goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Meat Beat Manifesto : Mindstream [ 1993,US ]

2019-09-08 10:39:11 | Ambient Techno

Meat Beat Manifesto : Mindstream [ 1993,US ]

  Sept / 8 ( Sun )

 日曜日。生憎の台風接近のためタワーをクラック・ダウン。

 で、アイスコーヒーとお菓子をもって再びシャックへと上がる。

 では朝の1枚に、Meat Beat Manifesto の実践の場所を聴きましょう、イェイ!

1. mindstream

 先ずは、懐かしいブレイクビーツから始まりますね( ・∀・) 弾けた一撃です。

2. mindstream mix

 まあまあかな。

3. mindstream Orbital mix

 流石に、Orbital mixだけあって、綺麗なテクノに仕上がっています。いいねえ(^^♪

4. original control DHS mix

 さて中盤戦に。ダンス・mixですね。

5. mindstream Aphex Twin mix

 さあラストスパートだ。Richardによる破壊暴力的なエクリがいいねえ(^^♪

 はてここらで「PC プリンアラモード」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、プリンち、美味しいね、

 ウーン、うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

6. mindstream fire scape mix

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 懐かしいブレークビーツが爆走しております。その音韻群をば、傾聴しておりますと、ブレークビーツがエクスパンドして、ゆるりと終焉を迎えます。

★★★★+

1993年作品。テクノ、ブレークビーツ系の好きな方へオススメでしょう。

 はて、間もなく将棋のNHK杯戦です。

 JL1UTS / KH0TH Nick( ゚∀゚)ノ


Cabaret Voltaire : Percussion Force [ 1991,Belgium ]

2019-08-25 06:35:25 | Ambient Techno

Cabaret Voltaire : Percussion Force [ 1991,Belgium ]

  Aug / 25 ( Sun )

 5:30過ぎに起床。洗顔して、Boss/silkyとお菓子を持ってシャックへと上がる。

 では、Cabsのディスクールを聞きましょう、イェイ!

1. Don't walk away

 先ずは、海苔の良いハウスからはじまりますね( ・∀・) インダストリアルのキングがハウスになっちゃた。

2. Keep on pushin'

 昔Cabsをリメインとするエクリ。まあ本作も、1991年作ですが!

3. Don't walk away remix

 1.のremixで在ります。まあのれるナンバーで存りますけどねえ。

4. Dynamic zone

 海苔の良いハウスがエクスパンドしております。

 hey ! ハウスに海苔、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

5. jazz the computer

 リファインされたハウスがシリーズしますね。まあ、良い海苔だ。

6. Keep on pushin' ( version )

 踊るためのムジカなり。フロアー向けでしょう。

7. T phunk

 さあラストスパートだ! のれるハウスがシリーズしますね。

 はてここらで「M 杏仁豆腐」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、杏仁豆腐ち、美味しいね、

 ウーン、うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

8. Don't walk away version

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 1.のヴァージョンで在ります。女性のヴォイスがエフェクツなるハウスですね。のりながら、その音韻をば、傾聴しておりますと、ハウスがエクスパンドして終わります。

★★★★

1991年作ですが!結構イケてるハウス・テクノでしたあ。ハウス・テクノ系の好きな方へオススメでしょう。

 はて、東京新聞を読み、ブレックファストです。日曜日のごぜんはNHK戦が楽しみです。前回、里見五冠は残念でした。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Renegade Soundwave : Howyoudoin? [ 1994,JA ]

2019-07-30 07:03:57 | Ambient Techno

Renegade Soundwave : Howyoudoin? [ 1994,JA ]

  Jul / 30 ( Tue )

 朝5:30過ぎに起床。洗顔し、麦茶をガブガブ飲み、挽きたてカフェオレとお菓子をもって再びシャックへと上がる。

 では朝の1枚に、Renegade Soundwaveの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Renegade Soundwave

 おおっ! ” Renegade Soundwave ”きったー!☆彡♪♪ーーーーーーーーーー!

 お洒落なハウスでフロアー向けです。

2. Bubbaluba

 RSW節の炸裂!ですね。1994年作品かあ、いまだフレッシュに聞こえますが!

3. Positive ID

 うーん、シングルも持ってました。良い海苔だ。

4. Funky dropout

 レネゲイドをつまみにカクテルを傾けるのも良いでしょう。レフトフィールドなり。

5. Last freedom

 のってますね。hey ! テクノにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

6. Howdoyouin?

 さて中盤戦に。疑似サンプリング・ギターも麗らかな一撃です。

7. Liquid up

 洒落たレフトフィールドがエクスパンドしております。

8. Brixton

 長閑でありつつ都会的なパロールで在ります。

9. John holmes

 さあラストスパートだ。お洒落なハウスがエクスパンドするコンストラクシオン。

 はてここらで「果物屋さん プリンスメロン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、しゃっきーん、メロンち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

10. Blast 'em out

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 まさにRSWの真骨頂!その音韻群をば、傾聴しておりますと、ハウスがエクスパンドして、徐々に漸減して終わります。

★★★★

1994年作品。RSWでしたあ。テクノ・ハウス系の好きな方へオススメでしょう。

 はて、東京新聞を読み、パンケーキを頂きましょう。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Renegade Soundwave : RSW 1987-1995 [ 1996,JA ]

2019-07-17 06:10:25 | Ambient Techno

Renegade Soundwave : RSW 1987-1995  [ 1996,JA ]

  Jul / 17 ( Wed ),中日

 朝3時過ぎに起床。洗顔し、麦茶をガブガブ飲み、ジャパン・クラフトマンとお菓子をもって再びシャックへと上がる。無線はミッドバンドでEU,Africaがオープンしているようだが、土曜日のコンテストで200局以上と交信したがゆえ、先ず日記を。外は真っ暗だが曇っているようで、シャック内は25.9℃、少し蒸しています。

 では朝の1枚に、Renegade Soundwaveのベスト盤を聴きましょう、イェイ!

1. Kray Twins

 先ずは、レフトフィールド、dubから始まりますね( ・∀・) 良いスタートを切りました。

2. Cocaine Sex

 コカインをやりながらのセックス、気持ちよさそう ( ^^ まあ麻薬は悪いですが!セックスはいいねえ♪

3. Biting My Nails

 RSW一流のブレークビーツですね。MBMあたりも聞き直してみたくなります。

4. Lucky Luke

 お洒落なテクノ・ハウスです。クラブ向け

5. Space Gladiator

 レフトフィールドでRSWの右に出る者なし。

6. Murder Music

 タイトル通りのアトモスフィアなるコンストラクシオン。

7. Pocket Porn

 穏やかで長閑な雰囲気のナンバーですね。

8. Can't Get Used To Losing You

 さて中盤戦に。心温まるナンバーです。

9. Probably A Robbery

 他人の音楽をサンプリングして盗むのさ。泥棒だっ!

10. Women Respond To Bass

 女性のヴォイスがインプレッシヴな一撃です。

11. Renegade Soundwave

 おおっ! ” Renegade Soundwave & きったー! ☆彡♪♪ーーーーーーーーーー!

 hey ! サンプリング・ギターにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス singleも" How do you in?"まだ持っています。

12. Howyoudoin'?

 小気味の良いテクノで在ります。心地いいねえ。

13. Bubbaluba

 うーん、これもいいねえ♪ リファインされた音韻世界です。

14. Positive ID

  Disc 1の、さあラストスパートだ。懐かしくて、良好なアトモスフィアなるコンストラクシオン。

 はてここらで「果物屋さん フルーツヨーグルト」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、果物ち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

 

15. Blast 'Em Out

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 快音なるレフトフィールドがエクスパンドしております。その音韻群をば、傾聴しておりますと、さあテクノの時空間を羽ばたいて終わります。

★★★★

1996年作品。テクノ系の好きな方へオススメでしょう。Disc 2は後日しょうかいします。

 はて、東京新聞を読みますか。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Sympathy Nervous : Tracks [ 1993,JA ]

2019-05-23 08:22:17 | Ambient Techno

Sympathy Nervous : Tracks [ 1993,JA ]

  May / 23 ( Thur )

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、ジョージア・カフェラテとお菓子を持ってシャックへと上がる。

 よく晴れ渡っている気持ちの良い朝です。ただ、これから暑くなりそう・・・

 では朝の1枚に、Sympathy Nervousの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Diamond in

 先ずは、躍動感有つテクノから始まりますね( ・∀・) まさにテクノにほかなりません。

2. Lace master

 こちらは女性のヴォイスを駆使したザ・テクノで在ります。

3. Khaki cloud

 どんがらこんとしたエクリです。先ず々かな。

4. Gloomy princess

 捩れるエレクトロの実践です。

5. Acid mist

 海苔の良いアシッド・テクノ・ダンスで在ります。

 hey テクノにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

6. No more expo

 さて中盤戦に。ブインブインと唸ってますねえ

7. Dayanna

 歪んだパロール、ちょっとキツイですか・・

8. My favorite patch

 シリアスなフォレスタシオン。ちょっとWCへ ( ^^

9. Mescal

 さあラストスパートだ。躍動感有るテクノが突っ走っております。

 はてここらで「R まろやかアーモンドプリン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、う゛でん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 

10. Unicostume

 はて、未だ11-12が残存しますが時間の都合と疲れてきたので、此処で〆です。

 テクノ曼荼羅が展開されております。その音韻群をば、アップリフトし急速的に終わります。

★★★★

1993年作品。カードライヴのBGMとかにオススメでしょう。

 はて、東京新聞と前進に目を通しましょう。消費税増税反対!

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ・∀・)

 


中山美穂 : Dance Box [ 1991,JA ]

2019-03-01 08:07:27 | Ambient Techno

中山美穂 : Dance Box  [ 1991,JA ]

  Mar / 1 ( Fri ),華金。

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、ブラジル・ドリップを淹れてシャックへと上がる。

 ほんじつから、弥生、

 では朝の1枚に、みぽりんのテクノを聴きましょう、イェイ!

1. フロム・ワクワクサセテ

 先ずは、ワクワク・テクノから始まりますね( ・∀・)ノ

 テクノで有ります。

2. From Rosa

 ビッグ・ビーツ。

 良い海苔ですね。

3. From catch me

 先ずは、Kraftwerkのパクリのテクノですね。

 Hey ! みぽりん&Kraftwerk・海苔にのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

 殺してあげるう~♪

4. From be-bop high school

 さて中盤戦に。

 海苔々で在ります。

5. From mermaid

 さあラストスパートだ。

 タイトな J-techno popがエクスパンドしております。

 はてここらで「M エクレア」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、エクレアち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

6. From cocktoo

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 みぽりんのヴォーカルが冴え渡ります。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと而して、良好なパロールがエクスパンドして終わります。

★★★★

1991年作。以前にも紹介しましたね。何時だったかは忘れました(^^

  J- techno popの好きな方へオススメでしょう。

 はて、朝日に目をば通し、出勤するのでなければならない。

 JL1UTS Nick  ( ゚∀゚)

 


「兵器の爆買いに狂奔する安倍一味」Meat Beat Manifesto : At The Center [ 2005,US ]

2019-01-26 07:47:05 | Ambient Techno

Meat Beat Manifesto : At The Center  [ 2005,US ]

  Jan / 26 ( Sat ),

 来たるべき土曜日、連休だ。朝食をとり寛ぎの時間帯に、香るブラックとお菓子を持ってシャックへと上がる。

 連日寒い日が続きます。新聞をとりに外へ出たが、寒い!・・

 では朝の1枚に、Meat Beat Manifestoの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Wild

 先ずは、ブレイクビーツ的なテクノから始まりますね( ・∀・)

 ネオ・フュージョンのテイストも、

2. Flute thang

 聴き心地良い、ネオ・フュージョン・テクノがエクスパンドしております。

 ゆったりとした時が流れし去ります。

3. Murita

 更にフュージョンのテイストが色濃くなってますね。

 ピアノの調べが美しい。

4. Want ads one

 サンバ風味です。

 マニフェスト。

5. Blind

 好調です。

「兵器の爆買いに狂奔する安倍一味」

 このかん、日帝・安倍一味は新防衛大綱案を強行し、戦争する国づくりへと突進している。

 それだけではない。安倍は、米帝・トランプの言われるまま、戦闘機F35、空母・イージス・アショアなどを、われわれ、勤労者・人民の血税から簒奪した金を湯水のようにじゃぶじゃぶ使い購入しているのだ。これは、日本をアメリカと共に(侵略)戦争の出来る国体への強化を意味する。

 この危機的状況の只中で、共産党・代々木官僚どもは、「赤旗」などで批判はしているが、専ら来たる地方議員選・参議院選挙のカンパニアに狂奔している体たらくなのだ。一体こいつ等は何処の世界に生きておるのか!!

 闘うすべての労働者人民・学生の諸君! われわれ、反スターリン主義・革マル主義者の矜持にかけて、軍事費増大反対!戦争反対!原発反対!日本の核開発反対!2019・春闘勝利! などの政治経済闘争に勇躍総決起しよう。!

 わが反スタ・革命的マルクス主義の強靭なパワーで、極右・ファシスト・安倍政権を打倒せよ!!

・全国で闘う仲間たち! ともにガンバロー ・団結! 

・闘争!

8. United nations

 さて中盤戦に。

 反復するビートが心地良いね。

9. Want ads two

  spoken wordsで在ります。

10. The water margin

 ブレイクビーツ系で在ります。

 Hey ! ブレイクビーツにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

11. Shotgun !

 さあラストスパートだ。

 浮遊するエレクトロがフラッド。

 はてここらで「L くりいむドラ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、クリームち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

12. Granuation

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 レトロな換喩された、ムジカの、所謂、それ、

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、未知のワールドへぶっ飛んで、終焉を迎えます。

★★★★

2005年作品。ネオ・フュージョンのテイストのテクノでした。フュージョンなど好きな方へオススメでしょう。

 さて土曜日、多忙でデスクに起きっぱなしだった、「無線と実験」CQ ham radio,HAM Worldなどを読んでいこう。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)

 


Sandoz : Digital Lifeforms Disc two [ 1992,UK ]

2019-01-15 07:53:57 | Ambient Techno

Sandoz :  Digital Lifeforms Disc two [ 1992,UK ]

  Jan / 15 ( Tue ),

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、モカドリップを淹れて、お菓子を持ってシャックへと。

 楽しい3連休も終わり、本日から仕事だ・・・

 では、朝の1枚に、Sandoz firstのdisc twoを聴きましょう、イェイ!

1. Communicate

 先ずは、ボコーダーを通じたヴォイスに海苔良いテクノから始まりますね( ・∀・)

 のって、おります。

2. Ocean

 ややエクスペリメンタルがかった昔 Cabs風味から、テクノへ。

 楽しい音韻世界です。

3. Trival

 ウンチョッパ!

 テクノがエクスパンドしております。

4. White tub

 ラストに持ってきても良いアトモスフィアなる音韻世界です。

 まあ、Kirk 一流のナンバーですね。

5. Eruzlie

 麗らかなアンビエント・テクノのコンストラクシオンで在ります。

 Kirk's dream techno !

 傾聴しましょう、listen to !!

6. Human spirits

 さて中盤戦に。

 海苔良いテクノが進撃する。

 Hey ! Kirk織り成す海苔にのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

7. Zombei

 正にテクノの王道を歩む、カーク。

 最新作も近々紹介致しますね。

8. Medium cool

 ゆったり目のエレクトロがエクセランですね。

 長閑なアトモスフィアをパッシヴァしてます。

9. Shampwel

 さあラストスパートだ。

 のってます、海苔々で在ります。

 はてここらで「銀座 銘菓」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、おかちゅ、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

 女性のヴォイスがエフェクトなり。

10. Mirror

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 アシッド・テクノのパロールが展開されております。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、美しいエレクトロが浮遊して、徐々に漸減して終わります。

★★★★+

1992年作品。Disc oneの方がヨリ秀逸と思いますが、このDisc twoもオススメでしょう。

 さて、朝日に目を通し、出勤の準備をするのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)

 


Sandoz : Digital Lifeforms (Redux) [ 1993,UK ]

2019-01-13 08:33:50 | Ambient Techno

Sandoz : Digital Lifeforms (Redux)  [ 1993,UK ]

  Jan / 13 ( Sun ),

 日曜日、朝食をとり寛ぎの時間帯に、モカドリップを淹れて、お菓子を持ってシャックへと上がる。

 連日寒い朝です。

 では朝の1枚に、Sandozの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Armd response

 先ずは、Kirkらしい音圧強いテクノから始まりますね( ・∀・)

 海苔も良いです。

2. Chocolate machine

 中近東風味の dream - technoで在ります。

 うーん、いいねえ♪

3. Digital Lifeforms

 はて、アルバムタイトルナンバーの登場です。

 読者淑女諸兄には周知と拝察いたしますが、一応、本プロジェクトは Richard H Kirk( ex Cabs )の変名で在ります。

 正に、テクノ!

4. Drum

 まさにKirk節の爆発で在ります。

 デスクワークのBGMにもよし、ムジカその物を楽しむも勿論よし。

5. Meditation

 さて中盤戦に。

 秀逸なコンストラクシオンのテクノがエクスパンドしております。

 うーん、鬼才ですね、

6. Limbo;

 良いコロのThe Orbなどを彷彿とするナンバーで在ります。

 が、矢張りKirk一流のテクノにほかなりません。

7. Zombi

 少々捩れた音韻で在ります。

 良い海苔だ、

 Hey ! テクノにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

8. Beam

 フワフワ浮遊感ある、アンビエント・テクノのコンストラクシオンで在ります。

 うーん、癒やされますね (´-`).。oO

9. Steel

 さあラストスパートだ。

 蕩けるテイストなコンストラクシオンのテクノがエクスパンドしております。

 はてここらで「y まるごとバナナ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、ホイップ、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

10. White darkness

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。ロマンティック

 心うきうきするテクノが展開しております。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、海苔のいいテクノが進撃し、電子音がふわふわと浮遊して終焉を迎えます。

★★★★+

1993年作品。素晴らしいCDで、2019年のこんにち楽しめました、系テクノの好きな方へオススメでしょう。

 さて午前中は、NHK杯戦が楽しみですね。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)

 


Cybercity - A Synthwave Mix [ 2017,EU ]

2018-11-29 07:55:25 | Ambient Techno

Cybercity - A Synthwave Mix  [ 2017,EU ]

  Nov / 29 ( Thur ),

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、ヨーロピアンとお菓子を持ってシャックへと上がる。

 今朝は暖かい。

 では朝の1枚に、Cybercityの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Intro

 先ずは、イントロから、始まりますね( ゚∀゚)

 ゆったり目のテクノで在ります。

2. Phase one

 長閑な田舎の風景が浮かぶよう、 

 ヴァイパー・ウェイヴがエクスパンドしております。

3. Phase two

 一発弾けたヴァイパー・ウェイヴで在ります。

 パンチの効いたウェイヴなり。

4. Phase three

 麗らかなアンビエント・テクノのコンストラクシオンですね。

 心地良い(´-`).。oO

6. Phase five

 心地良いサウンド・スケープがをば、エクスパンドしております。

 エレガント

8. Phase seven 

 さて中盤戦に。

 ザクザクとした感触のウェイヴで在ります。

 悪くはないね。

9. Phse eight

 バーンっと弾けたヴァイパー・ウェイヴで在ります。

 テクノな音韻世界です。

10. qUei?

 さあラストスパートだ。

 浮遊感有つアンビエント・テクノがエクスパンドしておりますね。

 はてここらで「梅林堂 どら焼き」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、粒餡ち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

11. Outro

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 きんねん聞いた中でテクノらしいテクノで在ります。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、ヴァーパイオニア・ウェヴが進撃し、キラキラ煌めいて徐々に漸減して終わります。

★★★★

2017年作品。イケル、テクノでした。テクノ系の好きな方へオススメでしょう。

 さて昨夜は帰宅が遅かったゆえ、朝日の夕刊から読みましょう。

 JL1UTS Nick ( ・∀)

 


Cabaret Voltaire - Colours [ 1991,UK ]

2018-11-28 08:05:07 | Ambient Techno

Cabaret Voltaire - Colours [ 1991,UK ]

 Nov / 28 ( Wed ),中日。

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、モカドリップを淹れてお菓子を持ってシャックへと上がる。

 晴れですが夜から雨になるそうです、

 では朝の1枚に、Cabaret Voltaireの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Colours

 先ずは、アシッドハウス、テクノから始まりますね( ゚∀゚)

 良い海苔で在ります。

2. Alright

 インダストリアルから出発した彼ら,Cabs.

 すっかり変貌してテクノに走りました。 

 まあ、心地良いテクノがエクスパンドしております。

3. Smooth

 好調です。

 海苔まくっております。

 Hey ! シェークダウン!Cabs海苔にのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

4. Colours thunder mix

 さて中盤戦に。

 1.のmixで在ります。

 ヨリ、ハウス寄りのコンストラクシオンのサウンド・スケープで在ります。

5. Wildlife

 テクノ・ハウスがエクスパンドしております。

 海苔まくれ!

6. Colours club mix

 さあラストスパートだ。

 フロアー向けのアシッドハウスが展開しております。

 はてここらで「くだものやさん ミックスゼリー」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、果物ち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

7. Ex

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 電子の★が浮遊しております。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、テクノが飛散し海苔をVdして、徐々に漸減して終わります。

★★★★

1991年作品。やや濁ったテクノでした。テクノ系の好きな方へオススメでしょう。

 さて、林檎ジュースを飲みながら朝日に目を通しましょう。

 JL1UTS Nick ( ・∀・)

 


Logic System - Orient Express [ 1982,JA ]

2018-11-27 08:03:03 | Ambient Techno

Logic System - Orient Express [ 1982,JA ]

  Nov / 27 ( Tue ),

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、ジョージアヴィンテージブレンドとお菓子を持ってシャックへと上がる。 

 朝は冷えます、

 では朝の1枚に、Logic Systemの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Overture

 先ずは、イントロから始まりますね( ゚∀゚)

2. Orient express

 浮遊感有る、シンセ・ウェイヴがエクスパンドしております。

 空中浮遊だ、イェイ!

3. Simoon

 良いムードのコンストラクシオンのサウンド・スケープで在ります。

 フワフワ浮遊感、

4. Armistice

 場面が変転して、ややシリアスなアトモスフィアのエクリへ、と。

 懐メロです。

5. In a persian market

 このナンバーは、YMOを彷彿としますね。

 テクノなり、ハ短調。

B1. Karelia

 さて中盤戦に。

 哀愁感有つシンセ・ウェイヴがエクスパンドしております。

 ノスタルジック、

B2. Warones-lits

 アダルトテイストなコンストラクシオンのウェイヴで在ります。

 らいねんのGWは10連休、海外旅行を計画しております。

B3. Sofia

 きんねんのテクノ・ウェイヴ系アーチスト達にフルーを授与したナンバーですね。

 奏でられておる音韻群が心地良い♪♪

B4. Clasical gas

 さあラストスパートだ。

 シンセ・ウェイヴが進撃してます。

 はてここらで「7 チーズケーキサンド」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、ケーキちゅ、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

B5. Gerzes

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 エレガントなるシンセ・ウェイヴが展開しております。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、ミリタリーなるリズムが進撃して電子音が煌めいて徐々に漸減して終わります。

★★★★

1982年作品。懐かしいシンセ・ウェイヴでした。テクノ系の好きな方へオススメでしょう。

 さて週末は師走に突入です。多忙なり・・・

 JL1UTS Nick ( ・∀・)

 


Eyeliner : Buy Now [ 2015,US ]

2018-11-23 08:07:35 | Ambient Techno

Eyeliner : Buy Now [ 2015,US ]

  Nov / 23 ( Fri ),旗日

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、ヴィンテージブレンドとお菓子を持ってシャックへと上がる。

 今日から3連休だ。

 では朝の1枚に、Eyeliner のパロールを聴きましょう、イェイ!

1. Toy dog

 先ずは、明るいアトモスフィアのヴァイパー・ウェイヴから始まりますね( ゚∀゚)

 好調なスタートを切りました。

2. Sneakers for men

 明るいエクリです。

 ウェイヴに海苔ましょう。

3. Pinot noir

 揺らめくウェイヴがエクスパンドしております。

 麗らかな電子音韻で在ります。

4. High heels

 引き続き好調です。

 春よ来い、

5. Payphone

 ややシリアスなアトモスフィアをパッシヴァする。

 アダルトテイストなコンストラクシオンで在ります。

6. Venetian

 さて中盤戦に。

 ムーヴする電子音が楽しい展開です。

7. Showbiz

 一発弾けたテクノで在ります。

 Hey ! シェークダウン!テクノに海苔、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

8. Windchimus

 大らかなテクノ・ウェイヴです。

 気分もウキウキ、

9. Chit chat

 楽しいテクノで在ります。

 アッパーさせる作用がチャーム、

10. Private hospital

 さあラストスパートだ。

 ヴォコーシャが展開します。

 はてここらで「F マロンケーキ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、マロンちゃん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

11. Pictionary

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 ヴェイパー・ウェイヴが煌めきます。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、夢うつつなり、徐々に漸減して終わります。

★★★★+

2015年作品。テクノの好きな方へオススメでしょう。

 さて、朝日に目をば通しましょう。9時からは,UHFのコンテストか。

 JL1UTS Nick ( ・∀・)

 


Noir Deco - Tuus Iter Itineris [ 2014,UK ]

2018-11-15 07:48:36 | Ambient Techno

Noir Deco - Tuus Iter Itineris [ 2014,UK ]

  Nov / 15 ( Thur ),

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、ヨーロピアンとお菓子を持ってシャックへと上がる。

 報道によると、今朝は10℃未満、寒い朝です。

 では朝の1枚に、Noir Decoの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. A soundscape

 先ずは、ヴァパーオ・テクノから始まりますね( ゚∀゚)

よ・か・ん・有つ。

2. 

 カリブの海の漣が押し寄せては返す。

 美しいウェイヴで在ります。

3. 37.o℃

 ミニマルなシンセ・ウェイヴですね。

 音韻が綺麗で、良い一日になりそうです。

4. 4

 アンビエントの融合的なエクリがエクスパンドしております。

 サウンドに身を委ねましょう。 listen to !!

5. five

 さて中盤戦に。

 大人し目のエレクトロです。

 静かだ、

6. six

 エレガントなコンチナマシオン・アンビエントの浮遊です。

 デスクワークの,BGMにも良いでしょう。

7. zevem

 麗らかなアンビエント・テクノのコンストラクシオンで在ります。

 日本のばあい今、冬へと向かっている訳ですが、個人的には、早くも来春が待ち遠しいです。寒いのは苦手なので(^^

8. piano

 ピアノの調べを基調としたアンビエント系音韻で在ります。

 綺麗だ。

9. mozanna

 さあラストスパートだ。

 滔々と流れる小川のごとし、滔々と流れるアンビエント・ワールドが展開しております。

 はてここらで「M ガトーショコラ・アイス」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、ショコラちゃん、美味しいね、

 うーん、 おいちい おいちい ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

10. outro

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 電子・サウンドでは在ります。が、ナチュラルに聞こえます、

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、徐々に漸減して終わります。

★★★★

2015年作品。綺麗な音でした。アンビエント系の好きな方へオススメでしょう。

 本当、今朝は冷えていますね。コーヒーを淹れなおし、朝日に目を通しましょう。

 JL1UTS Nick ( ・∀・)

 


Robohands - Green [ 2018,UK ] 葬儀の朝に

2018-10-17 07:31:06 | Ambient Techno

Robohands - Green [ 2018,UK ]

  Oct / 17 ( Wed )・中日・忌引き休暇

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、グアテマラを淹れてお菓子を持ってシャックへと上がる。

 ほんじつは、母の葬儀だ。

 では朝の1枚に、Robohandsのディスクールを聴きましょう、イェイ!

A1. Green

 先ずは、フュージョン模様のテクノから始まりますね( ゚∀゚)

 親の葬式前に聴くのに相応しいか、どうかは分かりませんが、心地よいサウンドで在ります。

A2. Lost

 聞き心地のよいサウンド・スケープがシリーズします。

A3. Dream

 何処か儚げで、移ろいゆく季節。

 葬儀と言うと、少々心がどんよりしていますが・・・

A4. NY

 New Yorkか米帝の都市にも小旅行してみたい。

 キラキラと輝くサウンドがエクスパンドしております。

A5. Hermit

 海苔の良いテクノ・フュージョンで在ります。

 爽やかな音韻

B1. Broken

 さて中盤戦に。

 やや荒れ模様のサウンド・スケープから、アダルトテイストなコンストラクシオンのニュー・フュージョンへと。

B2. Asend

 落ち着いたアダルトテイストなコンストラクシオンのニュー・フュージョン的要素。

 われわれ、リスナーは只管、ミュージックに身を委ねておれば良いのではないか

B3. Lament

 アダルトテイストなコンストラクシオンのニュー・フュージョン的テクノがエクスパンドしております。

 ゆったりと時が流れます。

B4. Strange times

 さあラストスパートだ。

 わが大道を歩む、Robohands

 はてここらで「くだものやさん ミックスゼリー」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、果物ち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

B5. Mountain

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 心地よいサウンドがスケープしております。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、ニュー・フュージョン的テクノがm流れゆき徐々に漸減して終わります。

★★★★

2018年作品。葬儀の日に聴くのに相応しいか。ニュー・フュージョン的テクノが好きな方へオススメでしょう。

 さて朝日に目をば通しましょう。

 JL1UTS Nick ( ・∀・)