Neu!-Neu ! 2002 P Vine
昨夜9時から無線のコンテストに参加中。参加部門の周波数が夜間バンドなので今朝は3:30までCQ !まあモールス中心なので疲労感はさほどないが眠気が凄い!ヽ(´Д`;)ノ 11時くらいまで寝ている予定であったが7時前には起きてしまい、コンテストに復帰。しかし徐々にバンドがクローズする。8時過ぎには強力なステーション以外はフェードアウトする。トーストを食べて、カフェオレをいれ夕方までは休止だ。
妻がそろそろ起きてくる時間だからブランチを食した後は昼寝します。眠いヽ(´Д`;)ノ
そんな空き時間にNeu!の秀作を聴いている。
昨日My Techno/Industrial HP⇒
http://www.geocities.jp/miradol7/
BGMを先日こちらで紹介したEsplendor Geometricoに更新しました。またWAVリストも若干追加しておきましたので、聴きたい作品がありましたら、お気軽にHPにあるアドにメールください。で、
[1]「Hallogallo」の素敵なノリが10分ほど楽しめる。日本盤なので野田努氏の解説も付属する。
[2]はアンビエント名雰囲気(´-`).。oO Brian Enoも献辞を贈っているし、radio headに至っては「ノイ!俺にとっては喜びの音だ」とエクリしている。初期のアンビエント直前のEnoの作品と雰囲気が似ておりほのぼのする…
[3]も同一の路線。
[4]「Im Glück 」もアンビエント。出自のKraftwerkのリフレクトはあまり感じられず、のどかな風景が浮かぶ(´-`).。oO 眠気が増す。もちろん平常の睡眠時間をとっていれば、音楽に没頭できる素晴らしいエクリだ。
この澄んだ小川のせせらぎの様な電子音素敵ですう( ゜∀゜)ノ
5]「Negativland」おおっ!ネガティブランド!このタイトルを冠したユニットが健在ですね。これはリズムも刻まれちょっとテクノ。まあ最近のグリッチとか複雑系と比べると、至ってシンプルですがたまにはいいなあー(´-`).。oO
なかなかのノリです。ノイ!は何枚か持っていたが90年代テクノ・IDMにはまってから処分してしまい、一番のお気に入りの本作だけが恐らく所有しているNeu !の唯一のアルバムかと。CanとかDAFもさすがに時代性を感じるが、こうしてたまーに聴くと癒されますよ(´-`).。oO
でラスト「Lieber Honig 」もアンビエント的でありアコースティックでもある。
本作のみボーカルの表出もあるが、非常に控えめでインスツルメントに非常にマッチしています。静かなる終焉=終わり=人間の目的。昨日近くの大型書店に問い合わせたところ、ジャック・デリダ「哲学の余白(下)」はもうしばらく、とのこと。例によって、翻訳が大変で手間取っているんでしょう。翻訳されたものでさえ難解なエクリチュールですからね、デリダは。まあ楽しみに取っておきましょう。
いやこの「Neu !」力作だ。非常な鎮静効果さえ持ち合わせている。睡眠導入時にも読書などのBGMにも良し、ですね。
さてそろそろブランチだ。
自宅無線室にて y27dx
昨夜9時から無線のコンテストに参加中。参加部門の周波数が夜間バンドなので今朝は3:30までCQ !まあモールス中心なので疲労感はさほどないが眠気が凄い!ヽ(´Д`;)ノ 11時くらいまで寝ている予定であったが7時前には起きてしまい、コンテストに復帰。しかし徐々にバンドがクローズする。8時過ぎには強力なステーション以外はフェードアウトする。トーストを食べて、カフェオレをいれ夕方までは休止だ。
妻がそろそろ起きてくる時間だからブランチを食した後は昼寝します。眠いヽ(´Д`;)ノ
そんな空き時間にNeu!の秀作を聴いている。
昨日My Techno/Industrial HP⇒
http://www.geocities.jp/miradol7/
BGMを先日こちらで紹介したEsplendor Geometricoに更新しました。またWAVリストも若干追加しておきましたので、聴きたい作品がありましたら、お気軽にHPにあるアドにメールください。で、
[1]「Hallogallo」の素敵なノリが10分ほど楽しめる。日本盤なので野田努氏の解説も付属する。
[2]はアンビエント名雰囲気(´-`).。oO Brian Enoも献辞を贈っているし、radio headに至っては「ノイ!俺にとっては喜びの音だ」とエクリしている。初期のアンビエント直前のEnoの作品と雰囲気が似ておりほのぼのする…
[3]も同一の路線。
[4]「Im Glück 」もアンビエント。出自のKraftwerkのリフレクトはあまり感じられず、のどかな風景が浮かぶ(´-`).。oO 眠気が増す。もちろん平常の睡眠時間をとっていれば、音楽に没頭できる素晴らしいエクリだ。
この澄んだ小川のせせらぎの様な電子音素敵ですう( ゜∀゜)ノ
5]「Negativland」おおっ!ネガティブランド!このタイトルを冠したユニットが健在ですね。これはリズムも刻まれちょっとテクノ。まあ最近のグリッチとか複雑系と比べると、至ってシンプルですがたまにはいいなあー(´-`).。oO
なかなかのノリです。ノイ!は何枚か持っていたが90年代テクノ・IDMにはまってから処分してしまい、一番のお気に入りの本作だけが恐らく所有しているNeu !の唯一のアルバムかと。CanとかDAFもさすがに時代性を感じるが、こうしてたまーに聴くと癒されますよ(´-`).。oO
でラスト「Lieber Honig 」もアンビエント的でありアコースティックでもある。
本作のみボーカルの表出もあるが、非常に控えめでインスツルメントに非常にマッチしています。静かなる終焉=終わり=人間の目的。昨日近くの大型書店に問い合わせたところ、ジャック・デリダ「哲学の余白(下)」はもうしばらく、とのこと。例によって、翻訳が大変で手間取っているんでしょう。翻訳されたものでさえ難解なエクリチュールですからね、デリダは。まあ楽しみに取っておきましょう。
いやこの「Neu !」力作だ。非常な鎮静効果さえ持ち合わせている。睡眠導入時にも読書などのBGMにも良し、ですね。
さてそろそろブランチだ。
自宅無線室にて y27dx