待望のシルバーウィーク初日。
朝から本牧市民公園へ。
6:40くらいに出発し、8:20着。チャリ通も段々と慣れてきた。
今日は午後からの試合に向けて、今年初練習。
2,3塁の場面で内野ゴロを打つ練習や、牽制の練習など、すぐに効果が出そう、かつ、あまり疲れないような理想的な練習内容。
11時に終了して、岡野公演近くのファミレスへ。試合時間の15時まで時間が空きすぎて、眠くなってくるイヤなパターン。
思えば、学生時代からこの展開で勝った記憶がない。
今日の対戦相手は宿敵横浜ハンタ○ズ。昨年の開幕戦でシャットアウト負けして以来の対戦。このチームには初対戦で勝利してからは3連敗しているように、どうも苦手意識がある。
果たして試合は、安打は少ないながら、相手の守備の乱れをついて4点を奪う、理想的な展開となった。
エースKAIさんは、ピンチを招きながらも要所を締める力投。予定投球回の4回を越え、5回の登板も終えた後のベンチ前、
(監督MASA)「いけますか?」
(KAI)「いくよ!」
(一同)「オオーー!!」
の一連のやりとり、サイコーだった。
終盤、TANGEのあり得ないミスなどで同点のピンチの連続、守っていてシンドかったが、KAIさんはANPAIを確実に三振に仕留める気迫の投球。
みごと1失点完投勝利。
クワムーから、「さすがトーナメント男!」という懐かしのフレーズも飛び出した。
次回は10/31。まだまだ楽しみは続きそうだ。
朝から本牧市民公園へ。
6:40くらいに出発し、8:20着。チャリ通も段々と慣れてきた。
今日は午後からの試合に向けて、今年初練習。
2,3塁の場面で内野ゴロを打つ練習や、牽制の練習など、すぐに効果が出そう、かつ、あまり疲れないような理想的な練習内容。
11時に終了して、岡野公演近くのファミレスへ。試合時間の15時まで時間が空きすぎて、眠くなってくるイヤなパターン。
思えば、学生時代からこの展開で勝った記憶がない。
今日の対戦相手は宿敵横浜ハンタ○ズ。昨年の開幕戦でシャットアウト負けして以来の対戦。このチームには初対戦で勝利してからは3連敗しているように、どうも苦手意識がある。
果たして試合は、安打は少ないながら、相手の守備の乱れをついて4点を奪う、理想的な展開となった。
エースKAIさんは、ピンチを招きながらも要所を締める力投。予定投球回の4回を越え、5回の登板も終えた後のベンチ前、
(監督MASA)「いけますか?」
(KAI)「いくよ!」
(一同)「オオーー!!」
の一連のやりとり、サイコーだった。
終盤、TANGEのあり得ないミスなどで同点のピンチの連続、守っていてシンドかったが、KAIさんはANPAIを確実に三振に仕留める気迫の投球。
みごと1失点完投勝利。
クワムーから、「さすがトーナメント男!」という懐かしのフレーズも飛び出した。
次回は10/31。まだまだ楽しみは続きそうだ。