってみました。
最寄りの駅には特急はおろか、快速も止まらないのです。
特急は速い、あっという間に通り過ぎていきます。

上り普通列車



《下り特急スーパーカムイ》


  速すぎて車体側面だけ


  過ぎ去る後ろ姿



《地下鉄東西線》




《地下鉄南北線》


《JR上り普通列車》札幌駅構内
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の道路

2008-03-09 21:31:50 | 花だより
日中は10℃を超して外の空気が気持ちの良い一日でした。
屋根の雪が溶けて、一日中雨だれの音がしました。
こんな日がしばらく続くことでしょう。

家の前の道路も雪解けが進み、ごらんの通りの有様です。
もし夜になって冷え込んだら、この状態のまま凍結して悲惨なことになります。
車も雪に腹がつかえて空回りすることも多くなるこれからの季節です。



歩道


夕方5時頃の空は、何の変哲もなかった。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天が続きます

2008-03-08 18:33:33 | 空、雲
今日の最低気温はー7℃、最高はプラス7.4℃、今年一番の暖かさです。
夕日を撮りに行くときも、手袋帽子なしで藻気持ちよかったです。

夕方4時56分夕日が落ちていくところでした。
最後の写真は、遠くの電線にスズメがずらりと並んでいました。
おもいっきりズームにしても、液晶画面では見えなかったが
パソコンに取り込んだら点々と見えました。
< >
<><><><><><><>



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫リンゴ

2008-03-07 23:22:38 | 花だより
今朝はー6.9℃と冷え込みましたが、日中は5.9℃まで上がる暖かい日でした。
これからの季節は、排水溝の氷が溶けるより早く、雪解けが進むので
水たまりが多くなり、長靴が快適な場合もあります。

昨年ブログ開設2周年記念に、娘が贈ってくれた「姫リンゴ}の花が咲き始めました。
届いたときは花が終わって、実が一つなっていたので
リンゴの花を見るのは初めてです。
ピンク色の蕾が愛らしい。

そう言えば昨日が3周年になるのでした。
いろんな人たちに支えられてここまでくることができました。
ありがとうございました。



マウスオンワンクリックしてください。
<>

今朝6時04分の朝日です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワのお出まし

2008-03-04 13:18:46 | 生き物
餌台を備え付けてから、寄ってくる小鳥の名前を、北海道の鳥図鑑で確認してから
ヒヨドリ、ツグミに続いて知った鳥がカワラヒワです。
スズメと似たような体型をして、羽根の色と黄色のやや三角の嘴が特徴です。
雪山があるおかげで、間近に見ることができ、雪運びもまんざら捨てたものでもない。
< >
<><><><><><><>

カワラヒワとスズメは、一緒に餌台で餌をつついたり、雪山で近くにいても気にならないようです。
< >
<><><><><>
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆し

2008-03-03 23:47:18 | 雪景色
早朝の気温はー12.4℃でしたが気温が上がり2.9℃が最高になった。
風もなく、太陽の光で日中は帽子も手袋も不要な、気持ちの良い日でした。
住宅街の排雪は遅れていますが、幹線道路の除雪が急ピッチで行われています。

マウスオンワンクリックしてください。
<>

誰の足跡?



道路の除雪が進むと、日中の暖かな気温で周りの雪解けも急速に進みます。
< >
<><><><><>


夕方4時54分頃の夕日
マウスオンワンクリックしてください。
<>

千歳線を通過する電車
貨物列車


普通電車




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥

2008-03-02 18:37:34 | 生き物
早朝はー9.9℃、日中は3.4℃、時々小雪が降っていたが、穏やかな一日でした。
庭には相変わらずヒヨドリ、ツグミ、シメ、スズメ、シジュウカラが飛来しています。

ツグミ


スズメとツグミ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2008-03-01 09:47:26 | 生き物
昨日は暖かく最高気温がプラス9.8℃にもなり、屋根から溶けた雪がぽたぽた落ちてきました。
珍しく、庭にやってくる野鳥が、一堂に会したごとくライラックや餌台に止まり
それぞれ分をわきまえて、餌をついばんでいました。
マウスオンワンクリックしてください。
最初はシジュウカラとツグミ、2枚目と3枚目はスズメとツグミです。
<>

ヒヨドリとツグミ
マウスオンワンクリックしてください。
3枚目はツグミです。
<>

スズメやシジュウカラそしてツグミは、性格が似ているのか一緒に餌台に入っても
それほど争わないが、シメはいかにもからだが頑丈そうで、
腕白、お山の大将という感じがする。
そばに来ると皆距離を置いて、飛び去るのを待っています。
ヒヨドリは勢いをつけて追い払ってしまうが、シメはいるだけで存在感が漂います。

< >
<><><><><><><>




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする