goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

X-Mark The Pedwalk,And one,Birmingam 6,ノイバウテン、MBM,SPK !

2012-08-11 04:22:11 | Industrial EBM

Miradol-No.16 [1997,M.Seki]

 

 4時過ぎに起床。イオンの烏龍茶をまずごっくん。あー美味しいd(゜∀゜)b

で、烏龍茶を飲みながら、自薦コンピ、Miradolの16号を聴いている。

A1.Girls Under Glass

いいじゃないですか!1990年代のインダストリアル・ユニットも多い中で、1っぽ先を行く。

機材とボーカルが素晴らしい流れで張りませんか。

A2.Crocodile Shop

Girls Under Glassと比べると大人しい目のエクリ。

当時は、この手の音楽のバブルでしたからねえ。

やや冗長・・・

A3.X-Mark The Pedwalk

おおっ!懐かしいやMark The Pedwalk。17年ぶりだものねえ。懐かしくて素敵なエクリに死あっがっています。

割とあっさりしたエクリ難だけど、そこがまたしっくりくる。

1990年代、インダストリアルの武装戦士でした。

A4.And one

どちらかと言えば、切腹感のある、なかなかの作品です(^∇^)/

A5.Birmingam 6

緊迫感がありつつも、のれる!

ヾ(^ー^)ゞダンス

まあボーカルはメイヤーですから、悪い訳もないですね。

A6.Wumpscut

なかなか緊張感のあるエクリです。

この方たちとも久しぶりだなー。

ブログをUPしたら、ちょっとDiscogsで確認してみます(^-^)

で、A面が終わります。

B1.Meat Beat Manifesto

[Original fire]より。

remixです。

まだ、インダストリアルの影を引きずりながらテクノ!

実は本作ヤフオクに出品中、誰かbidしてください。

よろしくお願いいたします。

B2.Consolidated

ここはMBMの義兄弟ってことでConsolidatedを入れてみた。んでしょうねえ。

もう昔の話なので、覚えていないw

まあ、ラップホップ。まずまず、と。

B3.Neubauten

何か、急にCUP焼きそばが無性に食べたくなった。

愛妻の作る食事は美味しいけれど、たまにはジャンク・フードも食べたい。

で、相変わらずのノイバウテン節です。

なかなか、 い い

B4.Laibach

 何か最近はLaibachが嫌いになった。

年齢の経年変化のせいかなあorz

まあ、受け付けないものは、ダメですねえ、美しい雰囲気なんだけどねえ。

B5.Cassandra Complex

[EBM CD]より。

一時活躍したユニットだけど、今はどうしているやら・・・

このリズムマシ-ン好き。

ボーカルも好き。

だから、良好なエクリですよ。

目が乾燥してきた。目薬をさす。

VAものからの、更に自薦コンピの編集盤なのに泣けてきますよね。

おっと、今日は妻と「ブックデポ」へ行って、「神様のカルテ 3」を買わなくちゃ。前評判では、前作前々作も、上回る内容だって。今はマルクスの「経済学批判」を読み直しているので、先に妻に読んでもらい、僕は明日にでも読むか、お盆だし。

B6,Renegade Soundwave

 Dub mixです。テープの収録時間を過ぎた。

中途半端に終える。

まあ、しょうがないか(^▽^)

★★★★+

気が向いたら、ミラドールを今後も紹介していきますね。

ところで、日本の政治は崩壊寸前。いつまで持つか?僕7は、もう少ししたら日本を脱出して、グアムあたらに移住の計画があります。

 

書斎にて JL1DX

8月9日のアクセス数順位: 13,622位 / 0ブログ中 (前日比  )