goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

河川敷を歩いて

2012-07-06 22:10:40 | 花だより
昨日の午後遅く待望の雨が降ったが、畑を潤すには少なかったようです。
今朝も朝もやが川岸の向こうに広がって
日中は蒸し暑い一日となった。
夜は窓を開けていると、冷たい風が入ってきます。

ジャガイモやカボチャの花も日ごとに大きくなっています。

ジャガイモ畑


カボチャ畑


小麦畑


茂漁川のバイカモが白いかたまりとなって咲いています。


河川敷の藪の中に、白い花が咲く木が1本、遠くからも目立ちます
ノイバラでした。


河川敷で見かけた花たち、日がすぎると共に植栽が変わり楽しみです。
コゴメバオトギリ


シナガワハギ


テマリツメクサ


ムシトリナデシコ


ミヤコグサ


メマツヨイグサ



オトシブミのゆりかごが雑木林の道に落ちていました。
話には聞いていたけど、初めて見ました。


オトシブミで検索すると、ゆりかごのできるまでを動画で見られます


住宅地を歩いていた時、塀の中からニャンコがのぞいていました。
逃げる様子もない代わり、その場にしゃがんでいる感じです。
数分待ったらそろそろと顔をあげて写真を撮らせてくれた。
そしてまた顔を引っ込めた、クスクスクス




公園の水路で眠っていたマガモ、そっと近寄ったらスーと遠ざかる、起こしてごめん!





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする