goo blog サービス終了のお知らせ 

Moon・・・月を見あげて

好奇心旺盛なチョイ悪おやじの日常を書いていきます。時々月を見あげるように遊びにきてください。

プチDIY・・・

2012年07月07日 | 大好きDIY

みなさん・・・良い土曜日になっていますか・・・?

昨夜からの「大雨」&「落雷」・・・被害はなかったですか?
久しぶりに・・・あんな大雨&雷を体験しました。
我が家は被害はないのですが、実家の脇が少々崖崩れたようです。

田舎町も、時間が経つにつれ、国道・県道・町道・私道の被害が伝わってきます。

さて、すぐに対処する被害もなかった我が家は・・・
家の中の不具合 対処していました。
先日から、お風呂への脱衣場の入り口が開きにくく・・・ガタガタいっていました。
(築17年目ともなるとあちらこちらガタが来ますね)
プチDIY・・・戸車の交換です・・・↓。




長年の、開閉で プラスチックの「戸車」がガタガタです。
・・・交換して スムーズな開閉になりました。
DIY・・・楽しいです。


今夜は「七夕」・・・
昨夜みたいな天気でなくて良かったね・・・会えたかなぁ

明日は久しぶりにスポ少の練習出来そうです。

良い日曜日を・・・





2012年に出来ること・・・

2012年01月03日 | 大好きDIY

みなさん・・・良い火曜日になっていますか・・・?

年末&年始 ダラダラ過ごしていたら、日にちの感覚はあるけど・・・曜日感覚がなくなりますね。
今日は1月3日(火曜日)ですよ。

明日から「仕事」って言う人も・・・僕もだけど・・・ 1月9日(月)の「成人の日」までは正月モードでいいですよね。

さて、今日は年末に出来なかった、「センサーライト」の取替えをしました・・・↓。


車庫から母屋につながる 途中で物体を感知して光ってくれていた ライト が秋頃から壊れてました。
年末に買っていたものを 今日、新しく付け直しました。
こんなのが、¥1280円とかで買える今の技術(時代)はすごいと思います。

元日から設定している「パソコン」もほぼ完璧に自分仕様になりました・・・↓。


intel Core2 Duo・・・以前の celeron から比べると、軽四自動車がスーパーカーになったくらい処理能力が早いです。

2012年 いろいろな時代の流れの早さに置いていかれないよう ついて行ってみます。


・・・僕らしさを見失わないように・・・






 


LED・・・

2011年12月13日 | 大好きDIY

みなさん・・・良い火曜日になっていますか・・・?

今日は少し暖かでしたね・・・
右膝の「水」も少しずつ成長している感じです。
病院に行く時間の取れない、年末の毎日です。

さて、我が家のトイレ(座る方)の電球が切れました・・・
せっかくなので「LED」の電球を買って帰りました!!¥998円也↓。

(普通の電球の10倍の値段です)

交換・・・明るい!!・・・40Wクラスなのですが、太陽をトイレの個室に吊したみたい・・・

これからはLEDのもんでしょう・・・。

LED照明お薦めです。

・・・その分、部屋の汚れは目立つけどね・・・



明日は週の中日・・・週末目指して突っ走りますよ!!







「洗面台」交換・・・

2011年11月26日 | 大好きDIY

みなさん・・・良い土曜日になりましたか・・・?

日中は、日差しもあって・・・青空が凄く綺麗でした。
洗濯日和&布団干し日和でしたね。
年末の大掃除を少しずつ始めた「あなた」は大正解です。

さて、築17年の我が家・・・少しずつ「ガタ」が来ています・・・
前回の日曜日・・・洗面台の前が(足下の部分が)水浸しに・・・↓


洗面台の「混合栓」が老朽化で、水がポタポタ内側に漏れていました・・・↓


一週間元栓を止めて、台所で洗面をすまし、使わないようにしていました。
今日、混合栓を求めてホームセンターへ・・・

混合栓自体凄く値段が高く・・・代替えになる商品は¥17800円・・・

新品の洗面台は・・・¥21000円・・・↓迷わず「お買いあげです」・・・


さて、買って帰ったからには、設置です。
久しぶりの DIY です。

全てを取っ払って・・・「洗面台」を設置・・・




鏡の部分は今までの奴を取り付けたら終了です。・・・↓


ちゃんと、水漏れせず・・・開通です・・・↓。



少々、作業中名誉の負傷はありましたが・・・↓何とか無事に作業終了しました。


今夜からまた、快適な洗面所になりました。

余談・・・
いつも水道関係のDIYをしている時に思うのだけど・・・
この「S字」工法↓を考えた人は「天才」ですね・・・


落とした物は留まるし・・・
水でふさいで、匂いが戻ってこない・・・

人間の「知恵」って凄いですね。


明日もいい天気かな・・・

みなさん・・・良い日曜日にしましょう。











Before・・・After・・・

2011年09月23日 | 大好きDIY

みなさん・・・良い「秋分の日」になっていますか・・・?

昼間と夜の時間が同じ・・・明日から夜時間の方が長くなって・・・「秋&冬」モードになっていきます。来年の3月20日(春分の日)まで「秋&冬」を楽しみましょう。


さて、三連休初日・・・午前中は散髪へ・・・(自分の頭の剪定)・・・
午後はDiy・・・庭木の剪定をしました・・・↓。(ビフォーアフターです)



夏場は・・・のび放題・・・暑くてほっときぱなしの「ツゲの木」↑・・・(ほっとき過ぎじゃろ・・・)

・・・刈り込んでやると・・・↓。



なんと、すっきり・・・我が家の玄関にある「シンボルツリー」です。

この三連休は、日頃ほったらかしの家のこと 少し顔晴ってみます。




さてさて、みなさんにお尋ね・・・
来月の上旬・・・(7日~10日)奥さん方の「甥っ子の結婚式」で東京に行くようになっています・・・
「是非、見てきなさい&行っておきなさい・・・」お薦めスポットはありますか?
もちろん、「東京スカイツリー」は逃しません。
・・・「いいとも」も申込済み・・・当たるかなぁ?
人生3回目の「江戸への旅」・・・今回は少し時間にも余裕があるので・・・
「るるぶ」には載っていないような・・・goodなところ教えてください。


明日は、連休二日目・・・「スポ少」と家業の稲刈りかな・・・?


みなさん・・・良い週末を・・・












Newマシーン・・・

2011年04月30日 | 大好きDIY

みなさん・・・GW前半の二日目・・・4月の最終日・・・良い土曜日になりましたか・・・?

僕はスポ少の練習・・・監督業頑張りましたよ。

今年のGW・・・僕はカレンダー通り・・・
3日休んで1日働いて、3日休んで1日働いて、土日・・・
これって、何とかならんのかね・・・
8日間バラバラで休むより「8日間続けて休み」が絶対いいよね・・・「昭和の日」とか「みどりの日」とかその年によって、なるべく連休が長くなるように動かしてもいいと思いません?
誰か・・・国会議員さん提案してよ・・・

今年はクールビズ・・・震災の影響で5月から始まるらしいね・・・良いことだと思いますよ。


さて、実家の「Newマシーン」・・・↓「草刈機」です・・・。



我が家の実家は「農業」です。
これからは、草刈りが大変です・・・この機械で少しは楽になるのかな・・・「草刈り作業」・・・↓



底面の4枚の羽で草をぶった切っていきます・・・↓。



価格は・・・なんと(型落ち&大値引きで)20万・・・  両親の勢いに感動です。




明日は5月1日・・・前半3連休最後の日曜日です。
雨の中・・・「京橋朝市」行って来ます。


あ~あ雨だ雨だ・・・









オーディオ交換・・・

2010年12月04日 | 大好きDIY
みなさん・・・良い週末になりましたか・・・?

今日は、「風」も落ちつき・・・穏やかな一日でしたね
午前中は「スポ少」の練習・・・
午後からは「DIY」してました

さて、ヤフオクで落札した「ライフ」・・・その「ライフ」の「オーディオ」をヤフオクで落札し、今日交換しました
今やオーディオはHDDの世界でしょうが・・・我が家は、CD&MD&ラジオのままです

ノーマルのCDデッキが付いているだけ・・・↓

全部なくなると・・・間抜けな感じ・・・↓

¥2900円で落札した「デッキ」・・・無事に取り付けれました・・・↓

バッチリです!!↑



さてさて・・・今朝の「山陽新聞」の中面・・・ファジコーナー「ファジのある日常」・・・
「ひむとも」さんがバッチリ写っています
まだ見てない人は・・・さぁ・・・これから「ひむともを探せ・・・」↓。

・・・ファジ・・・今日も残念だった見たいですね・・・


今夜はFNS歌謡祭・・・色々、コラボが楽しいですね・・・全部見られるかなぁ
・・・明日は「京橋朝市」・・・早起きしなくっちゃ・・・





名義変更・・・

2010年11月22日 | 大好きDIY

みなさん・・・良い月曜日になりましたか・・・?


僕は、さくらさんが心配してくれた、昨日の二日酔いも無く、今日も元気に出勤できました



さて、今日は飛び石連休の隙間・・・仕事もちょっとやる気にならんし半休もらって・・・
日曜日に取りに行った「ライフ」↓の名義変更に行ってきました。




さてさて、軽自動車の名義変更・・・いくらで出来ると思います

普通、自動車屋さんに任せていると・・・「名義変更&手数料¥10500円」とか書いてありますよね
・・・「餅は餅屋」かもしれませんが・・・僕はこの「名義変更」を今日¥35円で済ませました

軽自動車検査協会に行って、提出書類(←この用紙が¥35円)を買って、「0-2-6-5」↓の4箇所の関所を回れば「名義変更」完了です↓



車検証+自分の住民票+今日もらった書類2枚を書けば・・・名義変更終了です↓・・・。


今日の「名義変更」・・・約40分で終了しました

最近・・・お役人(公務員)優しいので・・・分かるまで教えてくれるよ・・・自分で出来ることは・・・人任せにしないで自分でやってみては・・・



・・・明日は何の予定もない「勤労感謝の日」・・・寝てやる・・・


樋工事・・・

2010年06月06日 | 大好きDIY
みなさん・・・良い日曜日になりましたか・・・?


今日は2時半起床で・・・「京橋朝市」行ってきました↓

夜明けも、今が一年中で一番早く・・・今朝の日の出が「午前4時51分」
朝市も午前6時~7時が一番賑わっていました
選挙前ということもあって・・・(国会)議員さんたちも大勢歩いていました


さて、夕方から昨日のDIYの仕上げ・・・縦樋の増設工事をしました
経費を抑えるため(目立つ箇所ではないので・・・)
家にある廃材?・・・のパイプを使ったので・・・カラフルな「縦樋」になってしまいました。施工前・・・施工後。

ちゃんと雨水が流れてくれるか・・・今度の雨の日が待ちどうしい気分です



今日は、僕のイイダコ釣りの師匠「すけ」さんの結婚式です
・・・おめでとうございます
末永く&永遠にお幸せに・・・
・・・つられても、僕がイイダコ釣るまではご指導ヨロシクお願いします

ひむともさんもお疲れ様です



・・・明日からの一週間はきつそうです
出張にはじまり・・・火曜日から「三日間」缶詰勤務・・・梅雨にも入りそうだし・・・

・・・まぁ・・・本籍が建部町にある「菅総理」程ではないでしょうが・・・










ドゥーパ・・・

2010年05月13日 | 大好きDIY
みなさん・・・良い木曜日になりましたか・・・?

今日は午後から出張でした
今年度初の各部署からの代表によるプロジェクトチームの会合でしたが・・・
・・・上手くいくのかなぁ・・・
テーマ分担はスムーズにいったものの、ホントに我がチームをまとめていけるのでしょうか?
実力が無い分・・・「係」を受けた不安も増します

また、一つ・・・憂鬱が増えました



さて、今日2ヶ月に1回発行される「ドゥーパ」が黒猫メール便で届きました
我がバイブルです
僕が唯一、定期購入しているDIYの「本」です↓

前部署では「O書店」さんが届けてくれていたのですが、部署が変わったため年間購読の申し込みをしていました。(O書店さん手続きありがとう・・・無事届いたからね
年間購読にしたために、プレゼントでデニムの「エプロン」までおまけでついてきました
早く、このエプロンを着て何か作りたいなぁ・・・そんな「心の余裕」がほしい毎日です


今日昼間、変な体勢でくしゃみをして・・・プチぎっくり腰です
ぎっくり腰4回のキャリアをもつ僕としては明日の朝が不安です
・・・明日は金曜日&バドのみんなとの飲み会です。
なんとも無ければいいけど。・・・とりあえず温めて寝ます・・・









久しぶりのDIY・・・

2010年02月21日 | 大好きDIY

今日の午後は、母に頼まれ・・・DIY.



電子レンジの上の空間を上手く利用できるような「台」を作りました
(作っている途中・・・↓

久しぶりの、電動丸鋸&電動ドリル・・・作業していると少し汗ばんで気持ちがいいです



「わしゃー  おまんの事を好いとーけー  もう「ちっくし」だけ 待ちょってーくれんかのぉ」

今夜も「竜馬伝」見させていただきました


明日から2月最終週・・・色々なことが起こりそうです

3月になるのを、もうちっくし待ってくれんかのぉ・・・







正月事始め・・・

2009年12月13日 | 大好きDIY
みなさん・・・良い日曜日になりましたか・・・?

12月13日・・・今日は「正月事始め」の日です
今日から正月準備を(計画的に)始めると、準備万端正月が迎えられるらしいです

さて、僕の「正月事始め」は・・・とは違うけど・・・
「鯉」達の池に屋根を作りました

天気予報では、今週終盤から寒くなるらしく・・・池に氷が張る前に何とか完成しました

家族にも・・・「過保護じゃ・・・by奥さん」「鯉達も・・・ありがた迷惑じゃろ・・・by息子」などと言われ作ってしまいました

田舎は、これから寒い朝になると、マイナス8度~10度くらいになります。
水溜りには、僕が乗っても割れないくらいの氷が張ります・・・。

今夜も外気温は7度・・・鯉達の池の水温は10度・・・(おゃ・・・君ら水の中は結構温かいのね・・・)

・・・とりあえず、鯉の池の「冬支度」は終わりました

冬支度前・・・


冬支度後・・・



・・・さぁ、明日から一週間が勝負です
・・・今年の仕事を早く終わらせて・・・「正月仕事始め」を始めましょう・・・



池に屋根計画はじまる・・・

2009年11月29日 | 大好きDIY
みなさん、良い日曜日になりましたか
僕は今日はのんびりした一日になりました。

久々にDIYをはじめました
「鯉」達の池に屋根(囲い)を作る作業をはじめました

田舎なので、雪が降ります・・・朝は寒くて氷が張ります
ちょとでも「鯉」達に冷たい思いをさせないように・・・
「屋根」を作ります
・・・構想がまとまりました・・・
材料の買出しに「ホームセンター」に行ってきました。
・・・池に氷が張るまでには何とかせねば・・・。過保護な「鯉」の飼い主でした



・・・からだ的にはのんびりはしているものの・・・
今、色々考えています

明日で11月も終わりですね
大晦日に向けて色々ありそうです・・・。

頑張りましょう!!・・・・・・




プチ・リフォーム・・・

2009年10月25日 | 大好きDIY
みなさん、良い日曜日になりましたか・・・

今日の子ども達との試合は・・・今年最後にして、最悪の試合だったかも・・・大いに反省させられます


さて、今日はプチ・リフォーム(修繕)をしました
先日から、和室のドアが開きにくく、気にはなっていたのですが、ドアを外してみると・・・案の定、ドアの「戸車」が磨り減っていました

早速ホームセンターへ行って¥398円也の「戸車」買って交換しました

新築当時のドアの滑りによみがえりました

我が家も築15年を迎えようとしています・・・家のあちらこちらで、リフォームが必要になってきました・・・。(ローンはまだまだ残っているのにね

明日からも「稼ぐ」ために頑張りましょう・・・・・・


我がチームもこの冬は大改造が必要かも・・・

9月もラスト・・・

2009年09月27日 | 大好きDIY
みなさん良い休みになりましたか?
(イベントだった同業者のみなさんお疲れ様でした。)

さて、今日は久しぶりに、DIYしました
作品は・・・職場に置く小物入れなのですが・・・

注文通りに出来たかどうか・・・心配です
まだ、これからペンキを塗って完成なのですが・・・
いまいち・・・ちょっと・・・の作品です
(ガラスの扉は廃品利用で上手くできました)


今日の昼間・・・先日の「彼岸花」を写しに行ったのですが・・・
もう、旬は過ぎていました・・・
代わりに・・・我が家の周りの「秋桜」です・・・


白色の「秋桜」も綺麗です・・・。

今週で9月も終わり・・・シルバーウィークからこの週末・・・休みぱなっしで・・・
仕事たまっています・・・明日から頑張らねば

・・・