山羊蔵

興味があること、見たモノとかを納めておく蔵

久々に本屋さんへ

2024-04-24 23:55:00 | 本と雑誌
かなり久々に地元の本屋チェーンへ。
何か前に行ったのも息子の本を買いに行った気がしますが、今回も彼の読書課題用の本を買いに行きました。
ただ、3冊中1冊しか買えず、結局Amazonさんのお世話になることに。
わざわざ車出して買いに行かなくても良かったんじゃ…という感じでした。

あと、本屋さんの前に張り紙があったのですが、松山の本の発売日は首都圏から2日遅れになるそうな。
Amazonは予約しとけば発売日当日届くし、益々本屋さんで買わんでも…となりそうですね。

体重:95.2kg 増。
体脂肪率:27.4% 増。
運動:なし。
読書:なし。


図書館臨時休館

2022-08-31 23:55:00 | 本と雑誌
図書館で借りてた本を返しに行ったのですが、臨時休館で次のが借りられず。
土曜にでも借りに行こうかな。

体重:87.0kg 減。
体脂肪率:25.0% 増。
運動:なし。
読書:物語創世 聖書から<ハリー・ポッター>まで
、文学の偉大なる力


銃・病原菌・鉄 読了

2022-04-07 18:00:00 | 本と雑誌
何年か越しで読んでた本を読了。
書かれてある内容を地図に書き込んだりしながら読みたい…と思いながら読み進めてました。
※昔の学習マンガみたいなのにしたら、面白くなりそう。

南北アメリカ大陸やオーストラリア大陸などの原住民が覇権を握らず、ヨーロッパの人間が覇権を握ったのはナゼ…というところを各地の人類の歴史から紐解いていく…という話だったかと思います。
覇権を握る原因となったのがタイトルなのかな…と思ったのですが、もちろんそう単純でもなく、読み終えて思うのは肥沃な土地、栽培に適した食物、飼い慣らせる動物(家畜)があり、食うことに困らなくなった事で、色々な発明ができるようになり、その連鎖が文明を発達させていけたことがあるのかな…と。
ただ文明が発達しても多様性がなければ一度の失敗で撤退することになってしまう(中国が一例として上がってました)…というのもあるので、ホントに複雑な要素が絡まって今の世界はできてるんだなぁ…と感じました。

体重:91.0g 減。
体脂肪率:27.0% 増。
運動:病院行ったり、図書館行ったり、サイクリング11km。
読書:銃・病原菌・鉄(下)。




雨読

2022-02-13 18:00:00 | 本と雑誌
3連休最終日は残念ながら終日雨予報だったので、サイクリングは断念。

今日返却日になってる本を読んで、会社のレイアウト変更の片付けに行き、図書館に寄って返却。
後はノンビリしてました。
※ホントは本を借りて帰りたかったけど、カードを忘れるという…。

体重:91.0g 増。
体脂肪率:26.3% 増。
運動:なし。
読書:銃・病原菌・鉄(上)読了。




数の発明を読む

2022-01-18 21:00:00 | 本と雑誌
何かで面白いと紹介されてた「数の発明」やっと読み終わりました。
「数」がどう生まれてきたのかを探求するエキサイティングな本でした。
ローマ数字と漢数字の123が似てるのも何となく納得。
たまにこういう面白い本があるので読書は止められませんな。

体重:90.4g 減。
体脂肪率:26.6% 増。
運動:ウォーキング5km。
読書:数の発明、読了。