四季折々 やぶさか真佐の吉野だより

世界遺産の地 吉野から怒れるおばちゃんの四季折々をお届けします。

カウラ捕虜収容所のこと

2009年07月21日 17時46分05秒 | Weblog
 昨日の奈良新聞を読んでいたら、『ただ死ぬための脱走』カウラ捕虜収容所の記事が心に突き刺さり、切り抜きました。オーストラリア南東部の小さなまちに捕虜の墓がたてられている。1944年8月5日、連合軍捕虜収容所から脱走した230名の日本兵士の墓。

 彼らは、死ぬとわかっていてなぜ、脱走したのか。記事によると食べるものにも遊ぶことにも何不自由なかったが、理由は二つ。「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦陣訓。捕虜になるくらいなら死ねとたたき込まれていた。捕虜になれば、内地の家族が村八分になる。だから本名や所属を偽った。
 もう一つは、「それでも日本人か」と言われ、「死を前提の脱走」に参加せざるを得なかった。

 「日本軍に捕虜は存在しない」戦時中、日本政府は事件を無視し、戦後も遺骨引き取りに後ろ向き。偽名では靖国神社にまつれない。偽名があるから無名戦士の墓苑にも祀ってもらえない。戦争の犠牲者は、国家によって2度殺されているのです。

 実は、英霊とは何かと言うことをずっと調べていたところだったのです。
 英霊 ウィキペディアの解釈が興味深く、広辞苑ではわからない論争になっている点まで踏み込んでいます。

 初めて知ったこと。
・神道の霊魂観では、「祖霊信仰」は存在するが、「英霊」という概念は存在しなかつた。
・「英霊」とは顕彰される者であり、『天皇のために死んだ』と言う事実が顕彰されるのであって戦後の天皇は、絶対神を否定したから絶対的神である天皇がいなくなった戦後は、彼らの死は鎮魂されるべきものとなる。

 ふううん。そういう考え方もあるのかと感心。もう一つ、
・戦後、仏教関係者の中で、仏教とは相容れない「霊」を祀り、英霊思想に従属した事への反省も生まれていると書かれていた。なるほど。
 合祀反対の裁判のことが頭をよぎります。キリスト者立ちも靖国を望まなかった。仏教者だって、靖国を望んだかどうか。

 見捨てられたカウラの230名。「虜囚は恥ではない」と生きる力を与えてくれた現地の女性。墓地を守り続けてくれたオーストラリアの元兵士達。


 つくづく、「戦争はダメ」「洗脳教育ほど、こわいものはない」と思います。今、北朝鮮を見ていて、むちゃくちゃだけれどあらゆる努力で話し合うことしかないと思います。「北朝鮮のミサイルから日本を守る」と言いつつ、戦争をしたがる人たちに国民が流されることがこわい。かつて日本は、「アジアの平和を守る」と言いつつ、無謀で残虐な太平洋戦争に突入したのだから。今、日本人は、マスコミに洗脳されつつあります。多様な価値観や政治観が存在するのに、「郵政民営化が日本の国を救う」というキャンペーンに踊らされたばかり。規制緩和、三位一体改革の名の下に日本人は、心も体もぼろぼろ。残酷な事件が日常茶飯事になってしまいました。人間らしさや農耕民族の助け合いというDNAを取り戻すためにも、冷静な賢い判断が求められています。

西粟倉村で研修

2009年07月19日 12時29分21秒 | Weblog
 念願の西粟倉村へ行ってきました。
 朝日新聞の記事を読んで、グリーンニューディールともいえる『小さな村の大きな挑戦』に刺激を受けていたからです。その後、NHKの特集番組で見た、森林経済政策だけでなく多角的、総合的な視点での村づくりであることに感動したので、託児所政策や若者定住政策について学びたかった。村長さんの「小さな村にふさわしい村内循環型の村づくりを」という21世紀型の地方自治の理念についても・・。

 「合併せずにがんばる事を選んだ」村づくり。とにかく、村長さんが熱い。職員さん達の村に対する思いも熱く、取り組み方が賢い。しかも、のびのびしておられる。いただいたカラー刷りの美しい村政要覧に、ずけずけと意見を言うことができる雰囲気。日頃、仲良しクラブではない真剣な論議が交わされて、よりよい施策が熱望されている様子が見て取れました。

 ・森林・林業再生に関する重点施策
  管理委託・集団間伐等による森林関連産業の活性化、そして、雇用創出→定住人口の増加・交流人口の増加。と、絵に描いた餅でなく、実践しているところがすばらしい。
 コンセプトが上質な田舎づくり。
 
 これを出しているのが、西粟倉村産業建設課。説明資料は、地区別座談会で使ったものとか。先日、我が吉野町役場に「吉野町の今の林業問題や施策についてわかる資料が欲しい」とお願いしたら、森林組合へと言うことで森林組合に行ってきました。やっぱり、吉野町でもすっと出る資料やデーターが欲しい。

 ・100年のもり事業(特別会計)
 ファンドによる長期施業管理を目指している。フローチャートを見ると、これが成功し続ければすごい森林再生・活性につながるだろうなと思ったが、まだ、スタートしたばかりとのこと。これからの取り組みが楽しみです。

 ・定住促進空き家活用事業も家賃が2万円。Iターン、Jターン優先、Uターンも村を10年以上離れていればOK。と言うことで、徹底した『外の風』研究用語で言う『よそ者の視点と意欲』にこだわっています。写真の女性もIターンとか。

 ・ブックスタートの取り組みなども後日、書きます。

 KCNの故障とかで、16日、インターネットが切断。数十時間パソコンの前に座り、ルーターが作動していないことはわかったものの、私のような機械音痴には、ネット回復が大仕事過ぎます。急速な地デジ化から派生しているので腹が立つばかり。KCNさん、故障の無きようよろしくお願いしますよ。

三宅一生氏 核廃絶訴え

2009年07月15日 06時56分10秒 | Weblog
 今朝の赤旗の1面に『三宅一生氏 核廃絶訴え』の文字。えっ。ダンディーで世界をまたに活躍するあの・・。確か、数年前、ベトナムで『元気になろう』みたいなファッションショーを成功させた人??

 オバマ大統領のえんぜつに感銘を受けて、ニューヨークタイムズ紙に寄稿したとか。
 三宅氏は、7才で被爆。「原爆を生き延びたデザイナー」と呼ばれたくないと広島を避けてきたけれど、オバマ氏の演説で
「私の奥底にしまっていたものを呼び起こされた」「被爆者として声を上げること が道義的責任」
「目を閉じれば、誰もが決して体験してはならないことが今も見える」
「核戦争をなくすためにオバマ氏の広島訪問を」

 すごい人ですね。テレビで受ける印象が「セレブでありながら、人を見つめる姿勢が奥深く温かい。」だから、結構、三宅氏の特集を見ていたのです。根底の思いを引き出したオバマ演説の意義と良い影響の大きさに感動しました。

 けさは、真夏を思わせる澄み切った空気とさわやかな冷気。龍門から、遠くの金剛山?の頂上の白い建物がよく見えていました。地図で調べようっと。

戸塚洋二さん

2009年07月14日 23時14分51秒 | Weblog
 家に帰って偶然つけたテレビで、物理学者戸塚洋二さんの『ドキュメンタリー・あと数ヶ月の日々を』を放映していました。癌=死の恐怖との闘い。戸塚さんが癌になってからの詳細な記録がブログに残されていました。新聞赤旗に一般紙が報道していない時期から、ニュートリノの報道がなされ、戸塚さんや小柴さんのお名前が印象に残っていました。

 癌の闘病を詳細に記録する科学者の目。仏教研究者との対話で「科学者とは、死に際を観察して伝えることなのに、死に際では伝えられない」事をもどかしいという意味のことをおっしゃっていました。輪廻転生(りんねてんしょう)という発想が科学そのものであること。宇宙は無から生まれ、膨張し続け、ニュートリノの質量発見により、収縮してやがて無に帰する事など、仏教の思想と科学について考えさせられました。

 難しいことはわからないけれど(要するに私は、単純明快な人生を生きている)遠いであろう未来が無に帰することは、よくわかる。戸塚さんのブログを締めくくったご家族の言葉「壮絶な癌との闘いを書き記すことを、父はいやがるだろう」が、病魔と闘う科学者の生き様を表していると思いました。

 今、私は、死への恐怖を感じることはない。あるとすれば、家の中を片付けておかないと私の死後、家族が困るだろうと言うことだけ。よく、死後を考えると不安という言葉を聞きます。でも、死後って無の世界になるから、苦しみと無縁の世界だと思うのですが・・。母が生前「お父さん(夫)は、亡くなってから一度も幽霊になって出てこない。あいたいと思っても会えない」と、ぼやいていました。また、90才を過ぎた頃から、「早くお迎えに来て欲しい。ホドさん(私の祖母)は、どうしているだろう」とも言っていました。

 生きている今が大切なんだと思います。だからこそ、誰もが生まれてきて良かったと思える世界を作りたい。差別のない社会、安心して生きることのできる社会を作りたい。共産党員の根源は、ここにあります。

 今夜の放送で、実に、いろいろなことを考えさせられました。

奈良市議選終わる

2009年07月13日 09時19分56秒 | Weblog
 昨日、奈良市議選・市長選の投票日。最終の集計はまだですが゛共産党の7名全員当選。土曜日に、西本守直さんの応援に行ってきました。(写真)
 大激戦で、みなさん必死でした。西本さんは、川上村出身で元県職員。ある時期、平和を守るゼッケンをつけて電車通勤していたのは有名。

 何より、この間の『奈良市同和事業・市職員の不正な長期病気休暇』 問題に、文字通り、体を張って取り組んできました。ゆがめられたがらみの問題にメスを入れるのは難しい。文字通り命がけです。でも、彼の主張は、何よりも、市民に県民にがらみといえども不正をただす勇気を示してくれました。また、糾弾会や長時間の威嚇的な交渉で萎縮している県の職員達に救いの手をさしのべたともいえます。

 70年代からゆがみ始めた解放運動。もっと早く国民融合が進むはずだったのに、甘い汁を吸いたい一部の団体が行政を脅して癒着する。その結果が、不正長期休暇や中抜け問題。氷山の一角です。今後も、予算を削り、誰もが分け隔てなく一般施策で救われる奈良市のために奮闘してくれること間違いなしです。

 奈良市のクリーンセンターも不正の温床になっていました。同じクリーンセンターの職員さんでも大違い。今朝も3町村クリーンセンターの方が、早い時間から収集に来てくれていました。そして、散らばったゴミは、手でかき集めてくれていました。他にも書けない心遣いがいっぱいで、ありがたく涙が出ました。

 これからの時期、においと腐った生ゴミで大変です。汁を出さないよう、ぜひ、水切りを。職員の皆さん、体に気をつけて下さいね。

忌野清志郎さんと平和

2009年07月11日 20時22分03秒 | Weblog
 7月6日付けの『うたごえ新聞』の1面に「イマジンを歌う清志郎」さんが載っていました。写真のすごさにびっくり。神々しいていうか、別世界の人の純粋な魂がフレーズとして聞こえてきました。全身にしたたる汗。信頼しきったまなざし。「平和を望んでいるのは君ひとり・・ちがう、君ひとりじゃない。仲間がいるのさ」イマジンの最後のフレーズだそうです。『音楽で世界を変えられると』信じているアーチストが目の前にいた。と、この写真を撮影された写真家岡部 好さんが書かれています。

 私も大好きなビートルズのイマジンが、こんなにすばらしいぴったりの詩に訳されていたなんて・・。『想像しようよ。全ての人が幸せな世界を』
 想像力がみずみずしいと、絶対、人の傷みや悲しみに心寄せられる。つらい事件もなくなる

 音楽が心をいやし、人を変える力になる。
 10月24日、全国歌声祭典が京都で開かれます。いろんな年代の人が歌う姿にきっとみなさん、こころいやされる事でしょう。お楽しみに

RDF(ゴミ固形燃料)製造施設で火災

2009年07月10日 09時40分00秒 | Weblog
 今日の赤旗に、小さく、『RDF(ゴミ固形燃料)製造施設で火災』の記事が出ていました。8日、三重県桑名市のRDF(ゴミ固形燃料)発電所内で、ベルトコンベヤーが燃えたというのです。煙を吸って13人が病院へ。一人入院。

 RDF 
・ゴミは分別しなくても何でも一緒に捨てて良い。
・公害の出ない究極のゴミ処理施設
が売り文句で、今年、吉野町も住民と共に別の施設見学に行っています。
 見学後の感想が「施設全体に公害発生状況は見られない」といった主旨のもので、おおむね好意的なとらえ方でした。

 でも、ゴミ固形燃料は、生ゴミもプラステックもごちゃ混ぜ、雑多なゴミが混じり成分が安定せず、また、予期せぬ発酵で高温になり、発火の危険と隣り合わせ。2003年にも、『爆発事故で消防士2名が死亡』という事件の記憶が生々しい。

 広陵町の町長選挙でも争点になりました。一度火災になれば、ダイオキシンを多量に放出することになり、危険そのもの、環境破壊です。RDFは、まだまだ未熟。研究が進み、安全性が担保されるまでは、住民の税金を高額な未知数の施設に注ぐことは許されないと思うのですが・・。事故が起きるたびに、「施設建設に賛成した議員達はどう責任をとるのだろう。」「賛成議員に1票を投じた住民は、亡くなられた消防士さんに心の痛みを感じないのだろうか」と思います。1票の重み・もうすぐ衆議院選挙です。

夏山登山

2009年07月09日 13時14分59秒 | Weblog
 さっき、アグリチャンネルで鳥海山を放映していました。わくわくしながら見ました。実は、お昼を食べながら。いつも孤食なので無意識にテレビをつけてしまいます。さみしい

 写真は、槍ヶ岳が氷河湖に映る逆さ槍。10数年前に出始めたバカチョンカメラの最後の2枚の中の1枚。我ながらよく撮れたものだと自画自賛。
槍ヶ岳に登った後、氷河高原?だったかに下ったのですが、岩が歩きにくく登り以上に時間がかかりました。こんなにすごいことをしていたなんて信じられない。

 「槍ヶ岳」『それは悲しいまでにひとり天をさしている』と深田久弥に言わしめた名山です。もちろん、頂上まで上ったのですが、少し離れてみる方がこの山は断然いい。夏山大好き。今も登りたいのですが、太り過ぎと体力気力の低下であきらめました。

 この後、穂高を目指したかったのですが・・。最後は、命がけともいえる結末に・・。また、時間があれば登山の参考に紹介します。これから、自きょう術の教室に行って固い体をほぐしてきます。

雇用の安定を

2009年07月08日 23時46分41秒 | Weblog
 ハローワークの女性職員さんが火をつけられると言うとんでもない事件が起こりました。先日のパチンコ店の放火殺人といいあまりにも恐ろしくて目を背けたくなります。被害者の皆さんの恐怖や苦痛、理不尽さに対する怒りなど察するにあまりあります。

 犯人を憎いと想うし、厳罰に処されるべきだとも思います。と、同時にこんな犯罪を二度と起こさせないためには、「安心して働ける場所」「生活できる賃金」「生き甲斐や希望のもてる職場」が絶対必要だと思うのですが・・。

 犯人を憎んでも、確かな対策を立てないと、こんな事件が次々と起こりそうな気がします。絶望して『自分は死んでもいい』からむちゃくちゃな事件を起こし、他の人を巻き添えにする。絶望の対局は、希望。希望の見える社会を作る事でしか犯罪を防げないのではないかと思うのです。

 JR福知山線事故で、社長一人だけが起訴されました。当時安全対策の責任者だったと言うから、当たり前のことだと思う。でも、それだけ?たくさんの命を奪い、人生を壊し夢や希望を打ち砕いた背景に、日勤教育や利益最優先の過密ダイヤなど経営責任が問われる実態があったことが明らかです。儲け最優先に走った態勢におとがめなしでは、許せない。

 昔、国鉄マン達は、輸送という仕事に誇りと生き甲斐を持ち、乗客の安全を守るために命をかけてきた。でも、民営化され、労働者がばらばらにされ、団結して職場環境を変える力がなくなってしまった。日勤教育がおかしいと思っても声さえ上げられない。これって異常。

 安心して働くことで社会発展に貢献できる世の中を作りたい。利潤追求が全ての世の中になってしまったから、非日常の事件が日常化してしまう。世の中を変えたい、人間が人間らしく大切にされる世の中を作りたいと思います。

お葬式は誰が?

2009年07月07日 03時48分30秒 | Weblog
先日、政治家動画の撮影のために、衆院選挙2区の西ふみ子さんと仲間のお話を聞かせてもらいました。『生活と健康を守る会』を訪ねて、一人で奈良県の西端の生駒まで車で出かけたのです。

 貧困や経済格差、戦後の混乱などで身寄りのない一人暮らしの方が激増。「一年間で3件はお葬式を出すわね」守る会に集まっておられた皆さんのお話。「???」

・一人暮らしでお葬式を出す人がいない
・お金がないのでお葬式が出せない
だから、自分たちで出してあげるというのです。事務所が葬儀場。必要経費は、棺桶のお世話と霊柩車代と火葬費用のみ。全て、無料ボランティアです。故人の好きだった料理を作ってお通夜で食べたとか、喪主さんのために喪服を無料で借りてきてあげたとか、庭の小手毬やマーガレットでお棺をかざったとか・・。涙が出ました。皆さん温かくてやさしい。

 生駒『生活と健康を守る会』は、西さんが自分でお金を出して、事務所を作り、いつでも誰でも文字通り自民党から共産党までいろいろな人が集まっておられました。平和と暮らしと命を守るというコンセプト。自分もみんなに支えてもらえるという安心感。最後のセーフティネットを自分たちで作り上げている住民が主人公の取り組みです。

 亡き母が元気な頃、一生懸命葬式代を貯めていました。お葬式は、葬儀屋さんしかできないと思い込んでいたのが恥ずかしい。安心して生きられる人間関係・地域社会を作りたいと痛感しました。

 また、生活保護を認めてもらえない最大のネックが、虎の子の貯金。葬式代なのです。お年寄りは、口をそろえて食べるものを節約しても葬式代は残しておきたいとおっしゃいます。今、葬式代さえ用意できないほど貧困と格差が進んでいる。

 何かできることはないだろうか。私は欲が深いのだろう。『ありの町のマリア』のようにはなれない。でも、みんなで政治を変えようとがんばることならできるかな。自信はないけれど・・。