goo blog サービス終了のお知らせ 

邪馬台国

草プロレス団体RAWのこととかマラソンのこととか日々のこととか。

Superflyテレ東音楽祭

2015年06月14日 23時33分54秒 | ライブ
Superflyが出演するテレ東音楽祭の番組観覧に行ってきました。
番組観覧はファンクラブで度々募集しているのですが、当たったのは去年のミュージックステーション、先日のバズリズムに続いて3回目!どれくらいの倍率かは分かりませんが、結構よく当たっています。
今回は2名までということで参加者に嫁さんの名前も入れておいたのですが、最近体調があまりよろしくないので当日キャンセルとさせてもらいました。ここにきて鼓膜が弱くなってしまい、参加するなら耳栓していくみたいなことを言っていたので、参加しなくて正解といえば正解ではあるのですが。

ライブで何を歌ったかは当日の放送を見ていただくこととしますが、テレビ東京さんには、ステージの後方に作った2階席みたいなところを用意して頂き、終始志帆さんの後頭部を見ながらの鑑賞となったことだけは記しておきます。テレビには映るかなー?
予定の3曲が終わった後、期せずしてアンコールの手拍子が発生しましたが、テレ東スタッフ曰く、スタジオライブでアンコール要求が出たのは初めてだとのこと。
かーらーのーを期待しましたが、やっぱり3曲で終了。まあそりゃそうだ。
18:00前から並んで19:20頃スタジオ入り、19:40くらいに始まって20:00には終了でした。

本日の模様は6/24(水)に生放送(※一部事前収録あり)されるテレ東音楽祭(2)にてご覧下さい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/ongakusai_2015/



整理券

Superfly 5th Anniversary Super Live GIVE ME TEN!!!!! 鑑賞GIG

2013年03月09日 23時59分59秒 | ライブ
こんばんは。Y2Eです。
WBC見てますか?昨日の台湾戦は最高でしたね。
鳥谷盗塁→井端同点打の流れは球史に残る名場面じゃないでしょうか。
やっぱり野球はいいですね。一つ注文をつけるならば、山本浩二監督には実績や所属球団にとらわれず、選手の好調不調を見極めた万人が納得するような選手起用をお願いしたいものです。
明日のオランダ戦も国民一丸となって応援しましょう!

さて本日は幕張メッセで行われたSuperflyの5周年記念ライブツアー「GIVE ME TEN!!!!!」の初日に行ってきました。
幕張メッセは初めてだったので、最寄りの海浜幕張に降りるのも初めてかと思っていましたが、降りてみて気付きました。以前千葉マリンスタジアムで行われたロッテ-阪神の日本シリーズの試合でここに来ていたことに。
http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/boxscore2005_2.html
まあ天文学的に酷い試合でした。阪神投手の牽制をブーイングで煽るロッテファン、あれ以来僕はロッテファンが嫌いです。26番目の選手うんたらかんたらとかいうのもダメ。ロッテ自体は結構好きなんですけどね。
さておき、7年半ぶりに海浜幕張駅に降り立ったわけです。

Superflyのライブは昨年6月のファンクラブ限定ライブ以来です。その後のアルバムFORCEのツアーは抽選にことごとくハズレまくり、早朝から並んだぴあの一般発売は開始直後に瞬殺となるなど、チケット入手できずに悔しい思いをしていたのでした。(情熱が足りなかった説)
今回の席はスタンドの5列目。なんだスタンドかーと嘆いていましたが、スタンドは多分20~30列くらいありそうだったし、アリーナだったとしても後方はかなり遠かったので、今回はかなりの勝ち組でした。観客は5500人だったとのこと!早速ツアーTシャツ(ピンク色)を着込んでいる人も結構いました。aikoの時もそうだったけど、みんなこういうの好きね。

今回はデビュー5周年を感謝して、これまでリリースしたアルバム4枚の中から色々歌って、HAPPYな気分で帰ってもらいますとのことでした。開始からMC入れずにノンストップで5曲くらい。「恋する瞳は美しい 」を初めて生で聞けたのが嬉しかったな~。


途中でアリーナ中央までせり出した花道で「Deep-sea Fish Orchestra 」と「My Best Of My Life」を歌ったんですが、これがやばかった。

僕の席からは後ろ姿しか見えなかったのでこの時はステージ前方に映し出されるビジョンを見ていたのですが、鬼気迫るものがありました。昨日の井端も神でしたが、ああここにも神がいると思ったものです。隣の席にいた親子連れのお母さんの方(推定50歳)は泣いていました。

中盤、ビジョンに映し出される太鼓の達人とか的なやつに合わせてCLAP(手拍子)するコーナーがあったんですが、そこからみんな大好き「タマシイレボリューション」へと繋がってきた辺りは最高でした。ミーハーですが、やはりこの歌が一番気分が盛り上がるし最高なのです。今夏のWBCもハイライト動画に合わせてこんな風にPV作ってくれんかなー。


やっぱりワールドカップ公式ソングだけあって、スポーツ映像との親和性が非常に高い。


終盤、お気に入りの「Wild Flower」とか「Beep!」とか今回は歌わんのかなーとか思っていたら、今回は人気の無い曲も入れてみましたとのこと。じゃあしゃーないね。結局「Beep!」はアンコールで歌ってくれましたが。管弦楽メンバーのダンス楽しすぎ。
ラス前、「愛をこめて花束を」についての思い入れを語ってくれましたが泣けました。
で、これで終わりかと思ったらラストは「Rollin' Days」これも好きな曲です。もうお腹いっぱい、ほんとにありがとうございました。

ネットから拾ってきたセットリストによると、こんな感じ。

1、ハロー・ハロー
2、Hi-Five
3、マニフェスト
4、恋する瞳は美しい
5、1969
6、凛
7、Secret Garden
8、Nitty Gritty
9、アイデンティティの行方
10、Deep-sea Fish Orchestra
11、My Best Of My Life 
12、タマシイレボリューション
13、平成ホモサピエンス
14、How Do I Survive?
15、嘘とロマンス
16、Get High!!~アドレナリン~
17、Alright!! 
18、Force
19、輝く月のように
20、スタンディングオベーション
アンコール
1、Beep!!
2、愛をこめて花束を
3、Rollin' Days

今回でSuperflyライブ鑑賞は5回目ですが、今までで一番です。志帆さんありがとう。10周年に向けてこれからもついて行きます!

ちなみに同伴した人の今日のテーマは運動不足解消とのことで、2時間半のライブ中、文句も言わず立ちっぱなしで腕を振ったりしていました。いい運動とストレッチになったとこのことでした。

写真1…会場入ってすぐ
写真2…スタンドD5列目からの眺め
写真3…ツアーパンフレット(写真集)2600円とチケット






Superfly最高!

2011年06月15日 23時58分03秒 | ライブ
最近出だしで登場するようになりお気づきの方も多いかと思いますが、極々最近よりSuperflyファンになりました。
本日6/15は3rdアルバム「Mind Travel」の発売日だったのですが、発売を記念して横浜赤レンガ倉庫でフリーライブをやるというので初Superflyを拝みに嫁さんを連れて行ってきました。
4000枚程用意された整理券は昼の時点でなくなってしまい、整理券無しで見られるフリースペースから鑑賞でしたが、志帆さんまでの距離離およそ150M。米粒のような姿をかろうじて確認出来ただけでしたが、確かにそこに存在し、生で歌声を聞かせてくれたことだけで大満足です。夢のような1時間でした。欲を言えばもうちょい大きな音で聞きたかったな。思ったより声が小さかったような。

次回は8/29は神奈川県民ホールで行われるツアーライブ。ヤフオクで高騰していましたが、誕生日プレゼントということで奮発しました。今から本当に楽しみです。生きる活力とはこういうことを言うのでしょう。明日また生きるぞ!