ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記

東京の事を中心にいろいろ突き刺してます(笑)
ついでにマンガも描いてます(笑)

【速報】2024.5.15 J1第14節 名古屋 3-1 FC東京

2024-05-15 21:02:00 | 観戦記
観衆:14,553人<得点者>33分:キャスパー ユンカー(名古屋)66分:キャスパー ユンカー(名古屋)71分:キャスパー ユンカー(名古屋)78分:荒木(東京)周りで回して縦に怖さを与えないからこうなるのさ。なんだろうね、DFラインの組み合わせの問題か。さあ東京に帰ろう。1:30くらいに帰宅できれ . . . 本文を読む

メンバー出ました

2024-05-15 16:40:00 | 観戦記
定期です。天気はd(ryいやでも夜遅くに降ってくるみたい。さてメンバー出ました。ベンチ強いwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。 通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。 . . . 本文を読む

ゲーム体力の不足

2024-05-15 11:15:00 | 日記
近年の後半戦の失速っぷりは半端ないですね。ただ、それぞれ原因が違うように思います。2017年は完全にモチベーションの問題。最後までやり抜くというプロたる意識が決定的に欠けていた。対して2018年と2019年はモチベーションはまあなんとか終盤まで何かしらに対しての可能性がありましたからまだ持ちこたえていたと思います。でも他力本願を選手が言い出すのは論外だと思いますが。その時期に関して言えば意識よりも . . . 本文を読む

スぺ体質

2024-05-15 05:01:00 | 日記
一般に、怪我が多い選手の事を「スぺ体質」と言います。このスぺ体質の「スぺ」ってなんなのか、よく分からない人も若年層を中心に多いかと思います。この元ネタですが、今から33年前。ファミコンソフトで発売された「スぺランカー」が語源となっています。でもこの普通のアクションゲームっぽいスぺランカーがなぜ怪我の象徴と言われるのか?それは、わずかな段差を落下しただけで死んでしまうというあまりにひ弱いところから来 . . . 本文を読む