goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

中島みゆき -臨月 1981年

2016-08-05 12:28:46 | J-POP

中島みゆき -臨月 [1990,JA]

  Aug/5 ( Fri ),職場の休憩時間。宅配のパスタを頼み、Georgia/微糖ブラックを飲みながら、中島みゆき 姫のパロールを聴きましょう、イェイ!

1. あした天気になれ

 スタートから素晴らしくエクセランなるナンバーでありますね( ゚∀゚)

 どろどろ系ワールドの開花であって、みゆき姫の音韻ワールドの勝利的地平なり。

2. あなたが海を見ているうちに

 アコースティック・サウンドスケープであります。

 寂しさ感が99%。

3. あわせ鏡

 アダルトテイストなるコンストラクシオンのチャームな曲ですね。

 文句のつけようもありません。

4. ひとり上手

 海苔の良いコンストラクシオンなる曲ですね。

 Hey ! みゆき・海苔にのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

5. 雪

 さて中盤。

 哀愁感ある曲ですね。 其処が実に素晴らしいのです。

6. バス通り

 本アルバムの中では唯一明るいアトモスフィアを醸成している曲ですね。

 うーん、いいねえ♪♪

7. 友情

 弾き語りです。

 アルバムの聴き処であります。

 はてここらで「M アイスチョコモナカ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、アイチ、美味しいね、

 うーん、 おいちい おいちい ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

8. 成人世代

 さて終盤戦。

 魅了される音韻がシリーズしますね。

 さて本作の初出は1981年であって、みゆき姫の通算8枚目のフルアルバムになりますか。

9. 夜曲

 さて宴もたけなわで御座いますがいよいよラストの鬨を迎えました。

 壮大な構想の、だが然し、心が落ち着くエクセランなるナンバーであります。

 みゆき姫の魅力的なヴォーカルを堪能しておりますと、而して、ル・エクセラン音韻が穏やかに流れし去りつつ終わります。

★★★★+

初出は1981年作品。素晴らしいアルバムでした。

 さて、そろそろ午後の職務にとりかかるのでなければならない。

 JL1UTS Nick @ 職場

♪(゚▽^*)ノ⌒☆


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

8月4日のアクセス数

  • 閲覧数472
  • 順位:4,736位 / 2,570,888ブログ中 (前日比)
  • ブログ村 CDレビュー 2位/1280