四季折々 やぶさか真佐の吉野だより

世界遺産の地 吉野から怒れるおばちゃんの四季折々をお届けします。

肝炎対策基本法成立

2009年11月30日 23時38分17秒 | Weblog
 今日のニュースを見ていたら、肝炎対策基本法が参院を通過したとのこと。やっとという思いでいっぱいです。よかった。良かった。国が本格的に救済に動き出す。
 数年前に署名も集めたけれど、廃案。350万人と言われる薬害肝炎の被害者を国が放置してきたので、被害者達が勇気をふるって実名で裁判を起こし勝利。そのときの取り組みのすばらしさ。「裁判を起こしたものだけでなく、全ての患者の救済を求める」という原告団の山口さんの毅然とした態度が印象深い。

 昨年のこと、ずっしりと重い判決と女性ばかりの原告団の発言がやっとマスコミに取り上げられるようになった。新聞『赤旗』は、長い間、この闘いを報道し続けてきた。勝利判決後、日曜版1面の福田えり子(現民主党国会議員)さんの喜びの声と誠実な生き方に胸がいっぱいになり、心から祝福しました。日々、苦しんで居られる被害者の皆さんの一刻も早い救済を願うばかりです。

 「体がだるく仕事ができない。でも、世間の目は、なまくらだと言わんばかりでなかなか患者の状況を理解してもらえない」と訴えておられた皆さんの悲痛な声。写真は、衆院を通過した時の傍聴席の皆さんの表情です。苦しい状況の中で精一杯生きておられる被害者たち。どうしても救いたい。法律が成立したからといって元気な本の体に戻れるわけではないけれど、安心して治療が受けられるようにすることこそ、放置してきた国の責任の取り方だと思う。法律成立を喜ぶと共に、実効力を発揮できるよう、声を上げ続けたい。

 1日から、12月議会。午後から一般質問です。私は、
①台風18ご被害の救済について
②学童保育
③幼稚園・保育所の耐震化について質問します。

 Hibワクチンの早期定期接種化を求める意見書についても論議の予定。子どもたちを細菌性髄膜炎から守りたい。県議会は、既に7月1日に意見書を提出していますが、政権交代したこともあり、ぜひ、吉野町議会でも声を上げられたらと思います。がんばります。


吉野の桜は大丈夫???

2009年11月25日 23時29分26秒 | Weblog
今夜、吉野山保勝会評議員会に行ってきました。文教厚生委員長の充て職です。平成22年の予算の中で、樹勢調査について質問しました。3年間の事業の2年目を終わり、桜の弱っている原因はまだ、解明されていないとのこと。来年初めにはある程度の調査報告が聞けるだろうと言うことでした。

 写真のライトアップされた見事な紅葉の横に、痛々しい桜。早く原因解明がなされ、治療を受けられるといいですね。吉野の桜は大丈夫???

 22日、奈良100年会館で東大寺の池の浄化と松再生の実践報告を聞いてきました。鏡池の見事な再生と松には、EM菌が効果的だったようです。でも、以前、吉野の桜にもEM菌を試したけれどだめだったとか。相性もあるのでしょうね。私も桜で実験したいと思います。何とか元気を取り戻してほしい、吉野の桜たち、がんばって。

学校芝生化 大丈夫?

2009年11月25日 07時43分04秒 | Weblog
 今朝も雨。吉野小学校の芝生は青々しているのですが、雨であちこち水たまり。
 
 先日、子どもたちの「小さい虫がいて気持ち悪い」「虫にかまれて赤く腫れあがった」という声を聞いて調べてもらいました。たくさんいる虫は『ウンカ』で、人をかまないそうです。かんだ虫は、「ダニではないか」ということでした。殺虫剤が使えないのでどうしたものだろうと思っていたのですが、短く刈り込んで太陽が当たれば大丈夫だというのですが・・。

吉野北小は、夏場に虫が発生したけれど、かまれると言うことはなかったとのこと。芝生に寝っ転がると黒い小さい虫が集まってくるので気持ち悪いと言っていました。

 子どもたちがおはよう駆け足をした後、「朝露でしめった芝の切りくずが大量に足にくっついて、靴下がべちゃべちゃ。気持ち悪い」「靴についた芝生を校舎内に持ち込むので、当番を決めて掃除をしているけれど結構大変。」等の声。

 冬芝は芝刈り機が吸い込みきれないとかで残りやすく、先生がはき集めている光景も見ました。最初の説明では、「刈った後のものはそのまま肥料になる」と聞いていたのですが・・。実際やってみないとわからない事っていっぱいありますね。

 吉野小学校では、冬芝養生中で、スパイク使用禁止も保護者にとって頭痛の種。野球部は、グラウンドを求めて悪戦苦闘していました。サッカー協会から推奨されているのにスパイクを履いてサッカーもできないのでは、「先に芝生ありき」で子どもたちが置いてけぼり。

 最初の説明がバラ色だったので違うことが多く、厳しい現実にがっくりくることが多いのです。新たに芝生化を予定されているところは、課題もつかんでから取り組む方が賢明ですね。

風立ちぬ

2009年11月13日 23時45分55秒 | Weblog
 烈風吹きすさぶ1日でした。わが家の庭には、川原の大ケヤキの落ち葉がいっぱい。

 午後、ecoくらぶで、EM菌(酵母菌など有用微生物を濃縮したもの)を使って、EMぼかしと活性液をつくりました。環境浄化に有効です。また、畑の土壌改良と肥料としても使えるものです。化学薬品に頼らない農業にしたい。微力だけれど、環境に優しいことをしたい思いでいっぱいです。

 日本の食糧自給率39%。先進国でこんなに主食を外国に依存している国は珍しい。おそろしい気がします。日米FTAが合意されれば、日本の農業は、ずたずた。なんとしても反対しなければ・・・。農業を守りたい。こどもたちが後継ぎ出来るように、米1俵18000円の価格保証と所得保障を実現したい。

 22日に、EM菌を使って東大寺の池を美しくした実践を聞きに行きます。EM菌発明者である琉球大学の比嘉先生の講演もあります。みなさん、時間があればぜひ、百年会館にお越しください。

 来年は、とら年。激動の日本の変革は、ますますスピード化することでしょう。ついて行けるかな。ちょっと心配。来年こそ、タイガース優勝してね。ヤキモキになれてはいるけれど、やっぱり六甲おろしを歌いたい。

お久しぶりです。

2009年11月12日 20時26分22秒 | Weblog
 お久しぶりです。長いお休みで、ごめんなさい。多忙とは、たくさん心を無くすことって本当ですね。さまざまな分野の知らない世界に、心も脳みそもパンク寸前です。

 その中の一つ、『発達障がい』と思われる方たちからの電話がよくかかります。女性の場合、悩んで居られるのだけれど、世間の常識では考えられないことだったりします。いろいろ話されるのですが、こだわりや繰り返し、こちらの事情を斟酌してもらえないなど、へとへとになります。一念発起、『発達障がい』について勉強し始めました。図書情報館から本をお借りしたり、学習会で講師のお話を聞いたり・・。

 先日、新聞に「学級に約1割、『発達障がい』の子がいる」と出ていましたが、友人たちの話では、3割近くいるクラスもあるとか。IQは高いので問題があっても、単に落ち着きがないとか、性質の問題で片付けられて発見が遅くなるのだそうです。本人も家族も分からないまま社会人になり、就職して初めて、コミュニケーション力の不足から明らかになるのです。

 講師先生の話で、アメリカでは研究が進んでいるが、日本は遅れている。社会認知がされていないことや普通の就職が困難であるのに卒業後のフォローのシステムがないので、本人が苦しんでいても世間の理解が進まない。障害者手帳が発行されないので、社会的援助がない。等々、置かれている状況が悲惨でした。

 『発達障がい』は、最近研究が急速に進んだ分野で
・LD 学習障害
・AD/HD 注意欠陥多動性障害
・高機能 PDD  高機能自閉症/アスペルガー
などの分類があり、中枢機能神経障害のため、全般的な知的発達に遅れがないにもかかわらず、学習能力や行動力、社会性に偏りが生じている状態のことだそうです。

 私が知っている青年も、パソコンの初期設定も全て説明を見ながらできるのに、電話で3つのことを頼んだら、パニックを起こす人がいます。また、こだわりが強く、最初は、よく意見が衝突。障害が分かってからは、繰り返し説明することや、言い方を変えること、場面ごとに繰り返して対応を覚えてもらって普通の会話が成立するようになりました。むつかしい。

 乳幼児検診で見つかる例もあるそうです。専門家に相談できるといいけれど母子手帳に記載されないので見過ごされる場合も多い。

 『発達障がい』の青年が「健常者が自然に空気を読むことを僕たちは、何回も失敗しながら苦しんでやっと理解できるのです」と言っていたのが印象的です。障害者手帳が発行され、認知された上で国の支援を受けながら働くことができる国にしたいと思いました。

快適ライフショック

2009年11月01日 21時25分52秒 | Weblog
 今日も一日フル回転。写真は朝の飯貝の水分神社。午前7時15分。この谷筋だけ朝日が入ります。飯貝全体は、もっと後の時刻。

 午後から、誰為会企画の快適ライフ相談会に行ってきました。ショック。エコライフのためにガスによる発電。国の補助を受けても160万円必要。無理っ。太陽光発電、日照時間年平均で1日6時間。無理っ。もう少ししたら、4時間にしかならない我が家。いつも上市の朝日をうらやましく見ています。エコエネルギーにほど遠いのが我がふるさと飯貝。ショックの固まりになりました。

 でも、若い人たちがいきいきと取り組んでいる様子を見て元気が出ました。美味しいものもいっぱい買ってきました。こんな楽しい学べる出来事がしょっちゅうあるといいな。

 本当は、エコクラブで「古本持ってけ市」したかったのです。比較的新しい読後本。捨てられないので誰か読んで・・。というのが我が家にもいっぱい。友人達も同じ状況です。金額は、1000円以下で、買う人が必要度に応じて値を付けるというものです。私にできるリサイクル。次回は、ぜひ、参加したい。

誰為会

2009年11月01日 01時34分16秒 | Weblog
 土曜日、赤旗新聞の集金にあちこちお邪魔しました。持っていて下さった方が多く居られて、日頃のご無沙汰をお詫びしました。月内に回れなかった皆さん、ごめんなさい。

・台風の被害の話が多かったです。どことも、復旧支援が難しい状況で、つらい。何とか支援の手をさしのべる方法はないかと必死で調べ中です。
・さくら苑の順番待ちで、歩ける間はがんばるけれど、その後、入れてもらえるだろうか。というお話もありました。一生懸命世のためにまじめに生きてこられた方達が路頭に迷うようなことは、絶対にあってはならない、私がお力になりたいと痛感。

 笑い転げた話を一つ。「1日に吉野町役場でバザーをします。来て下さいね。吉野町を改める会だそうです。あらためかい」「えっ?」「吉野町をみんなで改めるのかな?」・・。ガハハ。正しくは、「誰為会 だれためかい。つまり、誰かのためということでなく、次世代のために役に立ちたい、それが回って自分の為になる」という思いの人たちが企画したのです。「手帳に、改め会と書いてあるけれど・・。せつめいも吉野町を改めるとか」なんだか自分も改めなければならないような気がしました。

 私も最近、耳が悪くて正確に聞き取れない事が増えました。ダレタメ アラタメ似てますね。

 明日は、お天気が心配ですが、7時から宮さんの掃除、9時から飯貝区のグランドゴルフ大会。午後は誰為会の快適ライフ相談会と、過密スケジュールが続きます。老体にむち打って、がんばろうっと。