goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記

東京の事を中心にいろいろ突き刺してます(笑)
ついでにマンガも描いてます(笑)

黒歴史「FC東京観戦女子」

2025-06-24 22:15:00 | 日記
数年前「FC東京観戦女子」なる
企画がありました。

ちなみに
「FC東京観戦女子とは・・・
 FC東京を盛り上げようと
 立ち上がった女子大生です」


という事で女子大生というくくりだったんですが、
事務所に所属するタレントの卵みたいなのばっかで。

やはりイマドキ女子はなかなかサッカー、
ましてJリーグを観に来るきっかけなんて
なかなか無いと思いますから、
コンセプト自体はアリなんじゃないかなと
思ったものですが。

しかし、そのコンセプトの軸が
「東京を応援すること」ではなく、
「女子たちの自己アピール」に
なってしまったのかもしれませんね。

別にかねてから応援をしている
人たちの方がえらいとは全然言いませんが、
東京を自分たちの為の
踏み台にされたくはないな、
というのが本音ですね。
人間、誰しも自分が大事にしているものを
テキトーに扱われたら
いい気分はしないのは当たり前です。
このFC東京観戦女子に
当時否定的な意見が多く見受けられたのは、
そういった我々が大事にしている存在に
対する扱いが軽いように見える。
そんなところから来ているんじゃないですかね。

まあ東京を応援するきっかけはいろいろあっていい。
観戦女子のコンセプトによって、
たくさんの女子を集客して、
その中からガチサポが一部でも
生まれてくれればいいのではないかと。
で、ガチサポにならない層はならない層で、
たまに来て、いい席を購入してもらったり、
グッズを購入するなどで
クラブにお金を落としてもらえれば、
それはそれで成功だったんじゃないかなと思います(笑)

個人的な感情になりますけど、
やっぱり「○○選手ってかわいいよねー」
っていう女子よりも
「○○選手のプレースタイルって
 自分でどんどん切り込んでいくからいいよね」

っていう女子の方が好感が持てますし、
相容れられます(笑)

それに差別するわけじゃないですが、
このテの施策っていうのはどのジャンルでも
コンテンツや対象となる人物自体に魅力が無い限り
100%一過性で終わります。
だからそもそも企画意図自体が間違いだったし、
売名行為に使われたとしても
その後世に出てるタレントなど皆無です。
言わばクラブも含めて
関わった全員にとって黒歴史です(笑)

「FC東京観戦女子」は
ガチサポ養成機関であってほしかったと、
超個人的には思いますw
ガチサポ女子を増やす為なら、
協力は惜しまないつもりですし、
そういう意気込みがある人をもっと増やしていきたい。

但しマイルール押し付けて
堂々とルール違反するような