goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

南の空に

2008-10-02 06:57:44 | 花だより
朝4時40分過ぎ、カーテンを開けたらオリオン座が瞬いていました。
気温7.5℃、快晴の天気です。

昨日街を歩いていて、目についた花を撮りました。
これから菊の花が満開になりそうです。

< >
<><><><><><><>

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月1日 | トップ | 眼下の世界 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2008-10-02 08:45:01
ネバリノギクというのですか。綺麗ですね~。
キクたちもとても綺麗、上手に作られてますね。
返信する
こんにちは (mico)
2008-10-02 16:51:44
ネバリノギクの満開が見事ですね。
花色も素敵です。
菊の季節ですね。
季節の移りの早さに驚いています。
返信する
kazuyoo60さん (ohisama)
2008-10-03 11:36:24
ネバリノギクは茎や葉や頭花その他に粘りがあるからつけられたようです。
濃い色の花がよく目立ちきれいですよ。
返信する
micoさん (ohsama)
2008-10-03 11:38:16
そうですね、これから菊の季節になりますね。
菊の花は何度も挑戦しましたが、1年でダメになってしまいます。相性が悪いのかしら(笑)
返信する
Unknown (金星)
2008-10-05 07:47:26
オリオン座、北海道は綺麗な星空がみえそうですね。
この島も星はわりと綺麗に見えるところです。
花はこんなにいっぱいないです。
返信する
緯度の差 (天空)
2008-10-06 00:16:11
北海道はもう菊の季節ですか。松山はまだ秋になりきらなくて、店では毎日ネコジャラシを活けています。こちらはセイタカアワダチソウが多いようですが、ohisamaさんのほうではオオアワダチソウですか。花のつきかたが違うようですね。
返信する
金星さん (ohisama)
2008-10-06 07:42:23
こちらの星空はとてもきれいです。
4日に上京したところ、ビルやネオン、街灯のあかりで、一晩中明るい空でした。
こういうところでは星空は期待できませんね。
咲いている花も少なかったです。
返信する
天空さん (ohisama)
2008-10-06 07:52:41
羽田から浜松町までのモノレール駅に「天空橋」がありました。写真に撮ろうとしたらあっという間に通り過ぎてしまい残念でした(笑)
オオアワダチソウは夏に咲き、セイタカアワダチソウは秋に咲きます、この写真は咲き残っていたのでしょう。花もまばらにつきます。セイタカは大型の円錐状に咲くのですぐわかりますね。
返信する
おお! (天空)
2008-10-06 22:29:29
見ていただけましたか。僕はモノレールを降りて写真を撮りました。僕の知り合いは、通るたびに写真を撮って、ぼくに見せるのを楽しみにしているようです。
ちなみに年末にお会いするようにしている陶芸家のかたの窯の名前は天空窯です。
返信する
Unknown (tananobu)
2008-10-07 07:02:13
昔 セイタカアワダチ草が日本中に異常繁殖しかけた時
まだ北海道には進行していない と聞いたような気がしましたが、繁殖してたのですね~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花だより」カテゴリの最新記事