観衆:9,056人
<得点者>
35分:キム ボギョン(全北)
60分:イ ジェソン(全北)
90+1分:コ ムヨル(全北)

こういう試合は「金返せ!」と言っていい試合です。
もうハッキリ言っちゃいますけど、
今日はメンバー見た時点でこりゃダメだと思いました。
だって、前で仕掛けられる選手がいないんだから。
加えて、唯一前目で気の利いた動きをしてくれそうな羽生さんが
アクシデントで前半途中で交代。
草民もアップダウンを繰り返し、悪い出来ではなかったと思いますが、
それをかき消すかのような東の裏を狙ってばっかりの動き。
あと、ファウルをもらいにいって取ってくれないのとか見飽きたから。
柏戦でそれをやって大ピンチになったのを学習していない。
相当頭が悪いんでしょうね。
あと、10日試合に出てなくてしかも10日前の試合は途中交代してるのに
運動量が真っ先に落ちるのはなぜ?
本来、疲弊しているまえださんや、全試合フル出場中のマルちゃんとトクゴリを
助けるくらい動き回ってもらわなければ困るのですが。
だったらハーフタイムで水沼じゃなくて東を下げてほしかった。
あと吉本。
さんざんイドングッを抑えるイメージが全くわかないと言ってきましたが、
やっぱりその通りでした(笑)
なんか「森重と同じプレーは求められていない」とかコメントしてましたが、
同じようなことをやろうとしてバレバレパスを出して案の定カットされてましたよね。
求められていないことをやるなよ。
ただでさえ全体にパスミスが多くて悪い奪われ方ばかりだったんだから。
しかも1失点目は吉本がキムボギョンに置いていかれたもの。
ウイークポイントなんだから当たり前。
途中から全北は吉本にプレッシャーに行かなくなりましたよ。
勝手にミスってくれると思われてたんでしょうね。
ヒロシはハーフタイムに
「攻めているときのボールの失い方に注意」と話していたにも関わらず、
2失点目は中盤でパスカットされたところが起点。
もう監督云々じゃないですわ。
連戦で動きが重くなるのは理解できる。
でも本来連戦でないメンバーが助けなければならないのに、
そのメンバーが足を引っ張ってるんだから。
こまのさんも評価が難しいですねえ。
試合勘とかの問題なのか、単純に劣化しているのか。
だってクロスはあさっての方向に飛ぶし、足は遅いし
球際もそんなに強くないし。
正直諒也さんよりいいところが見つかりませんでした。
なんか文句ばっかりになってますが、無理矢理ポジティブな要素を見つけましょう。
えーーーーーーーと・・・・・・・
使える選手と使えない選手がハッキリした。
これくらいです。
あとはやっぱり前線はまえださん+仕掛けられる選手で組まないとダメですね。
その意味では東のFWは絶対に無い。
だって仕掛けられるところで持ってからが遅いんだから。
これは今日に始まった話ではありません。ずーっと前からの話です。
という事で、ACLは3位に転落。
しかし、最終戦のアウェイ・ビンズオン戦に勝利すれば
グループステージ突破は可能です。
一位になる事はもうありませんが、
ここから二週間、しっかりと準備をしていただきたい。
まずは選手だけでミーティングをしてはどうだろうか。
自分たちで考えなければダメです。
↓↓その他の青赤ブログはこちら↓↓
<得点者>
35分:キム ボギョン(全北)
60分:イ ジェソン(全北)
90+1分:コ ムヨル(全北)

こういう試合は「金返せ!」と言っていい試合です。
もうハッキリ言っちゃいますけど、
今日はメンバー見た時点でこりゃダメだと思いました。
だって、前で仕掛けられる選手がいないんだから。
加えて、唯一前目で気の利いた動きをしてくれそうな羽生さんが
アクシデントで前半途中で交代。
草民もアップダウンを繰り返し、悪い出来ではなかったと思いますが、
それをかき消すかのような東の裏を狙ってばっかりの動き。
あと、ファウルをもらいにいって取ってくれないのとか見飽きたから。
柏戦でそれをやって大ピンチになったのを学習していない。
相当頭が悪いんでしょうね。
あと、10日試合に出てなくてしかも10日前の試合は途中交代してるのに
運動量が真っ先に落ちるのはなぜ?
本来、疲弊しているまえださんや、全試合フル出場中のマルちゃんとトクゴリを
助けるくらい動き回ってもらわなければ困るのですが。
だったらハーフタイムで水沼じゃなくて東を下げてほしかった。
あと吉本。
さんざんイドングッを抑えるイメージが全くわかないと言ってきましたが、
やっぱりその通りでした(笑)
なんか「森重と同じプレーは求められていない」とかコメントしてましたが、
同じようなことをやろうとしてバレバレパスを出して案の定カットされてましたよね。
求められていないことをやるなよ。
ただでさえ全体にパスミスが多くて悪い奪われ方ばかりだったんだから。
しかも1失点目は吉本がキムボギョンに置いていかれたもの。
ウイークポイントなんだから当たり前。
途中から全北は吉本にプレッシャーに行かなくなりましたよ。
勝手にミスってくれると思われてたんでしょうね。
ヒロシはハーフタイムに
「攻めているときのボールの失い方に注意」と話していたにも関わらず、
2失点目は中盤でパスカットされたところが起点。
もう監督云々じゃないですわ。
連戦で動きが重くなるのは理解できる。
でも本来連戦でないメンバーが助けなければならないのに、
そのメンバーが足を引っ張ってるんだから。
こまのさんも評価が難しいですねえ。
試合勘とかの問題なのか、単純に劣化しているのか。
だってクロスはあさっての方向に飛ぶし、足は遅いし
球際もそんなに強くないし。
正直諒也さんよりいいところが見つかりませんでした。
なんか文句ばっかりになってますが、無理矢理ポジティブな要素を見つけましょう。
えーーーーーーーと・・・・・・・
使える選手と使えない選手がハッキリした。
これくらいです。
あとはやっぱり前線はまえださん+仕掛けられる選手で組まないとダメですね。
その意味では東のFWは絶対に無い。
だって仕掛けられるところで持ってからが遅いんだから。
これは今日に始まった話ではありません。ずーっと前からの話です。
という事で、ACLは3位に転落。
しかし、最終戦のアウェイ・ビンズオン戦に勝利すれば
グループステージ突破は可能です。
一位になる事はもうありませんが、
ここから二週間、しっかりと準備をしていただきたい。
まずは選手だけでミーティングをしてはどうだろうか。
自分たちで考えなければダメです。
↓↓その他の青赤ブログはこちら↓↓

裏抜けは動き直しもしないし、サイドから緩急つけずに抜こうとするし。
圍はノーチャンス多かったですが、枠ギリギリのボールにきちんとダイブしてて、見切って動かない秋元より安心しちゃいました。キック精度は微妙かな?
しっかしボール持ってる選手も周りの選手も誰も仕掛けないように見えました。
パススピードも遅いし、たまにやるワンツーは相変わらず下手ですし・・
あ~マイナス思考になっちゃいますが、毎度ブログ楽しく読まさせて頂いております!
平日参戦お疲れ様でした。
圍はデビュー戦の緊張もあったんじゃないかと思います。
でも夢の島でGKを三回直接タッチを割っていたのは
気になりましたが。
あとはピッチでチームを統率、鼓舞する存在が
後半は皆無になった事。
これも後半崩れてそのままだった原因でしょう。