goo blog サービス終了のお知らせ 

yaeの歌舞伎観劇日記

yaeの見た、歌舞伎の感想ほぼそのまんま。当日記内の文章の無断転載転用を禁止します。

『彦山権現誓助劔』

2011年02月14日 | 歌舞伎の感想。
松竹座9日、二階前方ほぼ中央にて拝見してきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

『盟三五大切』

2011年02月11日 | 歌舞伎の感想。
松竹座8日、二階席前方ほぼ中央にて拝見してきました。 . . . 本文を読む
コメント

帰ってこいよ2010

2010年12月31日 | 歌舞伎の感想。
本日は紅白歌合戦ですが、まったく関係なく勝手に歌います。 . . . 本文を読む
コメント

演劇集団円の『四谷怪談』。

2010年08月21日 | 歌舞伎の感想。
『死んでみたら死ぬのもなかなか四谷怪談-恨-』 ネタばれあります。ご注意下さい。 本日、台東デザイナーズビレッジの公演を拝見してきました。廃校となった小学校の三階の講堂。明るい昼間でありながら、肝試しのような気分がちょっぴり。 薄暗がりの会場、畳に座布団、舞台の奥にぼんやり浮かぶ太鼓、壁際に提灯‥。嗚呼、本当に何か出そうです~! 朴ロミさんは声優としても著名な方なせいか、客席もいつもの円のお客 . . . 本文を読む
コメント

松竹座に行ってきました。

2010年07月27日 | 歌舞伎の感想。
昼の部全部に千蔵さんが出ていたような錯覚にかられながら、只今新幹線。 写真は新大阪駅の売店で売っていた宇治園の小佳女抹茶あいすクリームです。 ‥千蔵さんより面長です。 本日の綱引きは、激戦でした。 下手チームの皆様、本当にお疲れさまでした。 . . . 本文を読む
コメント

本日は‥

2010年07月16日 | 歌舞伎の感想。
劇団唐ゼミの公演に来ています。 浅草花やしき裏特設テント。 何がおきるかドキドキ! . . . 本文を読む
コメント

『男の花道』

2010年05月14日 | 歌舞伎の感想。
男の花道。本日の昼の部を拝見してきました。 正直申し上げると、好きになれない芝居です。 歌右衛門に「めくらになったら役者は生きる屍‥」というような台詞があって、個人的に気持ちが氷点下まで下がってしまうからです。 山城屋さんがどんなに熱演してらしても、体温が上がらない。役者さんのせいでは全然ないんですけどね。 今日もまた体温が上がらないままだったのですが、ラストについて納得いかなかったので書いてお . . . 本文を読む
コメント

名古屋に行っておりました。

2010年05月14日 | 歌舞伎の感想。
昨日・今日と御園座におりました。 色々と感想はあるのですが‥演舞場の魚宗でも思ったのですが、二回目は難しい‥夏祭。 宗五郎も団七も初役の時より自分らしさを入れようとしすぎてる感じ‥それは悪い事ではないのですけど、その役そのものが薄くなってしまった気がどうにもします。熱演なんですけどね。 写真は幕間で頂いた二階の軽食コーナーのハヤシライス。カレー党なのですが、レトルトのカレーが一個おまけについて . . . 本文を読む
コメント

『菅原伝授手習鑑 道明寺』

2010年03月26日 | 歌舞伎の感想。
十三代目片岡仁左衛門十七回忌 十四代目守田勘弥三十七回忌追善狂言 『菅原伝授手習鑑 道明寺』 初日、12日、14日、20日、22日、26日と拝見しました。 . . . 本文を読む
コメント

『染模様恩愛御書』 千穐楽

2010年03月26日 | 歌舞伎の感想。
26日千穐楽の舞台を、二階席後方ほぼ中央にて拝見してきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)