goo blog サービス終了のお知らせ 

yaeの歌舞伎観劇日記

yaeの見た、歌舞伎の感想ほぼそのまんま。当日記内の文章の無断転載転用を禁止します。

四郎五郎さん。

2007年04月27日 | 芸の人。
4月22日。 四郎五郎さんが、お亡くなりになってしまいました。 四郎五郎さんには、個人的にも大変にお世話になっておりました。 母が先代の勘三郎さんのファンであったことから、母までお世話になりました。 「お母さんが中村屋で、あなたは松嶋屋なんだ。へ~面白いね、喧嘩しなくっていいね」 昨年の12月の京都で、「実は勘三郎さんのお芝居苦手になっちゃったんだ」と告白しました。 四郎五郎さんは、怒らずに . . . 本文を読む
コメント (2)

三波春夫さん

2007年02月18日 | 芸の人。
全曲集三波春夫テイチクエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る シベリア抑留・・でもう一人、思い出す方がおります。 その方は、歌手、三波春夫さん。 昭和19年、21歳で陸軍に入隊。 昭和20年10月にハバロフスクの収容所へ。 その後、ナホトカの収容所に移され、昭和24年に帰国。 4年間の抑留生活をされています。 三波春夫さんといえば・・東京オリンピックの『東京五輪音頭』、大坂万博の『世界の . . . 本文を読む
コメント (2)

源左衛門さん。

2006年10月20日 | 芸の人。
歌舞伎役者・中村源左衛門さんが、20日、お亡くなりになってしまいました。 残念です。 「歌舞伎モバイル」のコラムで、ご自身の病気のことも隠さずお話になられてましたが・・本当に残念です。 バックナンバーでまだ読むことができます。 お名前は前名の助五郎さんで、検索してみてください。 近年はいつも、お着物とお帽子で出勤なさっていました。 役者さんらしい、役者さんであられたと思います。 沢山の素晴 . . . 本文を読む
コメント (10)

尾上松助さんと松也さん

2006年08月19日 | 芸の人。
18日、NHKで『7年ごとの成長記録 21歳~家族、そして私~』という番組の放送がありました。 七歳から七年ごとに複数の子供達を取材した番組。 その中に尾上松也さんの姿もありました。 今月の初日。三部の『八犬伝』の序幕。安西景連の亡霊の松也さんを見て、あぁ、立役をするとお父様にそっくりだなあ・・と思いました。 松也さんを見て、松助さんを思い出す・・これから何十年か経って、松助さんの舞台に間にあわ . . . 本文を読む
コメント

六代目歌右衛門さんについて思うこと

2006年04月15日 | 芸の人。
當月は六世中村歌右衛門さんの五年祭。 追善の舞台です。 歌右衛門さんの舞台はそれ程、多くは拝見できませんでした。 歌右衛門さんの声はとても小さくて聞き取りづらく、 三階席や幕見席での拝見が多い私には、正直なところ・・・ 苦手な役者さんでありました。 淀君や『平家蟹』の玉蟲など、女性の可愛いらしい部分より、 怖い部分を拡大したようなお役が多かったのも、私の苦手意識を 高めてしまった原因だと思います . . . 本文を読む
コメント