今朝の気温は12.5℃、曇りがちの天気でしたが昼頃から雨になりました。
窓に吹き付けるほどの風が吹いています。
日中の最高気温は18.4℃。
昨日載せきれなかった花の写真です。
公園ではハクウンボクの花が咲いていました、札幌では地面が白く覆われていましたが
こちらの公園ではわずかの散り花でした。


ハクロニシキ


ルピナス

ジャーマンアイリス


コデマリ

ツルニチニチソウ

キングサリ


ノハラワスレナグサ(河川敷で)

我が家で咲いている花
胡蝶蘭


デンドロビューム・チェリーブロッソン

ストレプトカーパス 数日前から咲いています

サキガケアヤメ

今もまだ雨が降り続いています。
窓に吹き付けるほどの風が吹いています。
日中の最高気温は18.4℃。
昨日載せきれなかった花の写真です。
公園ではハクウンボクの花が咲いていました、札幌では地面が白く覆われていましたが
こちらの公園ではわずかの散り花でした。


ハクロニシキ


ルピナス

ジャーマンアイリス


コデマリ

ツルニチニチソウ

キングサリ


ノハラワスレナグサ(河川敷で)

我が家で咲いている花
胡蝶蘭


デンドロビューム・チェリーブロッソン

ストレプトカーパス 数日前から咲いています

サキガケアヤメ

今もまだ雨が降り続いています。
胡蝶蘭、綺麗に咲かされましたね。ストレプトカーパス、冬越し失敗、枯れてしまいました。
雨なのですね。今日で9日目、雨が降っていません。
ルピナス、ジャーマンアイリス、
キングサリ、皆見事ですが私にはパット
目につきました。
色々な花が沢山ですね。
そして歩数計の数字お見事、きっと
頑張っている印ですね。
ニシキという名は頭にありましたがすぐ忘れてしまいます。
きれいに庭を作っておられる方が多いですが、私は好きな花を庭の空き地に植えているだけですが、一つ一つ見て歩くのもよいものです。
私も庭に欲しい木ですがスペースがないので残念です。
キングサリもそうなのですよ。
朝のウォーキング、特別頑張っているわけではないけど、途中で堤防を降りる道がないので結局家を出てから帰ってくるまで9000歩前後になるのです。
つい2年前ぐらいまではそれだけでは物足りなくて
遠回りしたこともあったけど、寄る年波には勝てません(笑)