goo blog サービス終了のお知らせ 

弥右衛門の暇つぶし

写真、動画での旅行記、ビックリ仰天記事など。

長瀞は今が桜の盛りです

2021-04-02 20:21:00 | 百花繚乱
上野や千鳥が淵の桜はそろそろ終わりですが,長瀞は今が満開です。高砂橋から長瀞駅までの北桜通りが見所です。写真では花弁がやや白く見えますが、薄いピンクのソメイヨシノも独特の色を楽しめます。今年もお花見が出来ました。めでた





高砂橋から歩き始めて,道すがらの景色はすっかり春しくなりました。そして河川敷のキャンプ場は子供達がキャンプの設営をお父さんと嬉々としてしてました。




そして「天然記念物、長瀞岩畳」、水量が今年は少なくとも,川下りはできないようでしたが、水深のあるところで遊覧船を運航してるようです。
そしてこれ長瀞駅,記念駅舎







更に駅前の坂を登り詰めると「宝登山神社」お詣りして、お蕎麦を食べて,また高砂橋まで歩いて約一万歩の花見散歩でした。




日本の国民的な年間行事ですから,コロナ騒ぎで辞めるわけには行きません。幸い三密は避けれました。
めでたし‼️



二本松市、霞ヶ城公園の菊まつり

2020-11-18 14:58:53 | 百花繚乱
二本松市、霞ヶ城公園の菊まつり
11月11日、何か記念になる事を計画、実行しようと那須高原、福島二本松市にGo To 割引を利用し、3泊4日の旅行に出ました。目的は那須岳、茶臼山登山、岳温泉、安達太良山登山でしたが、生憎、11日の那須岳は強風と雪でケーブルが動かず、登山は断念、二本松市、霞が城で開かれている菊祭り見学に変更、思いがけず大規模な菊祭りを見ることが出来ました。
そして紅葉が素晴らし公園で、これはこの後動画でご報告します。
13日には快晴に恵まれ、再度那須岳に挑戦、これも後程ご報告します。

今日の一枚

2020-07-12 23:53:00 | 百花繚乱
やぁー、待ちに待った日差しが出ました。喜び勇んで日光浴。ビタミンDを身体の中に取りこむにはこれは欠かせません。そしてビタミンDはCOVID-19を殲滅させる為の重要酵素です。それと日を浴びることで塞ぎガチになっていた精神を癒してくれます。2時間十分に日に当たりました。今夜はよく寝れるでしょう。
そんな訳で、今日は埼玉県の名物産直ストァー「サイボク」にも行ってきました。そこの駐車場の端に咲いていた「グラジオラス」です。見事のものでした。